2連発!
2008年7月9日ライオンズに2連勝のホークス。めでたいめでたい。これで、首位とのゲーム差4。いいですねぇ。
特に、松中さんのレフトへの2打席連続ホームランは見ごたえがありました。いい感じです。
こんなに強いのに、なぜ7連敗もしたんですかね。不思議じゃ……
我が家では、ライオンズ主催ゲームを見るには、ネット中継しかない。せめて、NHKとかで中継してくれれば別だけど。
PCを置いている所には、冷房装置がないので暑い!
私は、最後のほうは涼しいところで、洗濯物を片付けつつ、ラジオで野球を聞いていた。
でも、解説が西村さんでもアナコンダ氏でもないので、ちょっと物足りなかった。
やはり、ホームでの試合がいいな。早く、福岡にみんな帰ってこないかな。
と、渚君はどうしてる!
相変わらずの渚ペースだと思うけど、それでよかよ。
昨年は、大事なクライマックスシリーズに、盲腸で入院というタイミングの悪さだったので、今年は、ここ一番という時に、おいしいところをさらってくれればと思っている。
待ってるからね、ちばり〜よ。
特に、松中さんのレフトへの2打席連続ホームランは見ごたえがありました。いい感じです。
こんなに強いのに、なぜ7連敗もしたんですかね。不思議じゃ……
我が家では、ライオンズ主催ゲームを見るには、ネット中継しかない。せめて、NHKとかで中継してくれれば別だけど。
PCを置いている所には、冷房装置がないので暑い!
私は、最後のほうは涼しいところで、洗濯物を片付けつつ、ラジオで野球を聞いていた。
でも、解説が西村さんでもアナコンダ氏でもないので、ちょっと物足りなかった。
やはり、ホームでの試合がいいな。早く、福岡にみんな帰ってこないかな。
と、渚君はどうしてる!
相変わらずの渚ペースだと思うけど、それでよかよ。
昨年は、大事なクライマックスシリーズに、盲腸で入院というタイミングの悪さだったので、今年は、ここ一番という時に、おいしいところをさらってくれればと思っている。
待ってるからね、ちばり〜よ。
阪神もうCS進出マジック「55」点灯 [朝日新聞]
2008年7月8日 時事ニュース
07月08日付 朝日新聞の報道「阪神もうCS進出マジック「55」点灯」へのコメント:
どうなん? 強すぎるわ、阪神。ていうか、セの他チーム、情けなさすぎ。
と言いつつも、交流戦では1勝3敗と勝ち越されているホークス。まあ、僅差ながら、その阪神を押さえて、交流戦は優勝したのだから、今、阪神に物を申すことが出来るのはホークスだな、うん。
これから、北京オリンピックが始まって、どういう展開になっていくのか楽しみだけど。
ホークスも首位ライオンズに勝利し、勝率を5割に戻した。
それにしても、細川捕手の走塁妨害に対する監督の抗議、迫力がありました。唇を振るわせんばかりに怒っていました。
あんな監督を見るのは、初めてかもしれないぐらいの勢いでした。
絶対に勝つんだという気迫があふれていました。
ホークスの若手は、なんだかまじめでおとなしそうな人が多いように見える。ちょっとぐらい、やんちゃでもいいじゃないかと思うけれど。わかんないですけどね。
きれいな人と浮名を流すこともないし。あ、元カノに訴えられたドジ男君はいたか。(笑
さあ、もうひとつ勝って、再びライオンズを追撃です。
ちなみに、本日は、下のチームがすべて勝ったので、セリーグとは違い、パリーグの順位争いは、ますます目が離せなくなりそうです。
どうなん? 強すぎるわ、阪神。ていうか、セの他チーム、情けなさすぎ。
と言いつつも、交流戦では1勝3敗と勝ち越されているホークス。まあ、僅差ながら、その阪神を押さえて、交流戦は優勝したのだから、今、阪神に物を申すことが出来るのはホークスだな、うん。
これから、北京オリンピックが始まって、どういう展開になっていくのか楽しみだけど。
ホークスも首位ライオンズに勝利し、勝率を5割に戻した。
それにしても、細川捕手の走塁妨害に対する監督の抗議、迫力がありました。唇を振るわせんばかりに怒っていました。
あんな監督を見るのは、初めてかもしれないぐらいの勢いでした。
絶対に勝つんだという気迫があふれていました。
ホークスの若手は、なんだかまじめでおとなしそうな人が多いように見える。ちょっとぐらい、やんちゃでもいいじゃないかと思うけれど。わかんないですけどね。
きれいな人と浮名を流すこともないし。あ、元カノに訴えられたドジ男君はいたか。(笑
さあ、もうひとつ勝って、再びライオンズを追撃です。
ちなみに、本日は、下のチームがすべて勝ったので、セリーグとは違い、パリーグの順位争いは、ますます目が離せなくなりそうです。
結婚記念日Part2
2008年7月7日コメント (1)指輪に記してある、6月6日は結婚記念予定日。本当の入籍日は、7月7日。
なので、湖月の白玉ぜんざいを買って二人で食べました。子供達には、水羊羹。
おいしゅうございました。
いろいろあったような気がしないでもないけど、あっという間。あと、どのくらい一緒にいれるんだろうか。仲良くしようっと。
天気が良くなると、調子に乗って洗濯をするけど、片付ける時に、その山を見てうんざり。たたむのも適当。そんな瑣末なことを気にする人はいないので、助かっているけど。
タオルの耳がそろっていないと文句を言われたら、私はキレますからね。「自分でしたら!」と言われることがわかっているから、誰も言わない。わっはっは!
