雪の女王 DVDーBOX 2 [5枚組]
2008年4月10日 趣味
数学の才能を見出され天才と言われた男は、8年後、ボクシングジムで働いていた。アンデルセン童話を探していた少女は、裕福でわがままな娘に成長していた。2人は再会し、氷のように凍てついた心を溶かし始めるが、少女は難病を抱えていた…。
主演はヒョンビン。
「私の名前はキム・サムスン」で、母性本能をくすぐる青年役を演じていたけど、この作品では、ちょっと陰のある、寂しい役柄に徹している。
う〜ん、サムスンでのヒョンビンのほうが、私としては好き。役者さんだから、役柄で判断してもしょうがないことだけど。
それよりも、ヒロインのボラに思いを寄せる医師ソ・ゴヌ役のイム・ジュファンが、福山雅治風でかっこよか〜〜
まだ、半分も見ていないけど、この先の展開を楽しみにしている。
ああ、でもやっぱり、インソン君に勝る人はまだ出てこない。
先月、彼は日本に来ていたけど、今は来春クランクイン予定の映画「双花店」の準備中だとか。映画では、では同性愛に挑戦だって。
バラエティに出たりしているみたいだけど、ドラマはやらないのかな。
待ち長いぜ!
ホークス、連敗脱出しました。拍手〜〜〜〜
主演はヒョンビン。
「私の名前はキム・サムスン」で、母性本能をくすぐる青年役を演じていたけど、この作品では、ちょっと陰のある、寂しい役柄に徹している。
う〜ん、サムスンでのヒョンビンのほうが、私としては好き。役者さんだから、役柄で判断してもしょうがないことだけど。
それよりも、ヒロインのボラに思いを寄せる医師ソ・ゴヌ役のイム・ジュファンが、福山雅治風でかっこよか〜〜
まだ、半分も見ていないけど、この先の展開を楽しみにしている。
ああ、でもやっぱり、インソン君に勝る人はまだ出てこない。
先月、彼は日本に来ていたけど、今は来春クランクイン予定の映画「双花店」の準備中だとか。映画では、では同性愛に挑戦だって。
バラエティに出たりしているみたいだけど、ドラマはやらないのかな。
待ち長いぜ!
ホークス、連敗脱出しました。拍手〜〜〜〜
ホークス3連敗です。
火曜日、今季3試合目の渚君。結果は、144球投げたけど負け。どうにもなりません。
いいのか悪いのかわからない、いつもの投球だけど、肝心なところで踏ん張れなくて、母として(?)情けなくて仕方がない。
渚君が勝てずに、先週は腹痛で眠れず、今週は背中の激痛に、またしても眠れず。
これは、あまりの腹立ちからくるストレスなんじゃないかと思った。
ラジオを聞いても、テレビを見ても、テンションは下がりっぱなしだし。
ファンをやめれたらどんなに楽かとさえ思ってしまった。
でも、渚ブログの反省文を読んで、やっぱりファンを継続することにしました。
しかも、いい投球の後に見せるあの笑顔。白い歯とえくぼにむじゃきな目。しかも、今回はヒゲをきれいに剃っていた。いいぞ〜〜〜
さあ、気合を入れなおします。
渚君もリベンジを誓っているし。
あ〜、今ニュースが入ってきた。渚君、ついについに2軍降格!
かわりに、パウエル昇格。
と言っても、1度ローテーションを外れて自分を見つめなおすって事らしいけど。
雁ノ巣に行かなきゃ……
2軍、今、どこ?今日は、福岡にいるみたいだけど。
火曜日、今季3試合目の渚君。結果は、144球投げたけど負け。どうにもなりません。
いいのか悪いのかわからない、いつもの投球だけど、肝心なところで踏ん張れなくて、母として(?)情けなくて仕方がない。
渚君が勝てずに、先週は腹痛で眠れず、今週は背中の激痛に、またしても眠れず。
これは、あまりの腹立ちからくるストレスなんじゃないかと思った。
ラジオを聞いても、テレビを見ても、テンションは下がりっぱなしだし。
ファンをやめれたらどんなに楽かとさえ思ってしまった。
でも、渚ブログの反省文を読んで、やっぱりファンを継続することにしました。
しかも、いい投球の後に見せるあの笑顔。白い歯とえくぼにむじゃきな目。しかも、今回はヒゲをきれいに剃っていた。いいぞ〜〜〜
さあ、気合を入れなおします。
渚君もリベンジを誓っているし。
あ〜、今ニュースが入ってきた。渚君、ついについに2軍降格!
かわりに、パウエル昇格。
と言っても、1度ローテーションを外れて自分を見つめなおすって事らしいけど。
雁ノ巣に行かなきゃ……
2軍、今、どこ?今日は、福岡にいるみたいだけど。
先週末から、夫がはまってしまった言葉がこれ。
「若戸大橋の赤は、ロックやね」
毎年行われているらしい、高塔山ジャム。うかつにも、知らなかった……
でもって、昨年もこれに出演したSheena&the Rokkets。鮎川誠氏が、若戸大橋を見て上記のように、あの語り口で言ったそうだ。
これに、夫がおおはまり。
買い物中、耳元で「若戸大橋の赤は、ロックやね」とささやき、食事中もまた「若戸大橋の赤は、ロックやね」と言っては大笑いしている。
ちなみに、若戸大橋をご存じない方のために付け加えると、北九州市は7つの区から成り立っていて、その中の若松区と戸畑区をつなぐ赤い橋が若戸大橋です(有料)。
歩いて渡ることは出来ませんので、人と自転車は渡船を使用。3分で到着。
なんか、いいですよね。船には、1回ぐらいしか乗ったことないけど。
「若戸大橋の赤は、ロックやね」
毎年行われているらしい、高塔山ジャム。うかつにも、知らなかった……
でもって、昨年もこれに出演したSheena&the Rokkets。鮎川誠氏が、若戸大橋を見て上記のように、あの語り口で言ったそうだ。
これに、夫がおおはまり。
買い物中、耳元で「若戸大橋の赤は、ロックやね」とささやき、食事中もまた「若戸大橋の赤は、ロックやね」と言っては大笑いしている。
ちなみに、若戸大橋をご存じない方のために付け加えると、北九州市は7つの区から成り立っていて、その中の若松区と戸畑区をつなぐ赤い橋が若戸大橋です(有料)。
歩いて渡ることは出来ませんので、人と自転車は渡船を使用。3分で到着。
なんか、いいですよね。船には、1回ぐらいしか乗ったことないけど。
韓ドラだけじゃない”四季シリーズ”
2008年4月6日 趣味 コメント (2)
以前もレビューを書いたことがありますが、再び読みました「四季(夏)」。
森氏のシリーズのいくつかは、この”四季シリーズ”を読んで初めて、ふ〜んと納得(?)する。
だから、森氏の作品の中でも、絶対にはずせないのが”四季シリーズ”。
シリーズと言うからには、当然「春・夏・秋・冬」とあるわけで、この中の1冊でも読むとほかを読まずにはいられないはず。
時間がある方は、http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/のミステリー制作室へどうぞ。森氏のサイトですが、他にもおもしろいことが書いてあります。
ここのところ、パチンコの四季シリーズとかいうのがCMで流れていて、私が森氏のファンだと知る1号君は、「あれが、パチンコになったんかとおもったぁ」と言っていた。
韓国ドラマの四季シリーズのほうは、「冬のソナタ」しか見ていない。友達は、「秋の童話」が一押しだと言っていた。「春のワルツ」「夏の香り」も見てみたいな。
えーっと、ホークスが負けたので野球の話はお休み。
と思ったけど、土曜日、てっきり和田投手の先発かと思ったら、大場投手でしたね。金曜日にホークスが負けたので、スポーツ新聞もスポーツニュースも見ておらす、情報が欠けていました。
しかし、大場投手はすごい。なんか、落ち着いている。またしても、完封完投ですものね。
それから、日曜日の和田投手。こちらも、goodでした。ニコちゃんが踏ん張れず、逆転負けは喫しましたが。悔しい〜〜!
