た・たまごが〜
2007年11月13日朝、お弁当に玉子焼きを焼こうと思って、玉子を割ったら、割れない……
もしかして、これって、ゆでたまご?
無理やり割ってみると、なんと凍っていた。
最近、急に寒くなったからかなと思ったら、なぜか、冷蔵庫の温度設定が、ソフト冷凍になっていた。
誰がさわった?
朝から、たまごの解凍ですわ。まったく、面倒なこと。
1号君の友達が、ヨン様のようなマフラーをまいていたというので、「あんたにも、マフラーを編んでやろうか?」と言ってみた。
「いや、いいよ。オレが、手編みのマフラーとか巻いとったら、おかあさんに作ってもらったっちバレバレやん。ちょっと、痛いわ」だって。
マザコン度合いを試そうと思って、わざと言ったんですけどね。
まあ、こんなもんだろう。
誰が使うかはわからないが、大判のマフラーを今年は編もうと思っている。
もしかして、これって、ゆでたまご?
無理やり割ってみると、なんと凍っていた。
最近、急に寒くなったからかなと思ったら、なぜか、冷蔵庫の温度設定が、ソフト冷凍になっていた。
誰がさわった?
朝から、たまごの解凍ですわ。まったく、面倒なこと。
1号君の友達が、ヨン様のようなマフラーをまいていたというので、「あんたにも、マフラーを編んでやろうか?」と言ってみた。
「いや、いいよ。オレが、手編みのマフラーとか巻いとったら、おかあさんに作ってもらったっちバレバレやん。ちょっと、痛いわ」だって。
マザコン度合いを試そうと思って、わざと言ったんですけどね。
まあ、こんなもんだろう。
誰が使うかはわからないが、大判のマフラーを今年は編もうと思っている。
「感謝の集い」
2007年11月11日11月25日に行われる、ソフトバンクホークスの「感謝の集い」2007。
先週の先行発売をうっかり忘れていたので、土曜日からの一般発売にて、チケットGET。
でも、ネットでは取れず、ローソンチケットに電話するも、外野席でさえ「お席が離れる場合がございます。」と。
最後にピアへ電話。ようやく、3塁内野席2枚取れました。
てなわけで、ピアショップにてチケット引き換え。これで、落ち着きました。
昨年は、確か、秋のキャンプ中に開催されて、宮崎にとんぼ返りしないといけないと選手達が言っていたような気がする。落ち着かないと。
でもって、今年は少し遅くに開催されることになったのだろう。
ホークスデイリーニュースより、渚君関連の記事です。(私は暇人)
新垣投手、秋季キャンプの「強化指定選手」に指名される (2007年10月24日)
新垣投手、腰の違和感で秋季キャンプ初日参加はリタイア (2007年10月26日)
新垣投手、再診の結果キャンプ合流が決定 (2007年10月31日)
新垣投手、腰の違和感抑え秋季キャンプ地宮崎入り (2007年11月01日)
新垣投手、秋季キャンプに合流 (2007年11月02日)
新垣投手、第3クールからの“ブルペン入り”を示唆 (2007年11月05日)
新垣投手、様子見ながら第3クールからの練習に合流 (2007年11月06日)
新垣投手、10日からのブルペン入りを示唆 (2007年11月08日)
新垣投手、今日10日のブルペン入りを明言 (2007年11月10日)
新垣投手、フォーム固めの基本から再チャレンジ (2007年11月11日)
いや、なんかですね、多いような気がします。記事が。写真つきですから、ものすごく絵になるんですけどね、彼は。
食事に行く新垣選手の写真なんてのもあるけど、これがまた、かっこいい。モデルか?
野球選手なんだから、「それじゃだめじゃん!」かもしれないですけど。
1号君が、近くの大学の学園祭に行ったので、昼はマックを買って帰った。1号君は、マックなんて食べれませんから。こっそりです。
7個買ったつもりが、8個入っていました。
これって、黙ってても問題ないですよね。食べちゃいました!
先週の先行発売をうっかり忘れていたので、土曜日からの一般発売にて、チケットGET。
でも、ネットでは取れず、ローソンチケットに電話するも、外野席でさえ「お席が離れる場合がございます。」と。
最後にピアへ電話。ようやく、3塁内野席2枚取れました。
てなわけで、ピアショップにてチケット引き換え。これで、落ち着きました。
昨年は、確か、秋のキャンプ中に開催されて、宮崎にとんぼ返りしないといけないと選手達が言っていたような気がする。落ち着かないと。
でもって、今年は少し遅くに開催されることになったのだろう。
ホークスデイリーニュースより、渚君関連の記事です。(私は暇人)
新垣投手、秋季キャンプの「強化指定選手」に指名される (2007年10月24日)
新垣投手、腰の違和感で秋季キャンプ初日参加はリタイア (2007年10月26日)
新垣投手、再診の結果キャンプ合流が決定 (2007年10月31日)
新垣投手、腰の違和感抑え秋季キャンプ地宮崎入り (2007年11月01日)
新垣投手、秋季キャンプに合流 (2007年11月02日)
新垣投手、第3クールからの“ブルペン入り”を示唆 (2007年11月05日)
新垣投手、様子見ながら第3クールからの練習に合流 (2007年11月06日)
新垣投手、10日からのブルペン入りを示唆 (2007年11月08日)
新垣投手、今日10日のブルペン入りを明言 (2007年11月10日)
新垣投手、フォーム固めの基本から再チャレンジ (2007年11月11日)
いや、なんかですね、多いような気がします。記事が。写真つきですから、ものすごく絵になるんですけどね、彼は。
食事に行く新垣選手の写真なんてのもあるけど、これがまた、かっこいい。モデルか?
野球選手なんだから、「それじゃだめじゃん!」かもしれないですけど。
1号君が、近くの大学の学園祭に行ったので、昼はマックを買って帰った。1号君は、マックなんて食べれませんから。こっそりです。
7個買ったつもりが、8個入っていました。
これって、黙ってても問題ないですよね。食べちゃいました!
