だだすべり。
2005年11月28日土曜日、雹(ひょう)が降ってびっくり。子どもたちは拾って遊んでいた。
雷も激しく「ママ〜〜怖いよ〜〜」と2号君は夫の布団にもぐりこむ。げっ、気持ちわる!夫が私の布団に入ったので、私は2号君の横にもぐりこもうとしたら「俺の布団にはハタチを過ぎた女はいれない!」だと。でも例外があるというので期待したら「デビ婦人と黒木瞳は別」と訳のわからんことを。最近彼は”あき竹城”にはまっていて、口真似をしているが似ているのかどうか不明。まったくよくわからない。
2号君といえば、県模試の結果が出た。志望校はすべて合格確立90パーセント。私立のスーパー特進ももちろん合格圏内。しかーし、いつも書いているように、内申点の低さが気になる。学校の先生は、彼のバカさ加減を見抜いているのだな。さすがだ。テストの点数だけよくても、ダメっつうことですわ。
1号君は体育の授業。先週理論を受けたので、今週は実技。競技はビリヤード。体育を落とすと、卒業できないからね。しっかりやってもらわないと、これ以上留年されると、非常に困る。学費が……学費といえば、成績優秀者には4年間分の学費と生活費として年間60万円(自宅外通学者)を給費する大学を見つけた。見つけたというか、新聞に広告が載っていたんだけど。少子化で、学生が集まらないというのは本当らしい。優秀な学生を取り込みたいんでしょうね。そして、学校の名を上げて、一般の学生を増やす。学校経営も大変な時代になりました。
しかし、こうも子どもにお金がかかるとあっては、少子化に歯止めがかからないのもうなづける。教育費は無料化してもらえませんかね。やっぱり、だめですか。
雷も激しく「ママ〜〜怖いよ〜〜」と2号君は夫の布団にもぐりこむ。げっ、気持ちわる!夫が私の布団に入ったので、私は2号君の横にもぐりこもうとしたら「俺の布団にはハタチを過ぎた女はいれない!」だと。でも例外があるというので期待したら「デビ婦人と黒木瞳は別」と訳のわからんことを。最近彼は”あき竹城”にはまっていて、口真似をしているが似ているのかどうか不明。まったくよくわからない。
2号君といえば、県模試の結果が出た。志望校はすべて合格確立90パーセント。私立のスーパー特進ももちろん合格圏内。しかーし、いつも書いているように、内申点の低さが気になる。学校の先生は、彼のバカさ加減を見抜いているのだな。さすがだ。テストの点数だけよくても、ダメっつうことですわ。
1号君は体育の授業。先週理論を受けたので、今週は実技。競技はビリヤード。体育を落とすと、卒業できないからね。しっかりやってもらわないと、これ以上留年されると、非常に困る。学費が……学費といえば、成績優秀者には4年間分の学費と生活費として年間60万円(自宅外通学者)を給費する大学を見つけた。見つけたというか、新聞に広告が載っていたんだけど。少子化で、学生が集まらないというのは本当らしい。優秀な学生を取り込みたいんでしょうね。そして、学校の名を上げて、一般の学生を増やす。学校経営も大変な時代になりました。
しかし、こうも子どもにお金がかかるとあっては、少子化に歯止めがかからないのもうなづける。教育費は無料化してもらえませんかね。やっぱり、だめですか。
めっちゃロックなDOPING PANDA
2005年11月24日 音楽
2号君は試験中のため、塾の始まりが早い。帰宅する時間も早いので、テレビもゆっくり見れる。って、試験中なのにテレビですかいって話かもしれないけど、彼は周りが「そろそろとりかかったほうがゆっくりできるんじゃない?」と心配して言っても、その気にならないと絶対勉強はしない。というわけで、DOPING PANDAのライブ中継を見る。
私はぜーんぜん知らないアーティスト。でも、なんか聞いたことがあるようなないような……
「あ、この曲は知っとるような気がする!」
「テンフィートに似とんよ」とは夫。
うん、確かにそうだ。間違いなく私の中でかぶったね。
夕方FMにチャー様が出ていた。いいお声にうっとり〜〜。トギー氏の声もすてきなんだけど、チャー様はトークもおもしろい。知らなかったけど、10代のころ海援隊のバックバンドをしていたので福岡はなじみがあるって言ってた。フォークじゃん。
ロックを聴きだしたのは最近のことで、まったく詳しくない。学生のころはフォークが好きだった。風、松山千春、チューリップにオフコース等々。だって、ロックは一緒に歌いづらいですもん。でも、チャー様だけは聴いていた。昔の彼はアイドルぽいところもありましたからね。
しかし、ライブ映像を見ていると、私がライブに行くと酸欠で倒れてしまいそうだ。中高年でも楽しめるようなライブはないですか。ノリノリで首振りもしつつ、ちょっと休憩もしたい。そんなライブは無理ですか?