金券ショップで、5月の日曜日のホークス戦チケットを買いました。
B指定ペアで3000円。お買い得でした。しかも、端席。
他の日も、その席は委託販売でチケットが出ていたので、年間購入でもしている人が、行けない日を売りに出しているのかな。
日曜日が出たら、また買うかも。B指定は、通常2800円ですから。
次は、火曜日に熊本でオリックスと試合があります。
渚君の先発。今度こそ、今季初白星だ!
森氏のシリーズのいくつかは、この”四季シリーズ”を読んで初めて、ふ〜んと納得(?)する。
だから、森氏の作品の中でも、絶対にはずせないのが”四季シリーズ”。
シリーズと言うからには、当然「春・夏・秋・冬」とあるわけで、この中の1冊でも読むとほかを読まずにはいられないはず。
時間がある方は、http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/のミステリー制作室へどうぞ。森氏のサイトですが、他にもおもしろいことが書いてあります。
ここのところ、パチンコの四季シリーズとかいうのがCMで流れていて、私が森氏のファンだと知る1号君は、「あれが、パチンコになったんかとおもったぁ」と言っていた。
韓国ドラマの四季シリーズのほうは、「冬のソナタ」しか見ていない。友達は、「秋の童話」が一押しだと言っていた。「春のワルツ」「夏の香り」も見てみたいな。
えーっと、ホークスが負けたので野球の話はお休み。
と思ったけど、土曜日、てっきり和田投手の先発かと思ったら、大場投手でしたね。金曜日にホークスが負けたので、スポーツ新聞もスポーツニュースも見ておらす、情報が欠けていました。
しかし、大場投手はすごい。なんか、落ち着いている。またしても、完封完投ですものね。
それから、日曜日の和田投手。こちらも、goodでした。ニコちゃんが踏ん張れず、逆転負けは喫しましたが。悔しい〜〜!
金券ショップで、5月の日曜日のホークス戦チケットを買いました。
B指定ペアで3000円。お買い得でした。しかも、端席。
他の日も、その席は委託販売でチケットが出ていたので、年間購入でもしている人が、行けない日を売りに出しているのかな。
日曜日が出たら、また買うかも。B指定は、通常2800円ですから。
次は、火曜日に熊本でオリックスと試合があります。
渚君の先発。今度こそ、今季初白星だ!
げんを担ぐ
2008年4月4日絶好調の楽天イーグルスの野村監督が、げんを担いでパンツを洗わないと言う話を聞いた。勝ち試合が続いて、さすがに洗ったらしいが。
そこで、夫が、食事前にお風呂に入るとホークスが負けるような気がすると言い出し、試合が終わってから入浴することにした。
すると、連敗が止まった。
今日は、「今日は杉内やけ、先にお風呂に入っても大丈夫」と言い、そそくさと入浴。
結果、ホークスは負け。
調子が悪そうな杉内投手だったけど、踏ん張って1失点に抑えていたが、投手の継投ミスで逆転負け。
今まで、がんばってきた中継ぎ押さえだけど、ニコちゃんがっくりです。
調子の良し悪しはどうしようもないことだけど、優勝するには、ミスをいかに抑えるかが重要だと思う。
さあ、明日は和田投手の登板。今季初マウンド。がんばれ〜〜
しっかし、松田選手って天然っぽい。なんか、見ていておかしい。
今日は、左中間を破るすばらしい3塁打を放ち、送球がそれる隙に本塁を狙うもアウト!ベース上で座り込んでいた。
普通なら、悔しがらないといけない場面だけど、私は大爆笑してしまった。なんでだろう。
松田選手って、きっと味のある人柄に違いないと思う。
そこで、夫が、食事前にお風呂に入るとホークスが負けるような気がすると言い出し、試合が終わってから入浴することにした。
すると、連敗が止まった。
今日は、「今日は杉内やけ、先にお風呂に入っても大丈夫」と言い、そそくさと入浴。
結果、ホークスは負け。
調子が悪そうな杉内投手だったけど、踏ん張って1失点に抑えていたが、投手の継投ミスで逆転負け。
今まで、がんばってきた中継ぎ押さえだけど、ニコちゃんがっくりです。
調子の良し悪しはどうしようもないことだけど、優勝するには、ミスをいかに抑えるかが重要だと思う。
さあ、明日は和田投手の登板。今季初マウンド。がんばれ〜〜
しっかし、松田選手って天然っぽい。なんか、見ていておかしい。
今日は、左中間を破るすばらしい3塁打を放ち、送球がそれる隙に本塁を狙うもアウト!ベース上で座り込んでいた。
普通なら、悔しがらないといけない場面だけど、私は大爆笑してしまった。なんでだろう。
松田選手って、きっと味のある人柄に違いないと思う。
女神?あつかましいやつだ。
2008年4月2日本日、夫の誕生日。1号君にケーキを買いに行かせ、プレゼントは携帯ラジオ。以前から、欲しがっていたので。ただし、自宅はAMがあまり聞こえない。FMはばっちりです。
さて、ホークスは、北九州市民球場での試合。
妹が観戦に行くと言っていたので、5時過ぎにメールを送ると、「すでにスタンバイ中」との返信。私の分も、しっかり応援してくれ。
市民球場は天候に左右されるし、平日にしか試合がないので、ほとんど行かないけど、以前は、父が叔父とよく行っていた。それこそ、ダイエーが九州に来て間もないころだから、20年前ですね。市民球場での試合も、今よりたくさん開催されていた。懐かしい時代。
その後、市民球場での不敗神話が出来たけど、最近では少々分が悪くなっていた。
連敗中のホークスは、ここで、悪い流れを断ち切れるのかと心配したけど……
初回、いきなりタムタムのスリーランで先制。しかも、先発の大隣投手が好調で、前日とは真逆の展開で、9対0の快勝です!