トークショーの季節
2007年11月9日福原学園が60周年ということで、記念トークショーが12月2日にある。
パネリストが、乙武洋匡、森末慎二、新垣渚。
え?渚君なの〜〜〜
テンション急上昇です。あくまでも、予定らしいけど。
潜り込めるかな。
福原学園の高校に、1日しか行かなかった1号君。あのまま、通っていたら、今頃共立大生。よかったのかどうかは、微妙だけど。
入場できるかどうか、聞いてみよう。
パネリストが、乙武洋匡、森末慎二、新垣渚。
え?渚君なの〜〜〜
テンション急上昇です。あくまでも、予定らしいけど。
潜り込めるかな。
福原学園の高校に、1日しか行かなかった1号君。あのまま、通っていたら、今頃共立大生。よかったのかどうかは、微妙だけど。
入場できるかどうか、聞いてみよう。
けんちゃん
2007年11月5日夫は、友人から「けんちゃん」と呼ばれている。
「今日、コンビニでくまさんに会ったんよ。けんちゃ〜ん、っち呼ぶんよね」と。
別に普通だと思うでしょうが、そのくまさんは、体にお絵かきをたくさんしている。半そでは着ない。でも、ちらちらと鮮やかなものが見え隠れする。
そのくまさんに、「けんちゃん!」と呼ばれたら、コンビニのお兄ちゃんも、そりゃびっくりかもね。あなた、何者ですかと。
くまさんは、特殊な職業を引退し、今は堅気だけど、それも3月で引退するという。もう、65歳だからね。あとは、子育てです。小学校に通う女の子がいるから、くまさんが家事をして、奥さんが働きに出るらしい。
遅くにできた子供だから、かわいいみたい。(孫より、小さいけど)
来月、忘年会をしようってことになったらしい。楽しんできてください。
そういえば、もうひとりそんな人がいたな。
私と新卒で同期入社だったけど、営業をしていたIさん。
彼は、杯はかわしていなかったけど、準○○員みたいなことをやっていて、仕事と2足のわらじだった。
家が近かったので、私が車を買うまで、会社まで送り迎えをしてくれていたやさしい人。
夫のことを「アニキ」と呼び、私のことは「姉さん」と呼んでいた。(ひとつ年下なのに)おかしいよね〜。
私が退社して、その後の消息はわからなかったが、友人が町でばったりあったら、どうやら、灰色ぐらいの仕事をしているらしいと言っていた。
「仕事中やったみたいで、俺には普通にしゃべっとったけど、後ろ向いたら、スゲー怖かった」と。
どうしているんだろうな。会ってみたい気がする。
「今日、コンビニでくまさんに会ったんよ。けんちゃ〜ん、っち呼ぶんよね」と。
別に普通だと思うでしょうが、そのくまさんは、体にお絵かきをたくさんしている。半そでは着ない。でも、ちらちらと鮮やかなものが見え隠れする。
そのくまさんに、「けんちゃん!」と呼ばれたら、コンビニのお兄ちゃんも、そりゃびっくりかもね。あなた、何者ですかと。
くまさんは、特殊な職業を引退し、今は堅気だけど、それも3月で引退するという。もう、65歳だからね。あとは、子育てです。小学校に通う女の子がいるから、くまさんが家事をして、奥さんが働きに出るらしい。
遅くにできた子供だから、かわいいみたい。(孫より、小さいけど)
来月、忘年会をしようってことになったらしい。楽しんできてください。
そういえば、もうひとりそんな人がいたな。
私と新卒で同期入社だったけど、営業をしていたIさん。
彼は、杯はかわしていなかったけど、準○○員みたいなことをやっていて、仕事と2足のわらじだった。
家が近かったので、私が車を買うまで、会社まで送り迎えをしてくれていたやさしい人。
夫のことを「アニキ」と呼び、私のことは「姉さん」と呼んでいた。(ひとつ年下なのに)おかしいよね〜。
私が退社して、その後の消息はわからなかったが、友人が町でばったりあったら、どうやら、灰色ぐらいの仕事をしているらしいと言っていた。
「仕事中やったみたいで、俺には普通にしゃべっとったけど、後ろ向いたら、スゲー怖かった」と。
どうしているんだろうな。会ってみたい気がする。
ALWAYS続・三丁目の夕日オフィシャル・フォト・ブック
2007年11月4日 読書
ISBN:4820300032 単行本 日本テレビ放送網 2007/10 ¥1,700
天気がよかったので、家にいてはもったいないということで、午前中は起業祭へ。新日鉄八幡製鉄所のお祭り。
なんだか、年々、しょぼくなっている……
それでも、結構な人手ではありましたが。
露天を見て回っていると、なんだか見覚えのある物が。
「りゅーたろー(2号君の幼馴染)の母ちゃんの店か?」と夫。
見回すと、お母ちゃんはいませんでしたが、お父ちゃんがいました。
この時期は、お祭りが多いので、りゅーたろーん家は大忙し。稼がないとね。
とり肝の煮物とビール(私はお茶)を飲んで、戸畑へ移動。
「福龍でちゃんぽん食べよう。」と私が言い、車を走らせていると、「こっちやろ?」と夫。
「もっと、先やん!」
夫は、清龍でラーメンと勘違いしていました。まあ、ラーメンでもいいですけど。(とんこつラーメンにのりがのっているのは、好きじゃないんだけど……)
その後、久しぶりに映画鑑賞。「ALWAYS続・三丁目の夕日」
私が生まれる前の話だけど、夫はその時代を生きていたので、懐かしくもあったようです。
堤真一さんともたいまさこさんが、よかったです。
「地下鉄(メトロ)に乗って」以来かな、堤さんをスクリーンで見るのは。
なんとも、夢のある映画でした。
次はインソン(漢字で書くと、”虎成”らしい)君の「卑劣な街」を見に行こうと思っていたけど、映画館で「ミッドナイトイーグル」のポスターを見て、大沢たかおも見なければと思ってしまった、気の多いひろすけです。