でも、最近、買い物が億劫で……
毎日、必ず買わないといけないものがあって、忘れたら困ると言うプレッシャーを感じている。
基本的に、買い置きはしないので、空になってから買う。
昨日は、米・ビール・トイレットペーパー。今日は、マーガリンと食パンを買わないと。
暑いけれど、がんばろう。
なので、湖月の白玉ぜんざいを買って二人で食べました。子供達には、水羊羹。
おいしゅうございました。
いろいろあったような気がしないでもないけど、あっという間。あと、どのくらい一緒にいれるんだろうか。仲良くしようっと。
天気が良くなると、調子に乗って洗濯をするけど、片付ける時に、その山を見てうんざり。たたむのも適当。そんな瑣末なことを気にする人はいないので、助かっているけど。
タオルの耳がそろっていないと文句を言われたら、私はキレますからね。「自分でしたら!」と言われることがわかっているから、誰も言わない。わっはっは!
でも、最近、買い物が億劫で……
毎日、必ず買わないといけないものがあって、忘れたら困ると言うプレッシャーを感じている。
基本的に、買い置きはしないので、空になってから買う。
昨日は、米・ビール・トイレットペーパー。今日は、マーガリンと食パンを買わないと。
暑いけれど、がんばろう。
母が……
2008年7月6日日曜日、朝からマンション清掃。
夫が仕事だったので、孤軍奮闘。ってわけでもないけど。
その後、用事があったので実家へ。お昼までに帰ってこようと、ちょっとバタバタ。
ところが、いつものように母がしゃべるしゃべる。怒涛のようにしゃべる。
そして、なんと韓国ドラマにはまっているという。
私がいくら韓流スターについて語ろうが、「私は、韓国のドラマは見らん」と頑なに拒否していたのに、一転。
何がきっかけかよくわからないが、8時からのTVQに始まり、1日3つのドラマを見ているらしい。
そうしていると、テレビで「花男」の再放送が。「これも、セレブな男の子と、貧乏な女の子の話で、話が似とるんよ」と私が言うと、「結構、おもしろいっちゃね」と母。どうやら、「花男」も見ているらしい。そして、最近学習したことは、松潤が嵐のメンバーで大野君が嵐のリーダーだということ。
なかなか、あなどれんおばはんやな。
わかめスープや、インスタントラーメンの話で盛り上がり、1時間で実家をあとに。
買い物を済ませ、お昼ご飯を食べたところで夫が帰宅。
連敗中のホークスの試合を見る。
投手崩壊中のホークスなので、何点入ろうと安心できず、9回もヒヤヒヤだったけど、なんとか連敗脱出。
北九州の星、柴原選手のホームランが効きました。
1日置いて、西武との試合が始まります。
首位に連勝できることを、七夕に願いたい。
夫が仕事だったので、孤軍奮闘。ってわけでもないけど。
その後、用事があったので実家へ。お昼までに帰ってこようと、ちょっとバタバタ。
ところが、いつものように母がしゃべるしゃべる。怒涛のようにしゃべる。
そして、なんと韓国ドラマにはまっているという。
私がいくら韓流スターについて語ろうが、「私は、韓国のドラマは見らん」と頑なに拒否していたのに、一転。
何がきっかけかよくわからないが、8時からのTVQに始まり、1日3つのドラマを見ているらしい。
そうしていると、テレビで「花男」の再放送が。「これも、セレブな男の子と、貧乏な女の子の話で、話が似とるんよ」と私が言うと、「結構、おもしろいっちゃね」と母。どうやら、「花男」も見ているらしい。そして、最近学習したことは、松潤が嵐のメンバーで大野君が嵐のリーダーだということ。
なかなか、あなどれんおばはんやな。
わかめスープや、インスタントラーメンの話で盛り上がり、1時間で実家をあとに。
買い物を済ませ、お昼ご飯を食べたところで夫が帰宅。
連敗中のホークスの試合を見る。
投手崩壊中のホークスなので、何点入ろうと安心できず、9回もヒヤヒヤだったけど、なんとか連敗脱出。
北九州の星、柴原選手のホームランが効きました。
1日置いて、西武との試合が始まります。
首位に連勝できることを、七夕に願いたい。
GYAOの昭和TVで「Wの悲劇」を見た。1884年とあったので、24年前の作品ってことか……
大昔に見たことがあるような気がするし、原作も読んだような気がするなと思いながら鑑賞。
終盤、「ここ?」っていうところで、涙が出てきた。それで、やっぱりこれ見たことあるわと確信。普通は、こんなところで涙は出ないはず。ラストを何となく知っているから、ここでなけるんだと思った。
女優を夢見る劇団の研究生役の薬師丸さん。
普通の女の子の成長する姿を、初々しく演じていると思った。
いろんなことが、「W」に絡み合っているわりには、単純でおもしろかったです。
昭和TV、大人だなぁ。
もちろん、アジナビでの韓国ドラマもかかせませんが。
ホークス5連敗。 ありえん!
大昔に見たことがあるような気がするし、原作も読んだような気がするなと思いながら鑑賞。
終盤、「ここ?」っていうところで、涙が出てきた。それで、やっぱりこれ見たことあるわと確信。普通は、こんなところで涙は出ないはず。ラストを何となく知っているから、ここでなけるんだと思った。
女優を夢見る劇団の研究生役の薬師丸さん。
普通の女の子の成長する姿を、初々しく演じていると思った。
いろんなことが、「W」に絡み合っているわりには、単純でおもしろかったです。
昭和TV、大人だなぁ。
もちろん、アジナビでの韓国ドラマもかかせませんが。
ホークス5連敗。 ありえん!