ふたたび、妹からのメール。「楽勝」「私が、勝利の女神」
試合終了時、いつものようにファンが球場に入り込み、その様子を見たタムタムが、目をまん丸にしている様子が映っていておもしろかった。
市民球場では、それくらいのことで驚いてはいけません。
でも、ファンのマナーが向上しないと、いつまでたっても、北九州での試合が増えないのではないかと心配だ。
次は、ダルビッシュ投手が相手なので強敵だけど、なんとか風穴を開けて、勝ちをもぎ取って欲しい。
ところで、日ハムの抑えマイケル投手だけど、かれって、外国人枠なのかなぁ。だって、中村さんでしょ?マイケル中村。でも、オーストラリアに自宅があって、日本語はあまり話せないらしいし。どっちなんですかね。
さて、ホークスは、北九州市民球場での試合。
妹が観戦に行くと言っていたので、5時過ぎにメールを送ると、「すでにスタンバイ中」との返信。私の分も、しっかり応援してくれ。
市民球場は天候に左右されるし、平日にしか試合がないので、ほとんど行かないけど、以前は、父が叔父とよく行っていた。それこそ、ダイエーが九州に来て間もないころだから、20年前ですね。市民球場での試合も、今よりたくさん開催されていた。懐かしい時代。
その後、市民球場での不敗神話が出来たけど、最近では少々分が悪くなっていた。
連敗中のホークスは、ここで、悪い流れを断ち切れるのかと心配したけど……
初回、いきなりタムタムのスリーランで先制。しかも、先発の大隣投手が好調で、前日とは真逆の展開で、9対0の快勝です!
ふたたび、妹からのメール。「楽勝」「私が、勝利の女神」
試合終了時、いつものようにファンが球場に入り込み、その様子を見たタムタムが、目をまん丸にしている様子が映っていておもしろかった。
市民球場では、それくらいのことで驚いてはいけません。
でも、ファンのマナーが向上しないと、いつまでたっても、北九州での試合が増えないのではないかと心配だ。
次は、ダルビッシュ投手が相手なので強敵だけど、なんとか風穴を開けて、勝ちをもぎ取って欲しい。
ところで、日ハムの抑えマイケル投手だけど、かれって、外国人枠なのかなぁ。だって、中村さんでしょ?マイケル中村。でも、オーストラリアに自宅があって、日本語はあまり話せないらしいし。どっちなんですかね。
とにかく、悔しい!
2008年4月1日ホークスは、福岡に日ハムを迎えて3連戦の初戦。先発は、渚君。
最初のバッターひちょり選手にヒットを打たれたけど、見事な牽制でアウト!でも、これが後々……
一方、日ハムの先発武田勝投手に、ホークス手も足も出ず。
ひちょり選手には、なぜかヒットを打たれてた渚君だけど、6回まで0点に抑える好投。ホークス打線は、相変わらず沈黙。7回に、1点を取られたけど、8回もマウンドに。
ここで、この試合始めてのファーボールで、またしてもひちょり選手を塁に出してしまった。
そして、な・な・なんとボーク。じつは、6回にも同じような場面でボークを取られていたので、この試合2度目。
ちゃんとプレートをはずしていたと思うけど。なぜ?
初回、牽制でアウトを取ったので、この回も、なんとしてでも、自分で出した走者を、自分でアウトにしたいと言う気持ちがあったのかな。
ここで、監督から交代を言われた。がっくりです。
その後、引き継いだ投手陣が踏ん張れず、最終的に6対0で負け。
ボークで自滅した渚君に腹が立つのか、打てない打線に腹が立つのか、審判の微妙な判定に腹が立つのかよくわからないけど、とにかく悔しい。
でも、渚君、いいピッチングでした。150キロ以上のストレートは決まっていたし、ワイルドピッチもなかった。
正直なところ、こんなときこそ打線の援護が欲しい。
野手の皆さん、よろしくお願いします。
最初のバッターひちょり選手にヒットを打たれたけど、見事な牽制でアウト!でも、これが後々……
一方、日ハムの先発武田勝投手に、ホークス手も足も出ず。
ひちょり選手には、なぜかヒットを打たれてた渚君だけど、6回まで0点に抑える好投。ホークス打線は、相変わらず沈黙。7回に、1点を取られたけど、8回もマウンドに。
ここで、この試合始めてのファーボールで、またしてもひちょり選手を塁に出してしまった。
そして、な・な・なんとボーク。じつは、6回にも同じような場面でボークを取られていたので、この試合2度目。
ちゃんとプレートをはずしていたと思うけど。なぜ?
初回、牽制でアウトを取ったので、この回も、なんとしてでも、自分で出した走者を、自分でアウトにしたいと言う気持ちがあったのかな。
ここで、監督から交代を言われた。がっくりです。
その後、引き継いだ投手陣が踏ん張れず、最終的に6対0で負け。
ボークで自滅した渚君に腹が立つのか、打てない打線に腹が立つのか、審判の微妙な判定に腹が立つのかよくわからないけど、とにかく悔しい。
でも、渚君、いいピッチングでした。150キロ以上のストレートは決まっていたし、ワイルドピッチもなかった。
正直なところ、こんなときこそ打線の援護が欲しい。
野手の皆さん、よろしくお願いします。
硝子細工のマトリョーシカ
2008年3月31日 読書
ISBN:4061821938 新書 黒田 研二 講談社 2001/07 ¥987
一言で言えば、「力作」。
ゆっくり読まないと、途中でこんがらがってしまうストーリー展開だけど、トリック自体は単純なので、これを、ミステリーとして読むのか、ラブストーリーとして捉えるのか微妙ですけど。
関係ないですけど、我が家では、携帯に入っているマイクロSDをマトリョーシカと呼んでいます。
我が家といっても、私と1号君の間での隠語だけどね。
さらに話は変わって、星野ジャパンの代表候補が発表されたけど、渚君は選外。そうですね、あの安定感のなさでは選べというほうが無理かもしれない。
ってことは、今年はタイトル総なめの大チャンス。
日本に残って、シーズンローテをきっちり守り「ホークスに新垣あり!」としてほしい。
火曜日は、渚君先発日。スギさんに続き、今日は勝って連敗ストップです!