天気がよかったので、家にいてはもったいないということで、午前中は起業祭へ。新日鉄八幡製鉄所のお祭り。
なんだか、年々、しょぼくなっている……
それでも、結構な人手ではありましたが。
露天を見て回っていると、なんだか見覚えのある物が。
「りゅーたろー(2号君の幼馴染)の母ちゃんの店か?」と夫。
見回すと、お母ちゃんはいませんでしたが、お父ちゃんがいました。
この時期は、お祭りが多いので、りゅーたろーん家は大忙し。稼がないとね。
とり肝の煮物とビール(私はお茶)を飲んで、戸畑へ移動。
「福龍でちゃんぽん食べよう。」と私が言い、車を走らせていると、「こっちやろ?」と夫。
「もっと、先やん!」
夫は、清龍でラーメンと勘違いしていました。まあ、ラーメンでもいいですけど。(とんこつラーメンにのりがのっているのは、好きじゃないんだけど……)
その後、久しぶりに映画鑑賞。「ALWAYS続・三丁目の夕日」
私が生まれる前の話だけど、夫はその時代を生きていたので、懐かしくもあったようです。
堤真一さんともたいまさこさんが、よかったです。
「地下鉄(メトロ)に乗って」以来かな、堤さんをスクリーンで見るのは。
なんとも、夢のある映画でした。
次はインソン(漢字で書くと、”虎成”らしい)君の「卑劣な街」を見に行こうと思っていたけど、映画館で「ミッドナイトイーグル」のポスターを見て、大沢たかおも見なければと思ってしまった、気の多いひろすけです。
少しは変わったのかな?
2007年11月1日社会保険事務所から、お知らせが来た。
「高額医療制度をご存知ですか?」と。
1号君が、例の病気のため入院したときの医療費が社会保険事務所に回ってきて、今回の「お知らせ」となったようだ。
今までだったら、申請しないほうが悪いと済まされていたような事例じゃないのかな。親切になったもんだ。
でも、1号君の場合、難病指定になっていて、医療費の補助がある。薬代は無料。
なので、この制度は知っているけど、申請はしなかった。
ふと疑問が。
もしかしたら、医療費の補助があるって、社会保険事務所は知らないの?ってことは、二重取りしている人が、いっぱいいるんじゃないの?
縦割り行政のため、そういう情報交換が、ないんじゃないのか。
あつかましい人って、いますからね。
これも、社会保険料の無駄遣いのひとつですね。
でも、2月に入院して支払った医療費。
まだ、県からの振込みがない……
問い合わせしてみようっと。
「高額医療制度をご存知ですか?」と。
1号君が、例の病気のため入院したときの医療費が社会保険事務所に回ってきて、今回の「お知らせ」となったようだ。
今までだったら、申請しないほうが悪いと済まされていたような事例じゃないのかな。親切になったもんだ。
でも、1号君の場合、難病指定になっていて、医療費の補助がある。薬代は無料。
なので、この制度は知っているけど、申請はしなかった。
ふと疑問が。
もしかしたら、医療費の補助があるって、社会保険事務所は知らないの?ってことは、二重取りしている人が、いっぱいいるんじゃないの?
縦割り行政のため、そういう情報交換が、ないんじゃないのか。
あつかましい人って、いますからね。
これも、社会保険料の無駄遣いのひとつですね。
でも、2月に入院して支払った医療費。
まだ、県からの振込みがない……
問い合わせしてみようっと。
節穴
2007年10月31日この前の土日、1号君は学園祭でした。
「オレ、こういうの好かんのよね」と言っていたが、終わってみればハイテンション。
クラスごとにお店を出したらしく、彼のクラスは焼きそば。
なんでも、クラスメートに焼きそばの達人がいると言うことで決まったと。ソースも、なにやらをブレンドしたものでおいしかったらしい。250円なり。
かなり儲かったらしく、打ち上げに「徹カラ」にみんなで行ったらしいけど、1号君は、翌日に病院が入っていたので1000円をもらって帰ってきた。これまた、ものすごい喜びかただった。
今まで、中学校はろくに行っていないし、高校は単位制なので行事はなし。
初めて、学生らしい体験をしたということで、参加してみたら意外にもおもしろかったということだろう。
なんでも、やってみなきゃわからないってこと。
本人的に一番盛り上がったのは、「ミスコン」だったようだ。
「あんな美人が、うちの学校におったか?」
その子は、中国からの留学生で日本語学科に在籍中。
「で、どうしたん?」
「日本語学科は、水餃子を売りよったけ、買いに行った。食べれんのに。でも、日本語が、さっぱりやった。」
(彼の病気は、豚肉が食べれませんので)
きれいにお化粧をして、ドレスを着た彼女は美しかったらしいが、さて、どうなることやら。現在、学校は秋休み中。
女も男も、見た目だけで近づくとどえらいことになることを、奴はまだ知らない。
「オレ、こういうの好かんのよね」と言っていたが、終わってみればハイテンション。
クラスごとにお店を出したらしく、彼のクラスは焼きそば。
なんでも、クラスメートに焼きそばの達人がいると言うことで決まったと。ソースも、なにやらをブレンドしたものでおいしかったらしい。250円なり。
かなり儲かったらしく、打ち上げに「徹カラ」にみんなで行ったらしいけど、1号君は、翌日に病院が入っていたので1000円をもらって帰ってきた。これまた、ものすごい喜びかただった。
今まで、中学校はろくに行っていないし、高校は単位制なので行事はなし。