私はぜーんぜん知らないアーティスト。でも、なんか聞いたことがあるようなないような……
「あ、この曲は知っとるような気がする!」
「テンフィートに似とんよ」とは夫。
うん、確かにそうだ。間違いなく私の中でかぶったね。
夕方FMにチャー様が出ていた。いいお声にうっとり〜〜。トギー氏の声もすてきなんだけど、チャー様はトークもおもしろい。知らなかったけど、10代のころ海援隊のバックバンドをしていたので福岡はなじみがあるって言ってた。フォークじゃん。
ロックを聴きだしたのは最近のことで、まったく詳しくない。学生のころはフォークが好きだった。風、松山千春、チューリップにオフコース等々。だって、ロックは一緒に歌いづらいですもん。でも、チャー様だけは聴いていた。昔の彼はアイドルぽいところもありましたからね。
しかし、ライブ映像を見ていると、私がライブに行くと酸欠で倒れてしまいそうだ。中高年でも楽しめるようなライブはないですか。ノリノリで首振りもしつつ、ちょっと休憩もしたい。そんなライブは無理ですか?
うちら陽気なかしまし娘
2005年11月22日昨日中学校が早く終わったので、友達の家に寄りおしゃべりの後、スーパーSへ行った。
仕事場と反対の方向にあるし、日曜祭日は休みなので、めったにそこには行けない。
魚が新鮮で安いので買い込む。
イカ 69円
アジ 100円
鯖 100円
生さんま 69円
トロ箱に入った魚をビニールにいれレジまで持っていく。それぞれ3〜5匹づつ購入。
レジでおねえちゃんが私のさんまをぶちまけた。「さんまが逃げた!」と言いそうになる口を押さえて、黙り込む。さんまは無事捕獲した。
夫が白身魚をほとんど食べないので、青魚ばかり買ってしまう。煮魚、焼き魚、フライにムニエル。料理を作るのも楽しみだ。
そうそう、ほかに大根、ほうれん草、豚バラ、トリもも肉などを購入し全部で2140円。お財布に優しい買い物が出来た。
自宅の駐車場につくと、そこにパトカーが。何事?と思ったら、駐車場の隣に住むおばあちゃんと娘さんが。2号君と同級生のお嬢さんのおばあちゃんなので、知らん顔で通り過ぎるのもなんだかなーと思い声を掛ける。
「どうかしました?」
「バッテリーがあがって……」
どうやら、車が動かないので警察に電話したらしい。ミニパトにブースターケーブルを繋ごうとしたけど「バッテリーがどこにあるかわからん」By警察のおっちゃん。携帯で同僚らしい人に「バッテリーはどこね?」と聞きまくっている。しばらく見ていたけど、買い物袋のなかの魚が気になって帰った。おばあちゃんが「いつもお騒がせしてすみませんねぇ」と言ってた。
でも、バッテリーがあがったからといって警察に電話をしていいのかな。と、疑問に思った私でした。
仕事場と反対の方向にあるし、日曜祭日は休みなので、めったにそこには行けない。
魚が新鮮で安いので買い込む。
イカ 69円
アジ 100円
鯖 100円
生さんま 69円
トロ箱に入った魚をビニールにいれレジまで持っていく。それぞれ3〜5匹づつ購入。
レジでおねえちゃんが私のさんまをぶちまけた。「さんまが逃げた!」と言いそうになる口を押さえて、黙り込む。さんまは無事捕獲した。
夫が白身魚をほとんど食べないので、青魚ばかり買ってしまう。煮魚、焼き魚、フライにムニエル。料理を作るのも楽しみだ。
そうそう、ほかに大根、ほうれん草、豚バラ、トリもも肉などを購入し全部で2140円。お財布に優しい買い物が出来た。
自宅の駐車場につくと、そこにパトカーが。何事?と思ったら、駐車場の隣に住むおばあちゃんと娘さんが。2号君と同級生のお嬢さんのおばあちゃんなので、知らん顔で通り過ぎるのもなんだかなーと思い声を掛ける。
「どうかしました?」
「バッテリーがあがって……」