一言で言えば、「力作」。
ゆっくり読まないと、途中でこんがらがってしまうストーリー展開だけど、トリック自体は単純なので、これを、ミステリーとして読むのか、ラブストーリーとして捉えるのか微妙ですけど。
関係ないですけど、我が家では、携帯に入っているマイクロSDをマトリョーシカと呼んでいます。
我が家といっても、私と1号君の間での隠語だけどね。
さらに話は変わって、星野ジャパンの代表候補が発表されたけど、渚君は選外。そうですね、あの安定感のなさでは選べというほうが無理かもしれない。
ってことは、今年はタイトル総なめの大チャンス。
日本に残って、シーズンローテをきっちり守り「ホークスに新垣あり!」としてほしい。
火曜日は、渚君先発日。スギさんに続き、今日は勝って連敗ストップです!
笑いの単位aH(アッハ)
2008年3月31日日曜日だけど、夫は休日出勤のため、私も4時30分には起床。なぜか、2号君も起きてご入浴。
早起きは三文の徳というけれど、まさしくそのとおり。
気になっていたところの掃除などを済ませ、10時にはすっきり!
下の階の奥さんのところにお邪魔して、マンションの決算のことで少しおしゃべり。
お昼前、2号君をスタジオへ送っていく。バンドの練習。最近の高校生はしゃれてますな。部費でも余ったんだろうね。
1時から、ホークスの試合。結果は、またしても惨敗。松中さん、あなた、居残り禁止です。敵地まで行って、居残り練習はやめてください。
パ〜ッと飲んで、翌日は切り替えた方がいいと思いますが、いかがなもんでしょうか。
いつもならば、日曜日はFBSのスポーツ番組を見るところだけど、ホークス連敗中なので、M−1リターンズを見た。
その前に、横隔膜の震えを測定した笑いの単位aHを考えた先生の話を見ていたので、健康の源は笑いだということで、夫と意見が一致。
M−1から笑天へはしご。200aHぐらいは稼げたかな。
今週は、3000aHくらいは笑いたいと思う。そのためには、まず、火曜日に渚君に勝ってもらわないと。って、結局そこですか、はい、そこに尽きます。
早起きは三文の徳というけれど、まさしくそのとおり。
気になっていたところの掃除などを済ませ、10時にはすっきり!
下の階の奥さんのところにお邪魔して、マンションの決算のことで少しおしゃべり。
お昼前、2号君をスタジオへ送っていく。バンドの練習。最近の高校生はしゃれてますな。部費でも余ったんだろうね。
1時から、ホークスの試合。結果は、またしても惨敗。松中さん、あなた、居残り禁止です。敵地まで行って、居残り練習はやめてください。
パ〜ッと飲んで、翌日は切り替えた方がいいと思いますが、いかがなもんでしょうか。
いつもならば、日曜日はFBSのスポーツ番組を見るところだけど、ホークス連敗中なので、M−1リターンズを見た。
その前に、横隔膜の震えを測定した笑いの単位aHを考えた先生の話を見ていたので、健康の源は笑いだということで、夫と意見が一致。
M−1から笑天へはしご。200aHぐらいは稼げたかな。
今週は、3000aHくらいは笑いたいと思う。そのためには、まず、火曜日に渚君に勝ってもらわないと。って、結局そこですか、はい、そこに尽きます。
格の違い。
2008年3月29日
土曜日、仕事が休みになったので、夫と二人で雁ノ巣球場に、中日とホークスの2軍戦を見に行った。何ヶ月ぶりかな〜、雁ノ巣。
11時過ぎに到着したけど、駐車場は満車に近い。常連の「眉毛犬」もちゃんと来ていました。
怪我をして戦線離脱中の小久保選手が久しぶりの実践復帰。加えて、昨年、左腕にメスを入れた和田投手が先発。こうなっては、雁ノ巣にファンが集まらないわけはない。
試合は12時半からなので、試合前に公園で買ってきていた幕の内弁当を食べる。天気も良く、気持ちがいい。
見学者が多かったので、ライトスタンドも開放してもらい、レジャーシートを敷いての観戦。これも、折込済みだったので、用意は完璧。
試合のほうは、和田投手が2安打無四球で9回を投げて86球の完封完投。小久保選手は無安打でしたが、育成登録の吉川選手がライナーで外野席に飛び込むツーランホームラン。
2対0で、中日に勝利。
明日からでも、1軍に上がれるんじゃないでしょうか、和田投手。ホークスも、故障者が多いけど、徐々に戦力が戻りつつあるのは、本当に喜ばしいです。
1軍のほうの試合は、10対4で西武に完敗でしたが、そんなこともあるってことで、次は勝ちましょう。
夜は、ひろすけさんち御用達の「○らかわ」にて、お腹いっぱい食べました。焼肉と言えば、ここ。
このお店の近くに、「○んどる」という共立大学出身のホークス選手が来る、それなりに有名なお店もあるけど、うちでは、「○らかわ」のほうがいいです。いくら渚君のサインが店内にあろうと、しばしばのおいしそうにお肉をほうばる写真があろうとも、食に関しては譲れません。はい。
11時過ぎに到着したけど、駐車場は満車に近い。常連の「眉毛犬」もちゃんと来ていました。
怪我をして戦線離脱中の小久保選手が久しぶりの実践復帰。加えて、昨年、左腕にメスを入れた和田投手が先発。こうなっては、雁ノ巣にファンが集まらないわけはない。
試合は12時半からなので、試合前に公園で買ってきていた幕の内弁当を食べる。天気も良く、気持ちがいい。
見学者が多かったので、ライトスタンドも開放してもらい、レジャーシートを敷いての観戦。これも、折込済みだったので、用意は完璧。
試合のほうは、和田投手が2安打無四球で9回を投げて86球の完封完投。小久保選手は無安打でしたが、育成登録の吉川選手がライナーで外野席に飛び込むツーランホームラン。
2対0で、中日に勝利。
明日からでも、1軍に上がれるんじゃないでしょうか、和田投手。ホークスも、故障者が多いけど、徐々に戦力が戻りつつあるのは、本当に喜ばしいです。
1軍のほうの試合は、10対4で西武に完敗でしたが、そんなこともあるってことで、次は勝ちましょう。
夜は、ひろすけさんち御用達の「○らかわ」にて、お腹いっぱい食べました。焼肉と言えば、ここ。
このお店の近くに、「○んどる」という共立大学出身のホークス選手が来る、それなりに有名なお店もあるけど、うちでは、「○らかわ」のほうがいいです。いくら渚君のサインが店内にあろうと、しばしばのおいしそうにお肉をほうばる写真があろうとも、食に関しては譲れません。はい。
ここ数日で、手当たりしだいと思えるような事件で、たくさんの人が命を落としている。腹立たしいこと、この上ない。
人は誰しも、その存在価値があって、この世の中に生まれてきていると思う。その大切な命を、自ら絶つことも許せないし、ましてや、人の命を奪うことなど絶対に許せない。
「心神耗弱」とか「心神喪失」とかよく言うけど、殺人を犯すときは、みんな平常心じゃないに決まってる。これで、無罪とかありえないと思う。
先日、ドームで入場の順番待ちをしていたとき、前に並んでいた母と同じくらいの年配の女性二人組。
「前に見に来たとき、○○選手が私の方を見たんよ。目が合った気がする〜〜」「私の方も見たよ」とまるで、少女のようなはしゃぎようで、とても若々しい。
自分が、社会の役に立っているかどうかとか、そんな難しいことは考えなくてもいい。○○選手の笑顔は、確実にその女性たちの楽しみの一つになっている。
命を奪うことを考えている人に、人のことを思いやれと言うのは無理かもしれないけど、みんながほんの少しずつでいいから、相手の立場に立つことが出来れば、悲しいニュースを聞くことも少しは減るんじゃないかなと思う。
人は誰しも、その存在価値があって、この世の中に生まれてきていると思う。その大切な命を、自ら絶つことも許せないし、ましてや、人の命を奪うことなど絶対に許せない。
「心神耗弱」とか「心神喪失」とかよく言うけど、殺人を犯すときは、みんな平常心じゃないに決まってる。これで、無罪とかありえないと思う。
先日、ドームで入場の順番待ちをしていたとき、前に並んでいた母と同じくらいの年配の女性二人組。
「前に見に来たとき、○○選手が私の方を見たんよ。目が合った気がする〜〜」「私の方も見たよ」とまるで、少女のようなはしゃぎようで、とても若々しい。
自分が、社会の役に立っているかどうかとか、そんな難しいことは考えなくてもいい。○○選手の笑顔は、確実にその女性たちの楽しみの一つになっている。
命を奪うことを考えている人に、人のことを思いやれと言うのは無理かもしれないけど、みんながほんの少しずつでいいから、相手の立場に立つことが出来れば、悲しいニュースを聞くことも少しは減るんじゃないかなと思う。
連勝ストップ!