初めて、学生らしい体験をしたということで、参加してみたら意外にもおもしろかったということだろう。
なんでも、やってみなきゃわからないってこと。
本人的に一番盛り上がったのは、「ミスコン」だったようだ。
「あんな美人が、うちの学校におったか?」
その子は、中国からの留学生で日本語学科に在籍中。
「で、どうしたん?」
「日本語学科は、水餃子を売りよったけ、買いに行った。食べれんのに。でも、日本語が、さっぱりやった。」
(彼の病気は、豚肉が食べれませんので)
きれいにお化粧をして、ドレスを着た彼女は美しかったらしいが、さて、どうなることやら。現在、学校は秋休み中。
女も男も、見た目だけで近づくとどえらいことになることを、奴はまだ知らない。
ペトロバグ―禁断の石油生成菌
2007年10月29日 読書
ISBN:479662693X 文庫 高嶋 哲夫 宝島社 2002/04 ¥700
高嶋氏の本も多く読んでいるけど、今回はこれ。新書版で読みました。新書では、「ペトロバグを追え」でしたが。
副題にもあるように、石油精製バクテリア「ペトロバグ」。これをめぐって、何でも欲しがる某大国の大企業や、産油国、日本人の大物フィクサーが、開発者の日本人科学者とそのバクテリアを狙う。
さらに、この「ペトロバグ」には落とし穴があった……
こんなバクテリアがあったら、日本が石油輸出国になります。あながち、まったくのフィクションとも思えません。
でも、人間がそこまでやっていいのかどうか。どうなんでしょうね。
数々の発明は、毒にも薬にもなる。
生み出したのが人類であるなら、それを使うのも人類。
私達は愚かであってはいけないと、改めて思った。
高嶋氏の本も多く読んでいるけど、今回はこれ。新書版で読みました。新書では、「ペトロバグを追え」でしたが。
副題にもあるように、石油精製バクテリア「ペトロバグ」。これをめぐって、何でも欲しがる某大国の大企業や、産油国、日本人の大物フィクサーが、開発者の日本人科学者とそのバクテリアを狙う。
さらに、この「ペトロバグ」には落とし穴があった……
こんなバクテリアがあったら、日本が石油輸出国になります。あながち、まったくのフィクションとも思えません。
でも、人間がそこまでやっていいのかどうか。どうなんでしょうね。
数々の発明は、毒にも薬にもなる。
生み出したのが人類であるなら、それを使うのも人類。
私達は愚かであってはいけないと、改めて思った。
九州リーグ優勝!
2007年10月28日
ニューウエーブ北九州が九州リーグで優勝しました。
サッカーです。
最終戦がホームスタジアムであるというこで、天気もいいし観戦に行きました。
近いんです。自宅から車で5分ぐらいかな。時々行く、温泉の近く。
最終戦で勝てば、優勝が決まる大事な戦い。相手は、沖縄の海邦銀行。
試合開始直後から、NWは押せ押せの展開。
前半の45分で2得点。後半更に点を追加したところで、用事があったのでやむなくスタジアムを出た。
初めてのサッカー観戦。おもしろかったです。
ボールを蹴る音、選手達の声。あっという間に、時間が過ぎてしまいました。
サポーター達も、必死に声援。
サッカーのサポーターって、なんで裸の人が多いのか?
私なりに思ったのは、ゴールの瞬間、水を掛け合うサポーター達。だから、裸なんだきっと……。当たってる?
ちなみに、入場は無料です。応援ボードももらたけど、あれ、いつ使うんでしょうかね。結局、車の中に積んでいます。
来季は、このボードを持って応援に行こう。
選手の中での注目株は、ドグラス。ダグラスじゃなくて、ドグラスです。
ディフェンダーの選手だけど、背が高くて、相手ボールをことごとくヘディングで阻止。これがまた、すごい迫力。
かと思ったら、スルスル〜〜っと前線に出て、攻撃にも参加。
目が離せませんでした。
選手名鑑で確かめたら、なんと1987年生まれ。うちの、1号君と同い年。若い!
さあ、次は「全国地域リーグ決勝大会」に出場です。
2位以内ならばJFLに自動昇格、3位ならばJFL下位チームとの入れ替え戦で勝たなかればなりません。
決勝大会は、福岡ではないので見にいけないけど、試合結果は気にしていきたいと思います。
サッカーです。
最終戦がホームスタジアムであるというこで、天気もいいし観戦に行きました。
近いんです。自宅から車で5分ぐらいかな。時々行く、温泉の近く。
最終戦で勝てば、優勝が決まる大事な戦い。相手は、沖縄の海邦銀行。
試合開始直後から、NWは押せ押せの展開。
前半の45分で2得点。後半更に点を追加したところで、用事があったのでやむなくスタジアムを出た。
初めてのサッカー観戦。おもしろかったです。
ボールを蹴る音、選手達の声。あっという間に、時間が過ぎてしまいました。
サポーター達も、必死に声援。
サッカーのサポーターって、なんで裸の人が多いのか?
私なりに思ったのは、ゴールの瞬間、水を掛け合うサポーター達。だから、裸なんだきっと……。当たってる?
ちなみに、入場は無料です。応援ボードももらたけど、あれ、いつ使うんでしょうかね。結局、車の中に積んでいます。
来季は、このボードを持って応援に行こう。
選手の中での注目株は、ドグラス。ダグラスじゃなくて、ドグラスです。
ディフェンダーの選手だけど、背が高くて、相手ボールをことごとくヘディングで阻止。これがまた、すごい迫力。
かと思ったら、スルスル〜〜っと前線に出て、攻撃にも参加。
目が離せませんでした。
選手名鑑で確かめたら、なんと1987年生まれ。うちの、1号君と同い年。若い!