成功体験
2008年7月1日懇談会に行ってきました。個人じゃないです。昨年までで言うところの地区懇談会。今年は名称が変わり、場所も渚君の母校の共立大学ではなく、高校でありました。正解かもね。
内容は、いつものとおりだったけど、学校の雰囲気を知ることと、足を運ぶと言う行為自体を目的にしている私にとっては、意義のある時間だった。
でも、夜の学校って暗いなと実感。
車を停めた運動場なんて真っ暗で、こけそうだった。なのに、無駄に冷房が効いている。バランスをとるのは、難しいものですね。
担任の先生の話。
子供達に「成功体験」をさせたい。
そのために、努力をすること、最後まであきらめないこと。クラス一丸となって受験に取り組んでいきたいと。
子供に嬉し涙を流して欲しいと、私ももちろん思う。でも、「失敗体験」も重要だと思っている。
そして、その失敗は、若いうちのほうがいいとも思っている。
ただ、成功も失敗も、自分なりに最大限努力した結果でないと、涙を流すことは難しいだろう。
「嬉し涙」「悔し涙」をたくさん流すことが出来るように、何事にも真剣に取り組んで欲しい。
これが子供に対する、今の私の切なる気持ち。
内容は、いつものとおりだったけど、学校の雰囲気を知ることと、足を運ぶと言う行為自体を目的にしている私にとっては、意義のある時間だった。
でも、夜の学校って暗いなと実感。
車を停めた運動場なんて真っ暗で、こけそうだった。なのに、無駄に冷房が効いている。バランスをとるのは、難しいものですね。
担任の先生の話。
子供達に「成功体験」をさせたい。
そのために、努力をすること、最後まであきらめないこと。クラス一丸となって受験に取り組んでいきたいと。
子供に嬉し涙を流して欲しいと、私ももちろん思う。でも、「失敗体験」も重要だと思っている。
そして、その失敗は、若いうちのほうがいいとも思っている。
ただ、成功も失敗も、自分なりに最大限努力した結果でないと、涙を流すことは難しいだろう。
「嬉し涙」「悔し涙」をたくさん流すことが出来るように、何事にも真剣に取り組んで欲しい。
これが子供に対する、今の私の切なる気持ち。
にいにいによりますと……
2008年6月30日コメント (2)車通学をしているにいにいのクラスメートが遅刻。
「ガソリンが値上げになるので、スタンドに寄ったら混んでいた」
当然、先生からダメだしをくらい、アウト!
にいにいの友人が、とあるディーラーで整備士をしている。
5月のどんたくのパレードに来ていたディズニーの車が、九州に上陸後、整備に入ったと。
よく見ると、マフラーがミッキーだったって。
こげなところに、隠れミッキー。
求人倍率がすごいことになっっていると。
「だって、決まってないのは俺一人やけね。求人は全部、俺のもの」
選り取りみどりではあるけれど、体のこともあるので、なかなか迷うところではある。
しっかし、たかが○ローン病くらいで、採用するほうもガタガタ言うなっつうの。
ホークスの調子が悪いと、親も先生も機嫌が悪いので、勝ってもらわんと困ると思っているに違いないにいにい。
福岡の子供達は、そうやっていつの間にかホークスファンになっていくのか。
「ガソリンが値上げになるので、スタンドに寄ったら混んでいた」
当然、先生からダメだしをくらい、アウト!
にいにいの友人が、とあるディーラーで整備士をしている。
5月のどんたくのパレードに来ていたディズニーの車が、九州に上陸後、整備に入ったと。
よく見ると、マフラーがミッキーだったって。
こげなところに、隠れミッキー。
求人倍率がすごいことになっっていると。
「だって、決まってないのは俺一人やけね。求人は全部、俺のもの」
選り取りみどりではあるけれど、体のこともあるので、なかなか迷うところではある。
しっかし、たかが○ローン病くらいで、採用するほうもガタガタ言うなっつうの。
ホークスの調子が悪いと、親も先生も機嫌が悪いので、勝ってもらわんと困ると思っているに違いないにいにい。
福岡の子供達は、そうやっていつの間にかホークスファンになっていくのか。
まっ、いいか。
2008年6月29日1ヶ月に1度のお楽しみ、ドームへ行ってきました。
土曜日は、12回に得点され悔しい負け方をしたので、日曜日は負けられないと思っていたけど、結果は大敗。15対2って……
久しぶりに、気持ちよく負けてしまいました。1点差でも10点以上の点差でも同じ1敗。どうってことないさ。
と言いつつも、7回にいつものように風船飛ばしがあったけど、家に風船を忘れてしまったし、買う気も起こらなかった。隣の人が、風船を勧めてくださったけど、いただく気にもならず、笑顔でお断り。う〜ん。
でも、和田投手はちょっとねぇ。
いや、そういう時もあるから、ロングリリーフが出来る投手を準備して、もっと早い段階で先発をおろしてもいいんじゃないかな。そして、またすぐに先発させる。野村監督が時々やる手。
まこちゃんが、もうひとつ調子が上がらず2軍にいるので、調子のよさそうな、高橋投手をスクランブル投手として1軍に昇格させたらどうだろうか。
ワッチの後にリリーフした西山投手は、残念ながらもう一度2軍に行ってもらわないと。
同じ1敗じゃないかと言いつつも、未練たらたら。
目の前で、ボカスカ打たれるのは気分のいいもんじゃないですからね、やっぱり。
まあ、野村監督の誕生日だったというから、大量点もホークスからのプレゼントということで、はい、おめでとうございました!
それにしても、F4はテレビに出すぎやろ。
三谷氏も「またか」と思ったけど、こちらもねぇ……
土曜日は、12回に得点され悔しい負け方をしたので、日曜日は負けられないと思っていたけど、結果は大敗。15対2って……
久しぶりに、気持ちよく負けてしまいました。1点差でも10点以上の点差でも同じ1敗。どうってことないさ。
と言いつつも、7回にいつものように風船飛ばしがあったけど、家に風船を忘れてしまったし、買う気も起こらなかった。隣の人が、風船を勧めてくださったけど、いただく気にもならず、笑顔でお断り。う〜ん。
でも、和田投手はちょっとねぇ。
いや、そういう時もあるから、ロングリリーフが出来る投手を準備して、もっと早い段階で先発をおろしてもいいんじゃないかな。そして、またすぐに先発させる。野村監督が時々やる手。
まこちゃんが、もうひとつ調子が上がらず2軍にいるので、調子のよさそうな、高橋投手をスクランブル投手として1軍に昇格させたらどうだろうか。
ワッチの後にリリーフした西山投手は、残念ながらもう一度2軍に行ってもらわないと。
同じ1敗じゃないかと言いつつも、未練たらたら。
目の前で、ボカスカ打たれるのは気分のいいもんじゃないですからね、やっぱり。
まあ、野村監督の誕生日だったというから、大量点もホークスからのプレゼントということで、はい、おめでとうございました!