2008年3月26日ホークスは、いいところまで追いつきながらも惜敗。
目覚めよ主砲!というところですかね。
我が家のお子達ですが、春休みに突入するも、二人とも学校にいっております。
1号君は、就職活動も本格的になり、会社説明会やその他諸々で忙しいらしい。
先週、ようやく進級が決まった1号君。担任の先生によると、留年はおそらくないだろうとのことだったが、何せ出席日数が足りなかったのでどうなることかと、ちょっとだけ心配していた。
最終的には校長面談があり、補習を受けることで進級決定。
おかげさまで、成績だけはいいので、がんばりなさいと励ましを受けたらしい。ただ、その成績も、模試では校内トップらしいが、いつも本番でこける。これでは、採用試験もあぶなっかしいもんだ。
年が明けてからは体調もよく皆勤。この調子で、あとひと踏ん張りして欲しい。
2号君は部活。マイペースであります。
こちらのほうも、模試では志望校でA判定。これって当てになるんかいなと思いつつも、一安心。
どこに行ってもいいよと本人には言っているけど、二人が一気に家を離れることになると、なんだか寂しい気持ちもあって、今のまま市内の大学に行ってくれればなぁなどと、密かに思ったりもする。
いずれにしろ、来春は、気分良く新しいスタートが切れるといいなと思う。
目覚めよ主砲!というところですかね。
我が家のお子達ですが、春休みに突入するも、二人とも学校にいっております。
1号君は、就職活動も本格的になり、会社説明会やその他諸々で忙しいらしい。
先週、ようやく進級が決まった1号君。担任の先生によると、留年はおそらくないだろうとのことだったが、何せ出席日数が足りなかったのでどうなることかと、ちょっとだけ心配していた。
最終的には校長面談があり、補習を受けることで進級決定。
おかげさまで、成績だけはいいので、がんばりなさいと励ましを受けたらしい。ただ、その成績も、模試では校内トップらしいが、いつも本番でこける。これでは、採用試験もあぶなっかしいもんだ。
年が明けてからは体調もよく皆勤。この調子で、あとひと踏ん張りして欲しい。
2号君は部活。マイペースであります。
こちらのほうも、模試では志望校でA判定。これって当てになるんかいなと思いつつも、一安心。
どこに行ってもいいよと本人には言っているけど、二人が一気に家を離れることになると、なんだか寂しい気持ちもあって、今のまま市内の大学に行ってくれればなぁなどと、密かに思ったりもする。
いずれにしろ、来春は、気分良く新しいスタートが切れるといいなと思う。
ナイスピッチング、大隣投手!
2008年3月25日
本日は、入団2年目の大隣投手が先発。
今年、宮崎のキャンプを見学に行ったとき、投手の中で、最後まで残って走っていた彼。
昨年、今年の大場投手のように騒がれながら、怪我の為、悔いの残る年を過ごした。今年にかける思いが、ひしひしと伝わってきていた。
ロッテとの第2戦。
立ち上がりからすばらしい投球で、スイッチヒッターの西岡選手にタイムリーを打たれ1点は失ったけれど、9回まで投げぬき、2対1でホークスの勝利。
大隣投手に、大拍手〜〜〜〜〜
新しい力もそろってきたところで、和田投手が帰ってきたら、ガッちゃんを先発に戻して、渚君を中継ぎ&ストッパーに回すってこともありうるかと思うけど、ピンチに渚君が出て行って、暴投したんじゃ話しにならないし。ただ、あの球威だからおもしろいとは思うけど、いかがなもんでしょうね。
夫がラジオで聞いたと言っていたけど、○すぎさんが監督に電話をしたそうな。「うちの渚が、ごめんなさいっ!」というニュアンスで。
私にそんなホットラインがあったら、同じことしてるかも。
出来の悪い子ほどかわいいと言うけれど、まったくそんな心境です。(出来が悪いとは言わないけど、心配が多いほど、親は気になってしょうがないですものね。)
今年、宮崎のキャンプを見学に行ったとき、投手の中で、最後まで残って走っていた彼。
昨年、今年の大場投手のように騒がれながら、怪我の為、悔いの残る年を過ごした。今年にかける思いが、ひしひしと伝わってきていた。
ロッテとの第2戦。
立ち上がりからすばらしい投球で、スイッチヒッターの西岡選手にタイムリーを打たれ1点は失ったけれど、9回まで投げぬき、2対1でホークスの勝利。
大隣投手に、大拍手〜〜〜〜〜
新しい力もそろってきたところで、和田投手が帰ってきたら、ガッちゃんを先発に戻して、渚君を中継ぎ&ストッパーに回すってこともありうるかと思うけど、ピンチに渚君が出て行って、暴投したんじゃ話しにならないし。ただ、あの球威だからおもしろいとは思うけど、いかがなもんでしょうね。
夫がラジオで聞いたと言っていたけど、○すぎさんが監督に電話をしたそうな。「うちの渚が、ごめんなさいっ!」というニュアンスで。
私にそんなホットラインがあったら、同じことしてるかも。
出来の悪い子ほどかわいいと言うけれど、まったくそんな心境です。(出来が悪いとは言わないけど、心配が多いほど、親は気になってしょうがないですものね。)
ホークス、サヨナラ祭り開催中!