さあ、次は「全国地域リーグ決勝大会」に出場です。
2位以内ならばJFLに自動昇格、3位ならばJFL下位チームとの入れ替え戦で勝たなかればなりません。
決勝大会は、福岡ではないので見にいけないけど、試合結果は気にしていきたいと思います。
せつなくなった。
2007年10月26日亀ちゃんの記者会見を見ていて、そう思ってしまった。
同じ年頃の息子を持つ私としては、つらいだろうなとつい思ってしまう。
いや、わかっているんですよ。
してはいけないことをしたのだし、年は若いけれど、プロとしてすでに社会人としてのスタートを切っているのだから、けじめをつけたんだってことは。
でも、どうしても、変な話、彼らの母親のような気分になってしまう。
お兄ちゃん、よくがんばって話をしたね。これからは、社会人として恥ずかしくない言動をもにつけて、ボクシングで真っ向勝負をして欲しい。
再出発には、十分若い。弟もご飯をたくさん食べて、練習しよう。
でも、あのお父さんは幸せな人だ。世間がなんと言おうと、子供達にとってはお父さんが一番。その事を肝に銘じて、これからは子供達を見守っていって欲しいと思った。
同じ年頃の息子を持つ私としては、つらいだろうなとつい思ってしまう。
いや、わかっているんですよ。
してはいけないことをしたのだし、年は若いけれど、プロとしてすでに社会人としてのスタートを切っているのだから、けじめをつけたんだってことは。
でも、どうしても、変な話、彼らの母親のような気分になってしまう。
お兄ちゃん、よくがんばって話をしたね。これからは、社会人として恥ずかしくない言動をもにつけて、ボクシングで真っ向勝負をして欲しい。
再出発には、十分若い。弟もご飯をたくさん食べて、練習しよう。
でも、あのお父さんは幸せな人だ。世間がなんと言おうと、子供達にとってはお父さんが一番。その事を肝に銘じて、これからは子供達を見守っていって欲しいと思った。
ブログを書き始めたきっかけは?
2007年10月25日コメント (2)
今更、そんなことを聞かれてもねぇ。
誰が聞いてるのって?「BR+」さんです。
http://brplus.yahoo.co.jp/
でも、私の場合、そんなにたいした意味はない。
我が家の男達に、渚君のことを語っても反応が薄いし、インソン君に至っては、それ誰?ってな具合だから、ここで書かせてもらっている。
忘れっぽくなった自分の、備忘録も兼ねてるかな。
あ、いや、書き始めたころは、それなりの意味があったような気もするけど。
とにかく、損得もないし、自分の気持ちを素直に書けるので、息抜きには確実になっています。
書いていると、いろんな思いもまとまりますしね。
頭と心のリハビリみたいなもんですね。
そうそう、その渚君ですが、監督から秋季キャンプの「強化選手」に指名されていたのに、腰の違和感で福岡に残ることに。宮崎行きは、延期だそうです。
絶好調には、程遠い……
と、テンションが下がったところで、うちのバカ1号ですが、この前、共立大学の学園祭の看板を見て「お母さん、リュ・シオンが来るらしいよ」と。
え〜、こんな田舎にくるんかいな!と。
別に彼のファンではないけど、せっかく、こんなところまで来てくれるんだったら見に行ってみようかと思った矢先、見間違えたと。
「11月3日がリュ・シオンに見えた」
はぁ?さっぱりよくわからん。
「”11”が”リ”に見えたんよ」って、それだけでなぜ韓流スターにつながるか。
かんべんしてくれ……
誰が聞いてるのって?「BR+」さんです。
http://brplus.yahoo.co.jp/
でも、私の場合、そんなにたいした意味はない。
我が家の男達に、渚君のことを語っても反応が薄いし、インソン君に至っては、それ誰?ってな具合だから、ここで書かせてもらっている。
忘れっぽくなった自分の、備忘録も兼ねてるかな。
あ、いや、書き始めたころは、それなりの意味があったような気もするけど。
とにかく、損得もないし、自分の気持ちを素直に書けるので、息抜きには確実になっています。
書いていると、いろんな思いもまとまりますしね。
頭と心のリハビリみたいなもんですね。
そうそう、その渚君ですが、監督から秋季キャンプの「強化選手」に指名されていたのに、腰の違和感で福岡に残ることに。宮崎行きは、延期だそうです。
絶好調には、程遠い……
と、テンションが下がったところで、うちのバカ1号ですが、この前、共立大学の学園祭の看板を見て「お母さん、リュ・シオンが来るらしいよ」と。
え〜、こんな田舎にくるんかいな!と。
別に彼のファンではないけど、せっかく、こんなところまで来てくれるんだったら見に行ってみようかと思った矢先、見間違えたと。
「11月3日がリュ・シオンに見えた」
はぁ?さっぱりよくわからん。
「”11”が”リ”に見えたんよ」って、それだけでなぜ韓流スターにつながるか。
かんべんしてくれ……
夜のお掃除?