それにしても、F4はテレビに出すぎやろ。
三谷氏も「またか」と思ったけど、こちらもねぇ……
土曜日公開です。「花男F」ええ、花より男子ファイナルでございます。
このパッケージは、ドラマのリターンズだけどこれも好きだった。なので、ファイナルも見たいと思っている。
ただし、今度は映画なのでいつ行くかが問題だけど。
夫を誘っても行くとは思えないので、妹でも誘ってみよう。さあ、どうだかねぇ。
最悪、一人でも行く気満々。
私のような年代の人が、これにはまるということを、作る人たちは予測したかな。って、はまっているのは私だけだったりして。
でも、つくしちゃんの元気よさと健気さ。道明寺のまっすぐだけどおとぼけな具合。彼らを取り巻く仲間達のおおらかさとやさしさ。
「ありえない」けど、おもしろい。
てことで、22時からのスペシャルもしっかり見ましたです。嵐のメンバーの前で、道明寺になりきる松潤は、ツボでしたぁ。
しっかし、F4はいつも通りド派手だな。
一転、ホークスですが、後半戦もサヨナラ勝ち発進。
ムネさんがエラーをして、その後ノーアウト満塁になったときは、絶体絶命かと思ったけど、ニコチャンのナイスな投球で無失点。
最後は、ポンチャンのヒットでさよなら。ノムさんのぼやきが聞こえてきそうです。
今年は、これで北九州の試合はおしまい。3戦3勝。来年は試合数が増えるかな。増えないだろうね。
さあ、日曜日はドームです。
おととい、新聞屋さんが「日曜日の楽天戦のチケットがありますけど」と電話があった。だったら、早く言ってくれれば買わなかったのに。あまったから電話してきたとしか思えないぞ。ありがたいけど。
おじちゃん、8月あたりのチケットをよろしくです!
このパッケージは、ドラマのリターンズだけどこれも好きだった。なので、ファイナルも見たいと思っている。
ただし、今度は映画なのでいつ行くかが問題だけど。
夫を誘っても行くとは思えないので、妹でも誘ってみよう。さあ、どうだかねぇ。
最悪、一人でも行く気満々。
私のような年代の人が、これにはまるということを、作る人たちは予測したかな。って、はまっているのは私だけだったりして。
でも、つくしちゃんの元気よさと健気さ。道明寺のまっすぐだけどおとぼけな具合。彼らを取り巻く仲間達のおおらかさとやさしさ。
「ありえない」けど、おもしろい。
てことで、22時からのスペシャルもしっかり見ましたです。嵐のメンバーの前で、道明寺になりきる松潤は、ツボでしたぁ。
しっかし、F4はいつも通りド派手だな。
一転、ホークスですが、後半戦もサヨナラ勝ち発進。
ムネさんがエラーをして、その後ノーアウト満塁になったときは、絶体絶命かと思ったけど、ニコチャンのナイスな投球で無失点。
最後は、ポンチャンのヒットでさよなら。ノムさんのぼやきが聞こえてきそうです。
今年は、これで北九州の試合はおしまい。3戦3勝。来年は試合数が増えるかな。増えないだろうね。
さあ、日曜日はドームです。
おととい、新聞屋さんが「日曜日の楽天戦のチケットがありますけど」と電話があった。だったら、早く言ってくれれば買わなかったのに。あまったから電話してきたとしか思えないぞ。ありがたいけど。
おじちゃん、8月あたりのチケットをよろしくです!
「川崎の背番号っちなんね?」
妹から電話がかかり、「もしもし」もなくいきなりこれ。「52」「即答!?」
27日に北九州市民球場でのホークスの試合に行く予定の妹家族。Uちゃん(近所に住む小学生の女の子)も一緒に行くようで、応援ボードを作ろうということになったようだ。
妹は小久保選手のものをと思っていたようだが、Uちゃんが「ムネリンがいい!」と言ったらしい。やはい、女の子はみんなムネリンだよねぇ。(交流戦MVPおめでとうさん)
テレビでは、ドリフの懐かしいシーンを放映していた。
Uちゃんは妹の家に入り浸っているようだが、私が子供の頃、町内のおじちゃんおばちゃんは、みんなよくしてくれた。
鬼ごっこやかくれんぼの範囲は、町内。近道と称して、ご近所さんの庭にも勝手に侵入。誰も何も言わないし、「おばちゃん、かくまって!」と言えば、鬼が来てもしらんふりをしてくれた。
ゴムとび、ほうずき、お手玉用の数珠玉、そして、おやつもあらゆるところでいただいた。
いつもの面々で向かうそろばん塾。夏は蛍が飛び交い、雪が積もれば、延々雪玉を作りながら通った。
ドリフの長さんは、父にそっくり。
父は、活動的な人だったので、家が増えつつあった当時、新しく町内会を興した。
子ども会を立ち上げたし、みんなで地域を盛り上げようという気持ちがあったのかもしれない。
私は、本当に幸せな環境で育ったんだと思う。
我が家の子供達は、大人になって、自分の子供時代をどう振り返るのだろうか。
あまり自信はないけれど、少なくとも、寂しい思いはさせていないはずだと自負している。
妹から電話がかかり、「もしもし」もなくいきなりこれ。「52」「即答!?」
27日に北九州市民球場でのホークスの試合に行く予定の妹家族。Uちゃん(近所に住む小学生の女の子)も一緒に行くようで、応援ボードを作ろうということになったようだ。
妹は小久保選手のものをと思っていたようだが、Uちゃんが「ムネリンがいい!」と言ったらしい。やはい、女の子はみんなムネリンだよねぇ。(交流戦MVPおめでとうさん)
テレビでは、ドリフの懐かしいシーンを放映していた。