どうやら、車が動かないので警察に電話したらしい。ミニパトにブースターケーブルを繋ごうとしたけど「バッテリーがどこにあるかわからん」By警察のおっちゃん。携帯で同僚らしい人に「バッテリーはどこね?」と聞きまくっている。しばらく見ていたけど、買い物袋のなかの魚が気になって帰った。おばあちゃんが「いつもお騒がせしてすみませんねぇ」と言ってた。
でも、バッテリーがあがったからといって警察に電話をしていいのかな。と、疑問に思った私でした。
今は、質より量
2005年11月21日中学校へ公立高校の説明会に行く。今年初めて開催されたということ。2号君は私が来るとは思っていなかったようで、「来た〜〜〜、ギャ〜〜〜」と大騒ぎをし先生に怒られていた。
「手紙も出さんやったのに、なんで今日のこと知っとったん?」
「学級懇談会で先生から聞いとったけね」
子供の横に親が座ると言うことで、学校からのお知らせを親に出していなかった子が多かったようだ。親の参加は5分の1といったところか。
ふと2号君を見ると、学生服のボタンを留めていない。なるほど、内申点が悪いのは、このせいだな。家を出るときはきっちりボタンは留めているから気がつかなかったが。
そうそう、市内の小中学校のアスベスト使用状況を調べた結果、3つの学校で見つかったと新聞に書いてあった。2号君の通う中学校もそのうちのひとつ。以前は普通に使われていたアスベストが、何十年もたって体に影響が出ると言われてもピンとこないが、悪影響が出る可能性があるのであれば、早急に撤去ですね。業者さんは忙しくて大変でしょうね。にわか景気かもしれないけど、ちょっと微妙。
「手紙も出さんやったのに、なんで今日のこと知っとったん?」
「学級懇談会で先生から聞いとったけね」
子供の横に親が座ると言うことで、学校からのお知らせを親に出していなかった子が多かったようだ。親の参加は5分の1といったところか。
ふと2号君を見ると、学生服のボタンを留めていない。なるほど、内申点が悪いのは、このせいだな。家を出るときはきっちりボタンは留めているから気がつかなかったが。
そうそう、市内の小中学校のアスベスト使用状況を調べた結果、3つの学校で見つかったと新聞に書いてあった。2号君の通う中学校もそのうちのひとつ。以前は普通に使われていたアスベストが、何十年もたって体に影響が出ると言われてもピンとこないが、悪影響が出る可能性があるのであれば、早急に撤去ですね。業者さんは忙しくて大変でしょうね。にわか景気かもしれないけど、ちょっと微妙。
もったいない
2005年11月20日母から「来て〜〜〜」ビームを受けたので、午後から実家へ行く。2号君が期末試験前で塾があったので、私だけ行ってきた。
話の内容は例の「遺産相続」の件だったけど、あまりのばかばかしさに書くまでもないが、四国では義理とはいえ母は姉妹で楽しく過ごしたらしい。モズク蟹(全身に毛が生えているらしい)を薦められたが食べれなかったとか、押し寿司がおいしかったとか。おでんのたまごが30個もあったとかつまらないことを楽しそうに話す。お土産だと言って、金時プリンをもらった。金時いも、金時人参、ミカン(なぜ?)のプリンの詰め合わせ。子供達に好評。フレッシュなミカンももらった。食べようと思ったら、枝がついたままだったので、あれ?と思ったら6個も枝についたままだった。どこの山でちぎったミカンだろうか。勝手にちぎってきたんじゃなかろうか。あやしい……おいしかったけど。
夕方帰宅すると近所の奥さんが、
「昨日、電話帳が1階の郵便受けのところに置いてあったの知らん?Mさんが『Aさんが私にいやがらせしている』って騒いどったよ」
「は?あれ私よ。古い電話帳の回収に来るから、1階に置いとってくれっちいうメモがはいっとったけ」