2008年3月24日コメント (2)ロッテとの3連戦の初戦。先発は、渚君。
3回までは、5者連続三振を含め完璧。でも、安心して見るにはほど遠く……
と思っていたら、ホークス先制。これで、なんとか6回ぐらいまで投げてくれればと祈るような気持ちで見ていたら、5回、突如大崩。降板です。
その後、4対4のまま延長戦に突入。
10回にロッテに点を取られ、ここまでかと思ったら、田上先輩のタイムリー同点打で追いついた。
いったいどこで決着がつくんだろう思いつつ、とうとう12回。久米投手が出てきた。ちょっと荷が重いんじゃないかと思ったけど、開幕試合で勝利を呼び込んだ人なので、「また、今日も久米が勝利投手か?」と夫。
なんとかズレちゃんを三振にしとめ、さあ最後の攻撃。
柴原先輩が四球で出塁。マッチ、この試合3回目のバントで1アウト2塁。レストビッチがフライアウトになって、さあ、田上先輩の出番。
やりました!
先輩、ライトの頭上を越える見事なヒットでサヨナラ勝ち。
ホークス4連勝〜〜〜。そのうち3回のサヨナラ勝ち。
勝ったからいいけど、疲れるわ。
ホークスには柴原先輩を筆頭に、田上先輩や渚君など、共立大学出身者が6人いるけど、今日の試合では、渚君の乱調を二人の先輩が救ってくれました。
ありがたや。
次こそは、野手の皆さんに負担をかけないように、しっかり試合を作らないといけない。信頼を失うことだけは、避けたいものだ。
渚、がんばれ!
3回までは、5者連続三振を含め完璧。でも、安心して見るにはほど遠く……
と思っていたら、ホークス先制。これで、なんとか6回ぐらいまで投げてくれればと祈るような気持ちで見ていたら、5回、突如大崩。降板です。
その後、4対4のまま延長戦に突入。
10回にロッテに点を取られ、ここまでかと思ったら、田上先輩のタイムリー同点打で追いついた。
いったいどこで決着がつくんだろう思いつつ、とうとう12回。久米投手が出てきた。ちょっと荷が重いんじゃないかと思ったけど、開幕試合で勝利を呼び込んだ人なので、「また、今日も久米が勝利投手か?」と夫。
なんとかズレちゃんを三振にしとめ、さあ最後の攻撃。
柴原先輩が四球で出塁。マッチ、この試合3回目のバントで1アウト2塁。レストビッチがフライアウトになって、さあ、田上先輩の出番。
やりました!
先輩、ライトの頭上を越える見事なヒットでサヨナラ勝ち。
ホークス4連勝〜〜〜。そのうち3回のサヨナラ勝ち。
勝ったからいいけど、疲れるわ。
ホークスには柴原先輩を筆頭に、田上先輩や渚君など、共立大学出身者が6人いるけど、今日の試合では、渚君の乱調を二人の先輩が救ってくれました。
ありがたや。
次こそは、野手の皆さんに負担をかけないように、しっかり試合を作らないといけない。信頼を失うことだけは、避けたいものだ。
渚、がんばれ!
大場、パ史上初の初登板無四球完封 プロ野球 [朝日新聞]
2008年3月23日 時事ニュース
03月23日付 朝日新聞の報道「大場、パ史上初の初登板無四球完封 プロ野球」へのコメント:
行って来ました、ヤフードーム。ひろすけ、大興奮です!
土曜日、仕事を終えて車のラジオをつけると、ホークスが負けていた。
買い物のため、スーパーに到着した時点で9回裏。まだ1点差で負けていたが、タムタムが3ベースヒット。最低でも同点に追いつくだろうと、車から降りずにラジオを聞いていたけど、松中三進。柴原、アンラッキーにもアウト。
負けるところは聞きたくないと思って、店内に入った。
買い物を終え、エンジンをかけるとまだ中継をやっている。ということは、9回に追いついたか?
な〜んと、松田選手がタイムリーツーベースで1点を入れ同点になっていた。
ふたたび、スーパーから自宅までラジオ。
11回裏、四球や敬遠などあり満塁で代打本間。あきら投手から、センター返しのサヨナラヒット。
ホークス、2試合連続のサヨナラ勝ち!気分よかねぇ。
でもって、前置きが長くなったけど、日曜日のホークス戦。
先発はルーキー大場。
立ち上がりも無難にこなし、ナイスピッチング〜(エド・はるみ風)
でも、それ以上にイーグルスの朝井投手のすばらしいこと。7回まで2安打に抑えられていた。
せっかく、大場君ががんばっているのに点を取ってやらないと。
8回、山崎捕手に代わって田上先輩。
先輩がヒットで出塁。その後、ムネリンのヒットで、先輩激走。これで、1点。
3塁にムネリンを置いてポンちゃん凡退のあと、打席にはタムタム。打った瞬間、客席はおっ〜〜〜〜!その後、ほぼ総立ちでした。ホームランで、2点追加。その後も1点を入れ、4点もらったところで、9回のマウンドに大場君。
なんと、完投完封でホークスの勝利。パチパチパチ。すばらしいです。
この3試合で、久米投手と大場投手のふたりのルーキーが勝ち星をあげるなんて、幸先のいいことこの上ない。
渚君と和田投手がルーキーイヤーに活躍して、ホークスが優勝したときのことを思い出します。
さあ、月曜日は、いよいよ渚君の登場です。
大丈夫、絶対勝てると思いつつ、もう心配で心配でたまりません。母親の心境です。信じているけど、心配で。
なんとか試合を作って、勝利に導けるように、落ち着いて力を入れすぎずに、普通に投げて欲しい。普通に投げられれば、誰も打てやしないんだから。自信を持って、投げて欲しい。
平常心で、がんばれ渚!
行って来ました、ヤフードーム。ひろすけ、大興奮です!
土曜日、仕事を終えて車のラジオをつけると、ホークスが負けていた。
買い物のため、スーパーに到着した時点で9回裏。まだ1点差で負けていたが、タムタムが3ベースヒット。最低でも同点に追いつくだろうと、車から降りずにラジオを聞いていたけど、松中三進。柴原、アンラッキーにもアウト。
負けるところは聞きたくないと思って、店内に入った。
買い物を終え、エンジンをかけるとまだ中継をやっている。ということは、9回に追いついたか?