Uちゃんは妹の家に入り浸っているようだが、私が子供の頃、町内のおじちゃんおばちゃんは、みんなよくしてくれた。
鬼ごっこやかくれんぼの範囲は、町内。近道と称して、ご近所さんの庭にも勝手に侵入。誰も何も言わないし、「おばちゃん、かくまって!」と言えば、鬼が来てもしらんふりをしてくれた。
ゴムとび、ほうずき、お手玉用の数珠玉、そして、おやつもあらゆるところでいただいた。
いつもの面々で向かうそろばん塾。夏は蛍が飛び交い、雪が積もれば、延々雪玉を作りながら通った。
ドリフの長さんは、父にそっくり。
父は、活動的な人だったので、家が増えつつあった当時、新しく町内会を興した。
子ども会を立ち上げたし、みんなで地域を盛り上げようという気持ちがあったのかもしれない。
私は、本当に幸せな環境で育ったんだと思う。
我が家の子供達は、大人になって、自分の子供時代をどう振り返るのだろうか。
あまり自信はないけれど、少なくとも、寂しい思いはさせていないはずだと自負している。
洗面所の電球が切れたので、交換。
在庫がなかったので、買おうと思ってお店で悩んだ。
今まで、ケチって20Wをつけていた。家族からは、「暗い!」と大ブーイング。慣れればどうってことないと言い張っていたけど、確かに暗すぎる。
陳列棚には、寿命が6倍電気代が1/5というエコな電球が並んでいた。写真のものとは違って、○ャスコブランドで398円。いったんはかごに入れたけど、下段に48円の従来どおりの電球が。
エコだとはわかっていても、48円に負けた。
最近、「まだ使えるけど」の前置きがあって「燃費のいい車に買い換えた」とかいうCMがあるけど、私には理解不能。
まだ使えるのに、買い換える必要ってあるのかと。ガソリンは使わないから、エコなんだろうけど、使えるのに買い換えるって言うのがねぇ。
洗面所ですが、今度は60Wにしたので、昼間のように明るい。失敗した。せっかく慣れつつあったのだから、20Wにしときゃよかった。
余談。
500円玉貯金が貯まらないのは、ワ○ンで支払いをしているからだと最近気づいた私。
私が行く○ャスコではレジ袋を断ると、毎回カンパスシールを2枚もらえる。かなりの勢いでシールがたまるので、割引してもらおうと思ったら、ワ○ン支払いでは割引が出来ないと。なぜだ!
○ャスコでためたシールを、他のお店で使うのは心苦しいなと思っている。
在庫がなかったので、買おうと思ってお店で悩んだ。
今まで、ケチって20Wをつけていた。家族からは、「暗い!」と大ブーイング。慣れればどうってことないと言い張っていたけど、確かに暗すぎる。
陳列棚には、寿命が6倍電気代が1/5というエコな電球が並んでいた。写真のものとは違って、○ャスコブランドで398円。いったんはかごに入れたけど、下段に48円の従来どおりの電球が。
エコだとはわかっていても、48円に負けた。
最近、「まだ使えるけど」の前置きがあって「燃費のいい車に買い換えた」とかいうCMがあるけど、私には理解不能。
まだ使えるのに、買い換える必要ってあるのかと。ガソリンは使わないから、エコなんだろうけど、使えるのに買い換えるって言うのがねぇ。
洗面所ですが、今度は60Wにしたので、昼間のように明るい。失敗した。せっかく慣れつつあったのだから、20Wにしときゃよかった。
余談。
500円玉貯金が貯まらないのは、ワ○ンで支払いをしているからだと最近気づいた私。
私が行く○ャスコではレジ袋を断ると、毎回カンパスシールを2枚もらえる。かなりの勢いでシールがたまるので、割引してもらおうと思ったら、ワ○ン支払いでは割引が出来ないと。なぜだ!
○ャスコでためたシールを、他のお店で使うのは心苦しいなと思っている。
ソフトバンク、交流戦初V パ・リーグ球団が4連覇 [朝日新聞]
2008年6月22日 時事ニュース コメント (2)
06月22日付 朝日新聞の報道「ソフトバンク、交流戦初V パ・リーグ球団が4連覇」へのコメント:
土曜日に、ありえない負け方をしてしまったホークス。優勝も、泡と消えるのかと思いきや、日曜日の試合、阪神のがんばりで日ハムが負け、ジャイアンツとホークス、勝ったほうが優勝となった。
当然、応援にも力が入るところだが、あまり力を入れすぎるともしもの時のショックが大きすぎるので、ほどほどに。(根性なし)
でも、やってくれましたよ。鷹戦士達。おめでとう!
僅差ながら、交流戦初優勝です。うれしそうでしたね、みんな。あの笑顔を、シーズン終了後にまた見せて欲しいものです。
聞くところによると、山崎捕手は号泣したとか。監督曰く、優勝経験のない選手達に、この感動を味わって欲しかったと。
たしかに、これが、勝利への執念となってくれるといいなと思った。
気になったことが。満塁で松田選手に打順が回ってきたとき、ベンチ前でムネさんがカメハメ波のようなポーズを。あれって、気を送っていたのかなぁ。誰かに聞いて欲しいな。
土曜日に、ありえない負け方をしてしまったホークス。優勝も、泡と消えるのかと思いきや、日曜日の試合、阪神のがんばりで日ハムが負け、ジャイアンツとホークス、勝ったほうが優勝となった。
当然、応援にも力が入るところだが、あまり力を入れすぎるともしもの時のショックが大きすぎるので、ほどほどに。(根性なし)
でも、やってくれましたよ。鷹戦士達。おめでとう!