Mさんの郵便受けと我が家の郵便受けは隣どおし。しかし、電話帳が置いてあったといって「いやがらせ」と思うかね、普通。いやな予感がしたので、「9時過ぎに回収に来ます」のメモに従い、9時ぴったりに置いたのよね。長く置きっぱなしにするとよくないと思ったから。
いやー、なんでもそんな風にしか物事を考えられない人ってかわいそうだわ。もったいない人生を過ごしていると、つくづく思う。
話の内容は例の「遺産相続」の件だったけど、あまりのばかばかしさに書くまでもないが、四国では義理とはいえ母は姉妹で楽しく過ごしたらしい。モズク蟹(全身に毛が生えているらしい)を薦められたが食べれなかったとか、押し寿司がおいしかったとか。おでんのたまごが30個もあったとかつまらないことを楽しそうに話す。お土産だと言って、金時プリンをもらった。金時いも、金時人参、ミカン(なぜ?)のプリンの詰め合わせ。子供達に好評。フレッシュなミカンももらった。食べようと思ったら、枝がついたままだったので、あれ?と思ったら6個も枝についたままだった。どこの山でちぎったミカンだろうか。勝手にちぎってきたんじゃなかろうか。あやしい……おいしかったけど。
夕方帰宅すると近所の奥さんが、
「昨日、電話帳が1階の郵便受けのところに置いてあったの知らん?Mさんが『Aさんが私にいやがらせしている』って騒いどったよ」
「は?あれ私よ。古い電話帳の回収に来るから、1階に置いとってくれっちいうメモがはいっとったけ」
Mさんの郵便受けと我が家の郵便受けは隣どおし。しかし、電話帳が置いてあったといって「いやがらせ」と思うかね、普通。いやな予感がしたので、「9時過ぎに回収に来ます」のメモに従い、9時ぴったりに置いたのよね。長く置きっぱなしにするとよくないと思ったから。
いやー、なんでもそんな風にしか物事を考えられない人ってかわいそうだわ。もったいない人生を過ごしていると、つくづく思う。
結構お疲れな日。
2005年11月17日本日は2年に1回の講習会の日。これを受けないと、運行管理者の免許が流れちゃうからね。10時から16時までびっちり。ごめんなさい、半分くらい眠ってしまいました。
2本ビデオがあったけど、そのなかの役者さんが日ハム(来期は大リーガー??)入来投手にそっくりでみいってしまった。
そっくりといえば、おさかな君とホークスの和田投手って似てない?わたしだけがそう思っているのかな。
講習会を終え、ディーラー(ホンダ)に行き愛車の車検をお願いする。2度目の車検。代車として、新車のモビリオを借り受ける。シートが少し狭く、内装がチャチな気もするが非常に運転しやすい。以前日産のセレナに乗っていたが、これまた視界がよく乗りやすい車だった。車高が高い車は運転がしやすい。いまのシビックは燃費とかはいいけど、5年もたつのにまっすぐ駐車できない。夫も同じ。サイドミラーの位置が悪いのかな。次回買い換えるときは、ワゴンに戻そうと心に決めた。
米を精米に行き、買い物をして夫を迎えに行きようやく帰宅。夕飯を作りなんだかぐったり。こんな日もあっていいけど。
2本ビデオがあったけど、そのなかの役者さんが日ハム(来期は大リーガー??)入来投手にそっくりでみいってしまった。
そっくりといえば、おさかな君とホークスの和田投手って似てない?わたしだけがそう思っているのかな。
講習会を終え、ディーラー(ホンダ)に行き愛車の車検をお願いする。2度目の車検。代車として、新車のモビリオを借り受ける。シートが少し狭く、内装がチャチな気もするが非常に運転しやすい。以前日産のセレナに乗っていたが、これまた視界がよく乗りやすい車だった。車高が高い車は運転がしやすい。いまのシビックは燃費とかはいいけど、5年もたつのにまっすぐ駐車できない。夫も同じ。サイドミラーの位置が悪いのかな。次回買い換えるときは、ワゴンに戻そうと心に決めた。
米を精米に行き、買い物をして夫を迎えに行きようやく帰宅。夕飯を作りなんだかぐったり。こんな日もあっていいけど。