2007年10月24日久しぶりに、PTAの催しに参加しました。人権同和の講演会。
考えてみたら、2号君が卒業してしまえば、PTAとの関わりもなくなってしまう。講演会や研修旅行、料理講習もあったりして毛こう面白い。
今回は、学校で行われると言うことで、近いし行ってみた。
話の内容はいろいろあったけど、一番印象が深かったのは、「エゴグラム」。人の性格を、P(ペアレント)A(アダルト)C(チャイルド)に分類し、自分を知った上で、物事に対処するとうまくいくことも多いということ。興味のある方は、こちらをどうぞ。http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
でもって、講師の先生がおっしゃっていた。
「この学校では、夜の掃除があるんですか?」と。
どうやら、先生が来校された際、子供たちが掃除をしていたらしい。講演は19時だったから、おそらく18:30ぐらいかな。
高校の先生がおっしゃるには、「部活の子達が、自主的になんかやってるみたいですね」と。
私が、学校に到着したときも、みんな「こんばんわ」と元気に挨拶。
夫が言っていたが、登校指導をしている老人会らしき方たちが、小学生に「おはよう!」と言っても、知らない顔をする子が多いと。1号君がいうには、校長先生が毎朝校門で「おはよう」と声をかけてくださるのに、これまた知らん顔する学生が多いと。
今、マンションは改修中だけど、朝出勤のときに「おはようございます」と挨拶しても、無言のまま作業……
いったい、どういうことなんだと夕飯を食べながら、嘆いたばかり。
2号君の学校に行くたびに、癒される。
挨拶ひとつで、社会がやさしくなれるのに。
これからも、挨拶はかかさないでおこうと、さらに思った。
考えてみたら、2号君が卒業してしまえば、PTAとの関わりもなくなってしまう。講演会や研修旅行、料理講習もあったりして毛こう面白い。
今回は、学校で行われると言うことで、近いし行ってみた。
話の内容はいろいろあったけど、一番印象が深かったのは、「エゴグラム」。人の性格を、P(ペアレント)A(アダルト)C(チャイルド)に分類し、自分を知った上で、物事に対処するとうまくいくことも多いということ。興味のある方は、こちらをどうぞ。http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
でもって、講師の先生がおっしゃっていた。
「この学校では、夜の掃除があるんですか?」と。
どうやら、先生が来校された際、子供たちが掃除をしていたらしい。講演は19時だったから、おそらく18:30ぐらいかな。
高校の先生がおっしゃるには、「部活の子達が、自主的になんかやってるみたいですね」と。
私が、学校に到着したときも、みんな「こんばんわ」と元気に挨拶。
夫が言っていたが、登校指導をしている老人会らしき方たちが、小学生に「おはよう!」と言っても、知らない顔をする子が多いと。1号君がいうには、校長先生が毎朝校門で「おはよう」と声をかけてくださるのに、これまた知らん顔する学生が多いと。
今、マンションは改修中だけど、朝出勤のときに「おはようございます」と挨拶しても、無言のまま作業……
いったい、どういうことなんだと夕飯を食べながら、嘆いたばかり。
2号君の学校に行くたびに、癒される。
挨拶ひとつで、社会がやさしくなれるのに。
これからも、挨拶はかかさないでおこうと、さらに思った。
薬害肝炎製薬会社、197人の氏名把握・厚労省発表と差 [日経新聞]
2007年10月23日 時事ニュース
10月23日付 日経新聞の報道「薬害肝炎製薬会社、197人の氏名把握・厚労省発表と差」へのコメント:
結婚してから子供ができにくい体質だとわかり、軽い不妊治療の末、ようやく1号君を授かった。
出産は、総合病院のほうがいいと産婦人科の先生に言われ(まあ、ちょっとした理由で)、9ヶ月ごろに転院した。
出産後、看護士さんから「出血が多かったので、保険適用になりましたよ。」と言われた。
1号君は、1987年生まれ。非加熱フィブリノゲン製剤「フィブリノゲン−ミドリ」が、私にも投与されているんじゃないかと、不安を持っている。
ただ、何の症状もないので「大丈夫だろうと」多くの人が思っているように、楽観しているのだけど。
早く、予防なり、治療なりしていれば助かったかもしれない命があったのかと思うと、「知らんふり」をしていた人たちは、いったい何を考えていたのだろうかと思う。
まあ、保身でしょうけど。
他人の命の重みより、自分のご飯の心配をしていた人がいたってことですね。
言いたくても、言えなかった現場の人もいたでしょう。
その人も、被害者かもしれない。
とにかく、倉庫に隠せと指示したやつ出てこい!
結婚してから子供ができにくい体質だとわかり、軽い不妊治療の末、ようやく1号君を授かった。
出産は、総合病院のほうがいいと産婦人科の先生に言われ(まあ、ちょっとした理由で)、9ヶ月ごろに転院した。
出産後、看護士さんから「出血が多かったので、保険適用になりましたよ。」と言われた。
1号君は、1987年生まれ。非加熱フィブリノゲン製剤「フィブリノゲン−ミドリ」が、私にも投与されているんじゃないかと、不安を持っている。
ただ、何の症状もないので「大丈夫だろうと」多くの人が思っているように、楽観しているのだけど。
早く、予防なり、治療なりしていれば助かったかもしれない命があったのかと思うと、「知らんふり」をしていた人たちは、いったい何を考えていたのだろうかと思う。
まあ、保身でしょうけど。
他人の命の重みより、自分のご飯の心配をしていた人がいたってことですね。
言いたくても、言えなかった現場の人もいたでしょう。
その人も、被害者かもしれない。
とにかく、倉庫に隠せと指示したやつ出てこい!
チョ・インソンと話せた?!
2007年10月22日コメント (2)
韓国ドラマをぼちぼち見始めて、ファンになったのがチョ・インソン。
少年のような笑顔を見せたかと思えば、せつなくてたまらないといった憂いのある表情も見せる。
ドラマはいつも字幕で見ているけど、日本語と韓国語とかなり共通の発音もあって、もしかしたらしゃべれるようになる日も近いんじゃないかと、勘違いさせられる。
でもって、「聞き流すだけ」の語学教材のページに「サンプル」があったので聞いてみた。
ドラマで耳になじんでいる言葉が多かったし、場の雰囲気から、大体のことは予想ができるので、「なるほどね」と思いながらサンプルを視聴した。なにより惹かれたのが、体験者談で、インソン君のファンの人がファンミで彼と直接話ができたと。
インソン君のファンミだと〜〜!話をしただと〜〜〜!