僅差ながら、交流戦初優勝です。うれしそうでしたね、みんな。あの笑顔を、シーズン終了後にまた見せて欲しいものです。
聞くところによると、山崎捕手は号泣したとか。監督曰く、優勝経験のない選手達に、この感動を味わって欲しかったと。
たしかに、これが、勝利への執念となってくれるといいなと思った。
気になったことが。満塁で松田選手に打順が回ってきたとき、ベンチ前でムネさんがカメハメ波のようなポーズを。あれって、気を送っていたのかなぁ。誰かに聞いて欲しいな。
ソフトバンク再び交流戦首位〈19日のセ・パ交流戦〉 [朝日新聞]
2008年6月19日 時事ニュース コメント (1)
06月19日付 朝日新聞の報道「ソフトバンク再び交流戦首位〈19日のセ・パ交流戦〉」へのコメント:
交流戦も残り2試合となり、ホークスは再び首位になりました。拍手〜〜〜!
今、阪神と並んでいるので、まだまだ優勝の行方はわかりませんが、例年、交流戦ではさっぱりの成績なので、今年はよくがんばっていると思う。
故障者だらけだけど、他チームも同じようなもの。言い訳は通用しない世界は、結果がものを言う。
このまま、阪神と勝率が並んだら、賞金は山分けするのかと思いきや、前年の成績を加味して優勝チームを決めるのだそう。
ということで、自力優勝できるのはホークスのみ。ジャイアンツとの2連戦、勝って欲しいなぁ。
渚君ですが、調子の悪いときは、ブログの更新がないのが通常なのに、めずらしく更新していた。
前向きな気持ちで、2軍暮らしを満喫して欲しい。(変な言い方だけど)
1号君の卒業研究は、順調に終了しつつあるらしい。
「すごいやろ?」と言うが、まったくすごさがわからない。
PS3をサーバーにして、サイトを運営するらしいけど……
まあ、卒業出来そうってことで、いいや。
交流戦も残り2試合となり、ホークスは再び首位になりました。拍手〜〜〜!
今、阪神と並んでいるので、まだまだ優勝の行方はわかりませんが、例年、交流戦ではさっぱりの成績なので、今年はよくがんばっていると思う。
故障者だらけだけど、他チームも同じようなもの。言い訳は通用しない世界は、結果がものを言う。
このまま、阪神と勝率が並んだら、賞金は山分けするのかと思いきや、前年の成績を加味して優勝チームを決めるのだそう。
ということで、自力優勝できるのはホークスのみ。ジャイアンツとの2連戦、勝って欲しいなぁ。
渚君ですが、調子の悪いときは、ブログの更新がないのが通常なのに、めずらしく更新していた。
前向きな気持ちで、2軍暮らしを満喫して欲しい。(変な言い方だけど)
1号君の卒業研究は、順調に終了しつつあるらしい。
「すごいやろ?」と言うが、まったくすごさがわからない。
PS3をサーバーにして、サイトを運営するらしいけど……
まあ、卒業出来そうってことで、いいや。
ばたばたして、夕飯を作る時間がなくなったので、みんなで外食。
近所には、チェーン店のファミレスも各種あるし、ラーメンうどん等々いろいろあるが、なにせ、食事制限付の息子がいるので、何でもOKと言うわけにはいかないのがつらいところ。
最近は、ハンバーグで有名らしい地元で繁盛しているレストランに行くことが多くなった。
ハンバーグは和牛100パーセントらしいし、ステーキメニューも豊富なので、豚肉が食べられなくてもなんとかなる。
平日なのに、やはり満員だった。1000円ちょっとで、セットメニューがかなり選べますから。お年よりも多かったな。
帰りには、これまたお約束どおりコンビニによって、おやつを購入。
お腹がいっぱいだと言いつつ、ティラミスを買った私。夫のおごりだけどね。
そのコンビニに、1号君の友達がバイトしているが、1号君は「お互いに、ガン無視やけ」と言う。
女の子だからか?
ガン無視という言葉を、初めて聞いたぞ!
近所には、チェーン店のファミレスも各種あるし、ラーメンうどん等々いろいろあるが、なにせ、食事制限付の息子がいるので、何でもOKと言うわけにはいかないのがつらいところ。
最近は、ハンバーグで有名らしい地元で繁盛しているレストランに行くことが多くなった。
ハンバーグは和牛100パーセントらしいし、ステーキメニューも豊富なので、豚肉が食べられなくてもなんとかなる。
平日なのに、やはり満員だった。1000円ちょっとで、セットメニューがかなり選べますから。お年よりも多かったな。
帰りには、これまたお約束どおりコンビニによって、おやつを購入。
お腹がいっぱいだと言いつつ、ティラミスを買った私。夫のおごりだけどね。
そのコンビニに、1号君の友達がバイトしているが、1号君は「お互いに、ガン無視やけ」と言う。
女の子だからか?
ガン無視という言葉を、初めて聞いたぞ!
早起き終了
2008年6月16日夫の仕事も一段落したのか、起きる時間が、通常の5時に戻った。
1時間の早起きは、得した気分でよかったのだけど、やはり、昼食あとに眠くなっていた。夏だから、早起きも苦にならなかったけど、体のリズムって不思議なものですね。
日曜日から、突然携帯にいらないメールが入ってくるようになった。昼夜を問わず入ってくる。
携帯を目覚ましにしているので、かなり困っている。
今まで、一度もそんなことはなかったのになぜ?
携帯でネットに繋げた事も、ほぼ皆無。
仕方がないですね。続くようなら、アドレス変えようっと。
ジャイアンツ、勝ってよかったね!(他力本願)
1時間の早起きは、得した気分でよかったのだけど、やはり、昼食あとに眠くなっていた。夏だから、早起きも苦にならなかったけど、体のリズムって不思議なものですね。
日曜日から、突然携帯にいらないメールが入ってくるようになった。昼夜を問わず入ってくる。
携帯を目覚ましにしているので、かなり困っている。
今まで、一度もそんなことはなかったのになぜ?
