ボーリング

2004年4月10日 友達
 久しぶりのボーリング。一応、その前に実行委員会にも顔出し。仕事が終わって小倉へ直行。

 私らBチームは、ひろすけと、お茶やのMちゃん、ビックリ結婚の○ーり、某国立大学助教授のA。最下位。盛り下がりよ!それにひきかえ、となりのAチームは絶好調。どういうことよ!

 Aなんか、早く飲みに行こうとそればっかりで、いい加減な玉ころがし。私は、飲みには行かないんだから、もうちょっとボーリングしようよ。

 と言いつつ、もう足はガタガタ。本音を言えば、1.5ゲームで精一杯でした。気の置けない仲間達と遊ぶのは、楽しいぞ。40過ぎのおじさんおばさんが、青春しました。

また一人……

2004年4月9日 友達
 2号君のお友達のお母さんが亡くなったそうだ。2号君が阿佐美から聞いて、りゅうたろうと共にラグビー仲間に聞いたら本当だったと言う事。もう、10日ぐらい経つらしい。癌だったと。中学校が別なので、2号君も知らなかったようだ。

 保育園の時からの友達で、今でもよく一緒に遊んでいる。年子の弟がいて、まだ小さい妹もいる。寂しいだろう。

 10日ぐらい前というと、丁度電話をしたら出なかったときか。そう、彼の家は食堂をしていて、本当に久しぶりに店屋物を取ろうとしたら、メニューは消えているし電話は通じないしで、お休みかなーなんて思ったのだ。

 私より若かったし、とても気さくで元気な人だったのに、ショック。ご冥福を祈る。

シュビドゥバー

2004年4月4日 友達
 こんなタイトルだとなんだろうと思って日記を見る人がいるでしょう?本文はタイトルとは何の関係もありません。あしからず。

 実行委員会はパスするつもりだったけど、夫が仕事だと言うので、高校に行って来た。会議はいつも2時間。あっという間に終わる。不思議とおなかもすかない。11時からだけど。それだけ真剣なのか。

 土曜日にボーリング大会があるので出席の旨伝えた。みゆきは行かないだろうと思って、誘わなかったけどやっぱり行かないといっていた。仲のいい子が行かないと寂しいけど、そこはひろすけさん。ここ数年来のテーマ。自分を押し出す事を実践。行けば、それなりに楽しい自分がある。