うらやましかぁ。
握手の順番が回ってきたときにかける一言に、全霊をこめるってのは、よくわかる。(渚君のとき、そうだったわ。思い出すな)
単純な私は、韓国語が話せると、そんな特典も期待できるのかもしれないなどと思ってしまう。いや、冷静にならねば。
耳から入ってくるものって、自然に口から出るのかな。
ちょっくら興味を惹かれてしまった。
スピードラーニング韓国語
少年のような笑顔を見せたかと思えば、せつなくてたまらないといった憂いのある表情も見せる。
ドラマはいつも字幕で見ているけど、日本語と韓国語とかなり共通の発音もあって、もしかしたらしゃべれるようになる日も近いんじゃないかと、勘違いさせられる。
でもって、「聞き流すだけ」の語学教材のページに「サンプル」があったので聞いてみた。
ドラマで耳になじんでいる言葉が多かったし、場の雰囲気から、大体のことは予想ができるので、「なるほどね」と思いながらサンプルを視聴した。なにより惹かれたのが、体験者談で、インソン君のファンの人がファンミで彼と直接話ができたと。
インソン君のファンミだと〜〜!話をしただと〜〜〜!
うらやましかぁ。
握手の順番が回ってきたときにかける一言に、全霊をこめるってのは、よくわかる。(渚君のとき、そうだったわ。思い出すな)
単純な私は、韓国語が話せると、そんな特典も期待できるのかもしれないなどと思ってしまう。いや、冷静にならねば。
耳から入ってくるものって、自然に口から出るのかな。
ちょっくら興味を惹かれてしまった。
スピードラーニング韓国語
こういう休日も、いいか!
2007年10月21日1号君が、渚君の母校「共立大学」で資格試験があるというので、車で送ることに。車で送るほどの距離でもないけど(10分足らず)、パン屋さんにも行きたかったので、ついでということで。
大学の前は、ものすごい人でした。
学園祭の看板がかかっていたので見てみると、「ガガガSP]と「オジンオズボーン」でした。触手が動かない。
買い物を済ませて、帰宅。
天気が良かったので、大量の洗濯物を干しあげて、美容院へ。
気づくと、お昼。
2号君と、ぱぱっとすませ、ごたごたしている諸問題を片付けながら、掃除をしながら、夕飯の準備をしながら……とばたばたしているうちに、夫が帰宅。
ちょっと、お茶を飲み、夕飯。
客人をひとりお迎えして、あっという間に夜〜〜〜
なんか、よく動いた一日だった。
休日って、体を休めるだけの日もあっていいけど、いろいろ動き回って、物事を片付けるのもいいですね。気分転換になって。
さあ、また仕事です。
おっと、明日はギター教室だって言ってたっけ。
まだ、区役所にも行かないといけないし、眼科にも行かないといけない。いつ行こうかな。
大学の前は、ものすごい人でした。
学園祭の看板がかかっていたので見てみると、「ガガガSP]と「オジンオズボーン」でした。触手が動かない。
買い物を済ませて、帰宅。
天気が良かったので、大量の洗濯物を干しあげて、美容院へ。
気づくと、お昼。
2号君と、ぱぱっとすませ、ごたごたしている諸問題を片付けながら、掃除をしながら、夕飯の準備をしながら……とばたばたしているうちに、夫が帰宅。
ちょっと、お茶を飲み、夕飯。
客人をひとりお迎えして、あっという間に夜〜〜〜
なんか、よく動いた一日だった。
休日って、体を休めるだけの日もあっていいけど、いろいろ動き回って、物事を片付けるのもいいですね。気分転換になって。
さあ、また仕事です。
おっと、明日はギター教室だって言ってたっけ。
まだ、区役所にも行かないといけないし、眼科にも行かないといけない。いつ行こうかな。
実家にて
2007年10月20日今日は父の命日。夫と休みが一緒になったので、実家へと向かう。
仏様に、お供えを持っていこうと、地元のデパートへ。
初めて、本館の立体駐車場へ車を止めることに。いつもは、満車だけど、運良く空いていたので。初めてっていうのも、北九州市民としてめずらしのかもしれないなぁ。
「B」へとおじさんのプラカードに従って進む。ほ〜〜、A・B・Cと入り口が3箇所あるのね。
待っていると、バーが上がったので、きれいなお嬢さんの誘導に従い前進。エンジン切って、ドアミラーをたたんで……
ん? それで、どうすると?
親子3人で(1号君も、一緒でした)車中で静かにしていたけど、どうもおかしい。まさか……
「あのぉ、降りるんですか?」
「こちらにどうぞぉ〜〜〜」とお嬢さん。
間抜けな顔して、3人で車から降りなかった私たちは、大恥をかいてしまいました。よく見ると、「下車OK」っていう電光掲示板の指示が。そりゃそうですよね、立体駐車場で乗ったまま移動ってないですね。
もう、おかしくておかしくて、しばらく笑いが止まりませんでした。自分の間抜けさに。っていうか、誰も気づかない、家族のアホさに。
実家では、母の最近の様子を延々と聞いて、お墓に行ってきました。
そうそう、1号君が風邪気味だったので、実家の前にあるお医者さんへ行きました。「平成6年に、一度来ていますね。」と言われたらしい。
「子供のころのことを言われても、わからんし」と。
丁寧な医者さんで、いつも助かっています。
日曜日は、夫が仕事なので、私は美容院へ行ったり、部屋の片づけをしたりしようと思います。
仏様に、お供えを持っていこうと、地元のデパートへ。
初めて、本館の立体駐車場へ車を止めることに。いつもは、満車だけど、運良く空いていたので。初めてっていうのも、北九州市民としてめずらしのかもしれないなぁ。
「B」へとおじさんのプラカードに従って進む。ほ〜〜、A・B・Cと入り口が3箇所あるのね。
待っていると、バーが上がったので、きれいなお嬢さんの誘導に従い前進。エンジン切って、ドアミラーをたたんで……
ん? それで、どうすると?