携帯でネットに繋げた事も、ほぼ皆無。
仕方がないですね。続くようなら、アドレス変えようっと。
ジャイアンツ、勝ってよかったね!(他力本願)
DEEN/このまま君だけを奪い去りたい/翼を広げて
2008年6月15日 趣味
金曜日のことだけど、「歌謡ポップスチャンネル(以前のカラオケチャンネル)」で”DEENスペシャル/ARTIST SELECTION”が流れていた。18時30分から30分。この時間、いつもは野球中継を見ているけれど、この日はオフだったので、偶然にもDEENを見ることが出来てラッキー。
昔のライブ映像や、PVが流れてかなり楽しめた。
若い頃のメンバーは、みんなアイドルっぽく、特に私の好きなギターの田川さんなど、まるでトシちゃんのようでかわいい。
池森氏は、なんと若い頃の華奢な城島捕手に似ていて、これにはかなり驚いた。目元が似ている。意外な発見。
6曲流れたけど、1曲目が”このまま君だけを奪い去りたい”。そして、最後は”翼を広げて”。これは、故坂井泉さんのヒットで有名だけど、DEENバージョンも大好き。
途中、ロッテの応援歌”ダイヤモンド”もかかり、のりのりのボビーも登場。
大満足の30分でした。
え〜っと、ホークスですが、とうとう交流戦単独1位です!
ひさしぶりに、ホークス1位の響きを耳にし、何が何でも優勝せねばという思いを強くした。
交流戦を制するものは、リーグを制す。
今後、この言葉どおりの展開になることに大いに期待。
(パリーグ首位のライオンズはずるずる下がっている、チャンス到来!)
昔のライブ映像や、PVが流れてかなり楽しめた。
若い頃のメンバーは、みんなアイドルっぽく、特に私の好きなギターの田川さんなど、まるでトシちゃんのようでかわいい。
池森氏は、なんと若い頃の華奢な城島捕手に似ていて、これにはかなり驚いた。目元が似ている。意外な発見。
6曲流れたけど、1曲目が”このまま君だけを奪い去りたい”。そして、最後は”翼を広げて”。これは、故坂井泉さんのヒットで有名だけど、DEENバージョンも大好き。
途中、ロッテの応援歌”ダイヤモンド”もかかり、のりのりのボビーも登場。
大満足の30分でした。
え〜っと、ホークスですが、とうとう交流戦単独1位です!
ひさしぶりに、ホークス1位の響きを耳にし、何が何でも優勝せねばという思いを強くした。
交流戦を制するものは、リーグを制す。
今後、この言葉どおりの展開になることに大いに期待。
(パリーグ首位のライオンズはずるずる下がっている、チャンス到来!)
ドラマ『宮-Love in Palace』
2008年6月13日 趣味 コメント (2)
今、はまっている韓国ドラマは『宮-Love in Palace』。週1の更新が待ち遠しい限り。
”もしも韓国にまだ王室が続いていたら……?”という設定のコミックが原作。コミックが原作になっている韓ドラはたくさんあるらしい。知らなかった。日本と一緒ですね。
父親である皇帝の病気の悪化のために、高校生のシン(皇太子)は結婚しなくてはいけなくなる。恋人のヒョリンにプロポーズするも断られ、平凡な女子高生チェギョンと結婚することに。
クールな皇太子と、元気でひょうきんなチェギョンのふたりがなんとも愛らしい。
最初は、気持ちがすれ違うばかりのふたりだけど、次第に惹かれあっていく過程は、さわやかだ。
まだ、15話までしか見ていないけれど、先が楽しみで仕方がない。またしても、先のストーリーを読んでしまいたい衝動と、戦う日々だ。
そう言えば、夫に「お母さん、がんばったねぇ」と褒められた。」
何をがんばったかというと、ただ、10キロのお米を買って帰っただけだけど、そんな風にねぎらってもらえるとうれしい。
こういう事を、なんの狙いもなく言える夫は、モテ男に違いない。
”もしも韓国にまだ王室が続いていたら……?”という設定のコミックが原作。コミックが原作になっている韓ドラはたくさんあるらしい。知らなかった。日本と一緒ですね。
父親である皇帝の病気の悪化のために、高校生のシン(皇太子)は結婚しなくてはいけなくなる。恋人のヒョリンにプロポーズするも断られ、平凡な女子高生チェギョンと結婚することに。
クールな皇太子と、元気でひょうきんなチェギョンのふたりがなんとも愛らしい。
最初は、気持ちがすれ違うばかりのふたりだけど、次第に惹かれあっていく過程は、さわやかだ。
まだ、15話までしか見ていないけれど、先が楽しみで仕方がない。またしても、先のストーリーを読んでしまいたい衝動と、戦う日々だ。
そう言えば、夫に「お母さん、がんばったねぇ」と褒められた。」
何をがんばったかというと、ただ、10キロのお米を買って帰っただけだけど、そんな風にねぎらってもらえるとうれしい。
こういう事を、なんの狙いもなく言える夫は、モテ男に違いない。
なぜだかわからないけれど、無性に「しめさば」が食べたくなった。夫をはじめ、子供達も「生もの」は一切口にしないので、「しめさば」を食べたのは、いつのことだろう。
体が、「しめさば」を欲しているに違いないと思い、私だけ別メニュー。
夫と子供達は、お肉をソテーしワンプレートに盛り付け。子供達は、これがごちそうだと思っている。子供といっても、もう、いい大人なのだけど、お子様ランチのようににぎやかなお皿は、作っている私も楽しい。
そして、何年ぶりかに食べた「しめさば」は美味でした。あっという間に、完食。
子供の頃は、よく「鯖茶漬け」を食べていた。
新鮮な鯖をタレに漬け込んで、あつあつのご飯の上に乗せて、あついお茶をかけてちょっとだけ蒸らして食べる。
30年近く食べていないかも。そうだ、今度実家に行ったら、母に作ってもらおう。お〜〜っ、楽しみが出来た!
残念なことだけど、渚君、再び2軍調整ですって。
仕方がありません。1軍に上がっても、何にも変わっていないと私も思っていたので。
これをいい機会ととらえ、こんがらがった糸(by王監督)を解いて欲しい。これからの野球人生を考えると、とても貴重な年になるに違いありません。
がんばれ、渚!