な〜んと、松田選手がタイムリーツーベースで1点を入れ同点になっていた。
ふたたび、スーパーから自宅までラジオ。
11回裏、四球や敬遠などあり満塁で代打本間。あきら投手から、センター返しのサヨナラヒット。
ホークス、2試合連続のサヨナラ勝ち!気分よかねぇ。
でもって、前置きが長くなったけど、日曜日のホークス戦。
先発はルーキー大場。
立ち上がりも無難にこなし、ナイスピッチング〜(エド・はるみ風)
でも、それ以上にイーグルスの朝井投手のすばらしいこと。7回まで2安打に抑えられていた。
せっかく、大場君ががんばっているのに点を取ってやらないと。
8回、山崎捕手に代わって田上先輩。
先輩がヒットで出塁。その後、ムネリンのヒットで、先輩激走。これで、1点。
3塁にムネリンを置いてポンちゃん凡退のあと、打席にはタムタム。打った瞬間、客席はおっ〜〜〜〜!その後、ほぼ総立ちでした。ホームランで、2点追加。その後も1点を入れ、4点もらったところで、9回のマウンドに大場君。
なんと、完投完封でホークスの勝利。パチパチパチ。すばらしいです。
この3試合で、久米投手と大場投手のふたりのルーキーが勝ち星をあげるなんて、幸先のいいことこの上ない。
渚君と和田投手がルーキーイヤーに活躍して、ホークスが優勝したときのことを思い出します。
さあ、月曜日は、いよいよ渚君の登場です。
大丈夫、絶対勝てると思いつつ、もう心配で心配でたまりません。母親の心境です。信じているけど、心配で。
なんとか試合を作って、勝利に導けるように、落ち着いて力を入れすぎずに、普通に投げて欲しい。普通に投げられれば、誰も打てやしないんだから。自信を持って、投げて欲しい。
平常心で、がんばれ渚!
北九州の星。シ・バ・ハ・ラ!
2008年3月20日コメント (2)待ちに待った、パリーグ開幕です。
昨年、やられてしまった楽天相手に、序盤はいや〜な展開。岩隈投手は、コントロール抜群で、今年も、ここに勝ち星を取りこぼしてしまうのかと思った。
杉内投手が降板し、柳瀬投手、久米投手が出てきて、大場投手よりも久米投手が今年のキーマンだと信じていた私は、「もしかしたら、去年みたいに、柴原のホームランで、久米が勝ち投手になったりして。」と9回の攻撃が始まるときに予想。
見事的中!
3対1で負けていたけど、柴原選手のスリーランホームランで、一気に逆転。サヨナラ勝ち!
やっぱり、初戦はどうしても勝ちたかったので、本当によかったです。ばんざ〜〜〜い!!
テンションがあがったところで、義兄の家に行きました。当然、ホークスが勝った話で、盛り上がりまくり。もちろん、仏壇に手は合わせましたけど。
甥っ子の勤める会社がホークスのスポンサーらしく、チケットがいる時は、いつでも言ってくれと義兄。
そんないい話は、もっと早く教えてくれ!
そういえば、義兄が車を買い換えていた。スカイ○イン250GT。
今年、67歳の義兄。マジっすか。
以前乗っていた車も、そこそこいい車だったけど、安い値段で下取りさせたと聞き、「俺にくれればよかったのに」と夫。
我が家の○ビックの半分くらいしか走っていなかったはずなのに、惜しいことをしたわ。
そうそう、私の実家と、義兄宅の間にある国道で、水道管が破裂して道路が陥没。
裏道も、そのまた裏道も、ほとんどが大渋滞。
モノレールの下は、大変なことになっていました。
昨年、やられてしまった楽天相手に、序盤はいや〜な展開。岩隈投手は、コントロール抜群で、今年も、ここに勝ち星を取りこぼしてしまうのかと思った。
杉内投手が降板し、柳瀬投手、久米投手が出てきて、大場投手よりも久米投手が今年のキーマンだと信じていた私は、「もしかしたら、去年みたいに、柴原のホームランで、久米が勝ち投手になったりして。」と9回の攻撃が始まるときに予想。
見事的中!
3対1で負けていたけど、柴原選手のスリーランホームランで、一気に逆転。サヨナラ勝ち!
やっぱり、初戦はどうしても勝ちたかったので、本当によかったです。ばんざ〜〜〜い!!
テンションがあがったところで、義兄の家に行きました。当然、ホークスが勝った話で、盛り上がりまくり。もちろん、仏壇に手は合わせましたけど。
甥っ子の勤める会社がホークスのスポンサーらしく、チケットがいる時は、いつでも言ってくれと義兄。
そんないい話は、もっと早く教えてくれ!
そういえば、義兄が車を買い換えていた。スカイ○イン250GT。
今年、67歳の義兄。マジっすか。
以前乗っていた車も、そこそこいい車だったけど、安い値段で下取りさせたと聞き、「俺にくれればよかったのに」と夫。
我が家の○ビックの半分くらいしか走っていなかったはずなのに、惜しいことをしたわ。
そうそう、私の実家と、義兄宅の間にある国道で、水道管が破裂して道路が陥没。
裏道も、そのまた裏道も、ほとんどが大渋滞。
モノレールの下は、大変なことになっていました。
はぁ?気が抜けた……
2008年3月18日ホークスメルマガに、”18日にあの人が……”というから、てっきり渚君の結婚会見かと思ったのに、もしかして会見ってこれ?
シーズン中に、南海ホークスと福岡ダイエーホークスのユニフォームを着て試合をするという、記者会見をやっていた。モデルは、ムネムネと杉内投手。
今年は、ホークス創設70周年、福岡にやってきて20年と言うことで、いろんな企画があるらしいが、そのなかのひとつ。
でも、これって、以前ニュースで聞いていた。
いまさらですか。驚きもなかったわ。
渚君は去年いろいろあったから、結婚もちょっと後になるかとは思っていたけど、子だくさんを目指すなら(あくまでも、私の願望)、そろそろ嫁さんをもらわないといけないかなと、期待したのにな。
あ〜、どきどきして、損したかも。
そうそう、今日、ラジオでバカボンのパパは41歳だと聞いた。●本華代さんが、年下だと知ったときと同じくらいの衝撃!
がんばらねば。
シーズン中に、南海ホークスと福岡ダイエーホークスのユニフォームを着て試合をするという、記者会見をやっていた。モデルは、ムネムネと杉内投手。
今年は、ホークス創設70周年、福岡にやってきて20年と言うことで、いろんな企画があるらしいが、そのなかのひとつ。
でも、これって、以前ニュースで聞いていた。
いまさらですか。驚きもなかったわ。
渚君は去年いろいろあったから、結婚もちょっと後になるかとは思っていたけど、子だくさんを目指すなら(あくまでも、私の願望)、そろそろ嫁さんをもらわないといけないかなと、期待したのにな。
あ〜、どきどきして、損したかも。
そうそう、今日、ラジオでバカボンのパパは41歳だと聞いた。●本華代さんが、年下だと知ったときと同じくらいの衝撃!