親子3人で(1号君も、一緒でした)車中で静かにしていたけど、どうもおかしい。まさか……
「あのぉ、降りるんですか?」
「こちらにどうぞぉ〜〜〜」とお嬢さん。
間抜けな顔して、3人で車から降りなかった私たちは、大恥をかいてしまいました。よく見ると、「下車OK」っていう電光掲示板の指示が。そりゃそうですよね、立体駐車場で乗ったまま移動ってないですね。
もう、おかしくておかしくて、しばらく笑いが止まりませんでした。自分の間抜けさに。っていうか、誰も気づかない、家族のアホさに。
実家では、母の最近の様子を延々と聞いて、お墓に行ってきました。
そうそう、1号君が風邪気味だったので、実家の前にあるお医者さんへ行きました。「平成6年に、一度来ていますね。」と言われたらしい。
「子供のころのことを言われても、わからんし」と。
丁寧な医者さんで、いつも助かっています。
日曜日は、夫が仕事なので、私は美容院へ行ったり、部屋の片づけをしたりしようと思います。
金木犀e.p.(初回生産限定盤)(DVD付)
2007年10月17日 音楽
キンモクセイ CD BMG JAPAN 2007/10/24 ¥1,575
金木犀のいい香りがしますね、この時期。このジャケットは、まさしく金木犀だぁ。
今度の日曜日、キンモクセイのフリーライブが小倉であります。
キンモクセイだけじゃなく、COLOR オレンジ・ペコーも出演。
http://www.eco-stage.jp/←イベントの詳細です。
でも、今年は行けそうにない。残念。なぜなら、夫が仕事だから。一人で行ってもつまんないし。
昨年は、DEENが出るということで、二人して見に行き、盛り上がった。
野外ライブなので、リハーサルの様子なども見れて、大変面白かった。
お時間があれば、ぜひ立ち寄って見られるといいと思います。
もちろん、無料です!
先週末、「ミュージックシティー天神」ってのがあってました。
「いいなぁ、福岡は」とニュースを見ながらしみじみ思った。
一緒にテレビを見ていた2号君に「市役所の職員になって、こういうイベントを企画する仕事をしてよ!」と言ってみた。
いろんな仕事があるんだよっていうことが言いたかったんだけど、伝わったかな。高校生って、やっぱりこども。世間が狭いですから。ちょっとした、ヒントになればいいと思うけど。
例の記者会見を見て、「ハンカチ王子」「ハニカミ王子」「流し目王子」などいろいろいるけど、彼が「金髪王子」になれる日は来るのだろうかと、単純に思った。
金木犀のいい香りがしますね、この時期。このジャケットは、まさしく金木犀だぁ。
今度の日曜日、キンモクセイのフリーライブが小倉であります。
キンモクセイだけじゃなく、COLOR オレンジ・ペコーも出演。
http://www.eco-stage.jp/←イベントの詳細です。
でも、今年は行けそうにない。残念。なぜなら、夫が仕事だから。一人で行ってもつまんないし。
昨年は、DEENが出るということで、二人して見に行き、盛り上がった。
野外ライブなので、リハーサルの様子なども見れて、大変面白かった。
お時間があれば、ぜひ立ち寄って見られるといいと思います。
もちろん、無料です!
先週末、「ミュージックシティー天神」ってのがあってました。
「いいなぁ、福岡は」とニュースを見ながらしみじみ思った。
一緒にテレビを見ていた2号君に「市役所の職員になって、こういうイベントを企画する仕事をしてよ!」と言ってみた。
いろんな仕事があるんだよっていうことが言いたかったんだけど、伝わったかな。高校生って、やっぱりこども。世間が狭いですから。ちょっとした、ヒントになればいいと思うけど。
例の記者会見を見て、「ハンカチ王子」「ハニカミ王子」「流し目王子」などいろいろいるけど、彼が「金髪王子」になれる日は来るのだろうかと、単純に思った。
ヨシモト∞
2007年10月16日今、私はこれにはまっている。
渋谷で行われている吉本興業のライブで、GYAOにて絶賛(?)放映中。
日替わりで、芸人さんが登場するけど、なんと言ってもお気に入りは「チュートリアル」。2番目が「品川庄司」。
今日は火曜日で、「チュートリアルの90分」がUPされる日。でも、まだ見ていないです。早く見たいけど、細切れで一週間かかって見ている。
ライブといっても、漫才やコントじゃないです。トークのみです。でも、あの二人が、完全に私のつぼにはまってしまっている。
ん、つぼにはまるって何だろう?
つぼにはまったら抜け出せないってことは、私が彼らのつぼにはまったと言うほうが正しいのか……
そうそう、その話の中で(いつのライブだったか忘れたけど)、ツンデレカフェの話をしていた。
夫に「ツンデレカフェって、知ってる?」と言うと。「しっとーよ」と。
お店に入ったら、女の子が最初は「ツンツン」していて、帰るとなると「デレデレ」するんですって。
おもしろいけど、なんで流行るのかがよくわからない。でも、こんな私は、最先端の商売は思いつかないってことだと納得した。
さあ、チュートリアル見ようっと。
渋谷で行われている吉本興業のライブで、GYAOにて絶賛(?)放映中。
日替わりで、芸人さんが登場するけど、なんと言ってもお気に入りは「チュートリアル」。2番目が「品川庄司」。
今日は火曜日で、「チュートリアルの90分」がUPされる日。でも、まだ見ていないです。早く見たいけど、細切れで一週間かかって見ている。
ライブといっても、漫才やコントじゃないです。トークのみです。でも、あの二人が、完全に私のつぼにはまってしまっている。
ん、つぼにはまるって何だろう?
つぼにはまったら抜け出せないってことは、私が彼らのつぼにはまったと言うほうが正しいのか……
そうそう、その話の中で(いつのライブだったか忘れたけど)、ツンデレカフェの話をしていた。
夫に「ツンデレカフェって、知ってる?」と言うと。「しっとーよ」と。
お店に入ったら、女の子が最初は「ツンツン」していて、帰るとなると「デレデレ」するんですって。
おもしろいけど、なんで流行るのかがよくわからない。でも、こんな私は、最先端の商売は思いつかないってことだと納得した。
さあ、チュートリアル見ようっと。