ホークスは、またしても下位打線の奮起で、中日に連勝。ドアラちゃんが、バック転に成功しようが失敗しようが、福岡ではそんなことお構いなし。
勝ったどぉ〜〜〜!
体が、「しめさば」を欲しているに違いないと思い、私だけ別メニュー。
夫と子供達は、お肉をソテーしワンプレートに盛り付け。子供達は、これがごちそうだと思っている。子供といっても、もう、いい大人なのだけど、お子様ランチのようににぎやかなお皿は、作っている私も楽しい。
そして、何年ぶりかに食べた「しめさば」は美味でした。あっという間に、完食。
子供の頃は、よく「鯖茶漬け」を食べていた。
新鮮な鯖をタレに漬け込んで、あつあつのご飯の上に乗せて、あついお茶をかけてちょっとだけ蒸らして食べる。
30年近く食べていないかも。そうだ、今度実家に行ったら、母に作ってもらおう。お〜〜っ、楽しみが出来た!
残念なことだけど、渚君、再び2軍調整ですって。
仕方がありません。1軍に上がっても、何にも変わっていないと私も思っていたので。
これをいい機会ととらえ、こんがらがった糸(by王監督)を解いて欲しい。これからの野球人生を考えると、とても貴重な年になるに違いありません。
がんばれ、渚!
ホークスは、またしても下位打線の奮起で、中日に連勝。ドアラちゃんが、バック転に成功しようが失敗しようが、福岡ではそんなことお構いなし。
勝ったどぉ〜〜〜!
入った入ったぁ〜〜!
2008年6月11日福岡に帰ってきたホークスは、中日と試合。名古屋では、2連敗しているから、負けられない。
先発は、ガッちゃんで。ご両親の前で、ギリギリながら、5回まで無失点に抑えて、その後、またしてもギリギリで中継ぎ・抑え投手が踏ん張り、ホークスの勝利。
下位打線からの見事な連打と、打てばホームランという最近の小久保選手の1発で5得点でした。(ホームランじゃないときは、三振が多いのはなぜ?)
8時前からはラジオを聞いていた。2号君のギター教室だったので。
KBCラジオの解説は西村氏。一番好きな解説者かもしれない。しゃべりのトーンが、なんかおもしろいから。テレビのほうは、アナコンダ藤原。このおっちゃんも、いいキャラクター。ESPNは、若菜氏。正統派ですね。
そういえば、母は、「解説の人で、かわいいひとがおるやん」と、現役選手よりお気に入りの解説者がいるらしい。
かわいいって誰かと思ったら、投手出身の若田部さんらしい。ふ〜ん。
でもって、タイトルの「入った入った〜〜!」ですが、ラジオ中継で聞こえたもの。
小久保選手のホームランじゃないですよ。入ったのは、ポンちゃん。
1塁側のフィールドシートに入ったファールボールを追いかけたポンちゃん。ボールと一緒に、シートに突っ込み「入った入った〜〜!本多選手もはいったぁ」となったらしい。
車を運転しつつ、大笑いしてしまった。
席にいたおじさんのおかげで、ポンちゃんは怪我もせずにすんだそうで、めでたしめでたし。
さあ、2連勝なるか。がっちりいきましょう。
先発は、ガッちゃんで。ご両親の前で、ギリギリながら、5回まで無失点に抑えて、その後、またしてもギリギリで中継ぎ・抑え投手が踏ん張り、ホークスの勝利。
下位打線からの見事な連打と、打てばホームランという最近の小久保選手の1発で5得点でした。(ホームランじゃないときは、三振が多いのはなぜ?)
8時前からはラジオを聞いていた。2号君のギター教室だったので。
KBCラジオの解説は西村氏。一番好きな解説者かもしれない。しゃべりのトーンが、なんかおもしろいから。テレビのほうは、アナコンダ藤原。このおっちゃんも、いいキャラクター。ESPNは、若菜氏。正統派ですね。
そういえば、母は、「解説の人で、かわいいひとがおるやん」と、現役選手よりお気に入りの解説者がいるらしい。
かわいいって誰かと思ったら、投手出身の若田部さんらしい。ふ〜ん。
でもって、タイトルの「入った入った〜〜!」ですが、ラジオ中継で聞こえたもの。
小久保選手のホームランじゃないですよ。入ったのは、ポンちゃん。
1塁側のフィールドシートに入ったファールボールを追いかけたポンちゃん。ボールと一緒に、シートに突っ込み「入った入った〜〜!本多選手もはいったぁ」となったらしい。
車を運転しつつ、大笑いしてしまった。
席にいたおじさんのおかげで、ポンちゃんは怪我もせずにすんだそうで、めでたしめでたし。
さあ、2連勝なるか。がっちりいきましょう。
お気楽星人
2008年6月10日「朝から考えていたことがある。」と夕飯時に夫。
いったい、何かと思ったら、
「ホークスの今後について、俺なりに考えた。」と。
まじめな目をして、何を言い出すかと思ったら、それかい!
まあ、聞いてやろうじゃないか。
「それが、いろいろ考えたのに全部忘れた。思い出したら、話してやるけ、ちょっと待っとって」
がっかり。それ以降、焼酎のウーロン茶割を飲んで、さらに何も思い出せず、おしまい。
我が家には、就職活動中の長男や、受験生の次男もいるのにねぇ。
根っからの「お気楽星人」ここにあり。
まあ、私とは「割れ鍋に閉じ蓋」ってことですね。
いったい、何かと思ったら、
「ホークスの今後について、俺なりに考えた。」と。
まじめな目をして、何を言い出すかと思ったら、それかい!
まあ、聞いてやろうじゃないか。
「それが、いろいろ考えたのに全部忘れた。思い出したら、話してやるけ、ちょっと待っとって」
がっかり。それ以降、焼酎のウーロン茶割を飲んで、さらに何も思い出せず、おしまい。
我が家には、就職活動中の長男や、受験生の次男もいるのにねぇ。
根っからの「お気楽星人」ここにあり。
まあ、私とは「割れ鍋に閉じ蓋」ってことですね。