がんばらねば。
キラレ×キラレ (講談社ノベルス (モF-39))
2008年3月17日 読書
ISBN:4061825550 新書 森 博嗣 講談社 2007/09 ¥924
森氏初心者の方には、お勧めしたくない1冊。読みつくしている方ならば、手に取るのもOKです。
このXシリーズ、どうなんですかね。次の、「タカイ×タカイ」を読んでみよう。
まだ、この本に出てくる人物に、あまり魅力を感じていない私。
森氏初心者の方には、お勧めしたくない1冊。読みつくしている方ならば、手に取るのもOKです。
このXシリーズ、どうなんですかね。次の、「タカイ×タカイ」を読んでみよう。
まだ、この本に出てくる人物に、あまり魅力を感じていない私。
週末の渚は大シケ!?
2008年3月16日先週末のホークスメルマガに、
”ここだけの話ですが……
3月18日(火)にびっくり記者会見があるんだとか!
ここだけの話ですが……
アノ選手がなんと!?”
とあった。
これはもう、渚君結婚か!と私は思っている。だって、18日でしょ?背番号に引っ掛けてとか、渚君だったら考えそうなことじゃない。
球界一の子沢山を、渚勲位は目指して欲しいので、早く結婚しないかなーと常々思っていたので、本当におめでたい話だとうれしいんだけど。楽しみです。
ムネムネだったりして……
開幕まで、本当にあと少しになってきて、テレビでホークスのCMも流れ出した。テレビでは30秒バージョンがほとんどみたいだけど、60秒バージョンというのもあって、こちらには渚君もばっちり。
メイキング場面というのがあって、それを見ている限り、渚君は「オチ」かなぁと密かに思っていたら、本当に「オチ」だった。
渚君のアップだけ、なぜにヒゲだけ?
http://softbankhawks.co.jp/company/promotion_cm/index.php
そんなこんなで、日曜日は西武とのオープン戦をヤフー動画にてライブで見ました。渚君の先発。
いや〜、すごかった。ある意味、これぞ渚君だった。
8失点……
ワイルドピッチが、3つ、いや4つ?死球あり、暴投あり。
わっはっは!これだけのことをやれば、逆にすっきり開幕ですよ。
今シーズンも、渚君から目が離せませんわ。
PCの壁紙を、渚君が海辺で大爆笑しているものに変えたら、夫が「笑っとる場合やない!」とPCに向かって叫んでいた。
でも、しばらくはこの壁紙でいきますよ。
それにしても、18日は誰の何の記者会見でしょうね。
”ここだけの話ですが……
3月18日(火)にびっくり記者会見があるんだとか!
ここだけの話ですが……
アノ選手がなんと!?”
とあった。
これはもう、渚君結婚か!と私は思っている。だって、18日でしょ?背番号に引っ掛けてとか、渚君だったら考えそうなことじゃない。
球界一の子沢山を、渚勲位は目指して欲しいので、早く結婚しないかなーと常々思っていたので、本当におめでたい話だとうれしいんだけど。楽しみです。
ムネムネだったりして……
開幕まで、本当にあと少しになってきて、テレビでホークスのCMも流れ出した。テレビでは30秒バージョンがほとんどみたいだけど、60秒バージョンというのもあって、こちらには渚君もばっちり。
メイキング場面というのがあって、それを見ている限り、渚君は「オチ」かなぁと密かに思っていたら、本当に「オチ」だった。
渚君のアップだけ、なぜにヒゲだけ?
http://softbankhawks.co.jp/company/promotion_cm/index.php
そんなこんなで、日曜日は西武とのオープン戦をヤフー動画にてライブで見ました。渚君の先発。
いや〜、すごかった。ある意味、これぞ渚君だった。
8失点……
ワイルドピッチが、3つ、いや4つ?死球あり、暴投あり。
わっはっは!これだけのことをやれば、逆にすっきり開幕ですよ。
今シーズンも、渚君から目が離せませんわ。
PCの壁紙を、渚君が海辺で大爆笑しているものに変えたら、夫が「笑っとる場合やない!」とPCに向かって叫んでいた。
でも、しばらくはこの壁紙でいきますよ。
それにしても、18日は誰の何の記者会見でしょうね。
急展開
2008年3月13日オペレーターを目指している1号君。オペレーターと言っても、様々で、業種はかなり広い。
学校で毎日のように会社説明会が行われているので、いろいろな会社の説明会に参加している。説明会後に、担当者との面談も行われているようだ。
以前は、在京の印刷会社Tを受けると言っていたが、おとといは、市内大手鉄鋼メーカーSにすると言い出した。
夫は、高卒でSに勤めていた経験があり、3交代が1号君には無理じゃないかとかなり心配をしていた。
ところが、昨日になって、またまた在京のシステム管理会社Nにすると言い出した。担当者の方と話をして、病気のことなどを理解してくれたと言い、4月の試験に向けてがんばると。
本社は東京だけど、八幡に支社があるので研修(2年間)後には帰ってこれると言うのも、気に入ったらしい。
でもね、明日はまた別の会社の説明会があるので、また目移りするんじゃないかな。
そんな気がするわ。
またしても、夕飯を書き留めるのを忘れていました。
おととい
近海さばのみりん干し
鳥団子鍋
トマトと胡瓜とカニカマの酢の物
昨日
まぐろの香草焼き
豚肉のしょうが焼き(1号君はとりささみのカリカリ焼き)
クリームシチュー
学校で毎日のように会社説明会が行われているので、いろいろな会社の説明会に参加している。説明会後に、担当者との面談も行われているようだ。
以前は、在京の印刷会社Tを受けると言っていたが、おとといは、市内大手鉄鋼メーカーSにすると言い出した。
夫は、高卒でSに勤めていた経験があり、3交代が1号君には無理じゃないかとかなり心配をしていた。
ところが、昨日になって、またまた在京のシステム管理会社Nにすると言い出した。担当者の方と話をして、病気のことなどを理解してくれたと言い、4月の試験に向けてがんばると。
本社は東京だけど、八幡に支社があるので研修(2年間)後には帰ってこれると言うのも、気に入ったらしい。
でもね、明日はまた別の会社の説明会があるので、また目移りするんじゃないかな。
そんな気がするわ。
またしても、夕飯を書き留めるのを忘れていました。
おととい
近海さばのみりん干し
鳥団子鍋
トマトと胡瓜とカニカマの酢の物
昨日
まぐろの香草焼き
豚肉のしょうが焼き(1号君はとりささみのカリカリ焼き)
クリームシチュー