悔しそう。デューク・エイセスを知らなかったK介。
2005年11月15日 音楽
昨日だったか、日本の歌とか何とかいう番組を見ていたら
「あーこのおじさん達、この間学校で歌いよった人やん!」と2号君。どうやら、デューク・エイセスが中学校で2時間も歌ってくれたらしい。”おさななじみ”や”筑波山麓合唱団”などを歌ったらしいのだが、デュークを知らない彼は、どこのおっさんやろかと思っていたらしい。
「ゲロゲロ言ってなかったか?(筑波山麓合唱団のことらしい)」
「ああ、いいよったいいよった。そんなに有名な人たちやったん!?しまった、サインもらっとけばよかった」
でも、学校で2時間も歌ってくれるとはすごい。テレビを見ていて、テンションもこの通りだったと2号君は言っていた。50周年とはすばらしい。
さっき、芸人さんの歌合戦を見た。おもしろかったわ〜〜。ワッキーは上手。おしかったね、準優勝か。次長課長はうまいと思うけど、なんか「お水」くさくて私的にはちょっとひいてしまった。今日の芸人さんの中では、KABA.ちゃんの”哀愁でいと”と長井秀和の”リバーサイドホテル”が好きだった。レギュラーの松本さんはやさしすぎたし、HGはディレクターの選曲ってニオイがプンプン。面白い番組なので、また次回もみてみたい。カラオケか、行きたくなったな。
あ、そういえば、タレ子が「どっか、リーズナブルなお値段で淑女を楽しませてくれるお店知らない?」って、メール送ってきてたっけ。そんなもん、知るわけないじゃん。知ってれば、こっそり行ってるわい。
「あーこのおじさん達、この間学校で歌いよった人やん!」と2号君。どうやら、デューク・エイセスが中学校で2時間も歌ってくれたらしい。”おさななじみ”や”筑波山麓合唱団”などを歌ったらしいのだが、デュークを知らない彼は、どこのおっさんやろかと思っていたらしい。
「ゲロゲロ言ってなかったか?(筑波山麓合唱団のことらしい)」
「ああ、いいよったいいよった。そんなに有名な人たちやったん!?しまった、サインもらっとけばよかった」
でも、学校で2時間も歌ってくれるとはすごい。テレビを見ていて、テンションもこの通りだったと2号君は言っていた。50周年とはすばらしい。
さっき、芸人さんの歌合戦を見た。おもしろかったわ〜〜。ワッキーは上手。おしかったね、準優勝か。次長課長はうまいと思うけど、なんか「お水」くさくて私的にはちょっとひいてしまった。今日の芸人さんの中では、KABA.ちゃんの”哀愁でいと”と長井秀和の”リバーサイドホテル”が好きだった。レギュラーの松本さんはやさしすぎたし、HGはディレクターの選曲ってニオイがプンプン。面白い番組なので、また次回もみてみたい。カラオケか、行きたくなったな。
あ、そういえば、タレ子が「どっか、リーズナブルなお値段で淑女を楽しませてくれるお店知らない?」って、メール送ってきてたっけ。そんなもん、知るわけないじゃん。知ってれば、こっそり行ってるわい。
かなり久しぶりの新曲
2005年11月13日 音楽
ASIAN KUNG-FU GENERATION CD KRE 2005/11/30 ¥1,529
ブルートレイン・ロードムービー・飛べない魚・月光
いや、ブラックアウトがあったけどあれはCD出てないでしょ。だから、CDは1年ぶりくらいとちがうかな。でも、まだフルコーラス聴けてないんだよね。FMにリクエストしているんだけど、なかなか私が聞ける時間には、流れてこない。はやく、最初から最後まで聞きたいなぁ。
ケーブルでアジカンライブの再放送を見た。先日見たときは途中からだったので、どうしてごっちのめがねが壊れたのかわからなかったけど、めがねが飛ぶ瞬間も見た。ちょっと首を振り過ぎたみたいだった。「今世紀中には、アジカンを超えるバンドは出ない」と2号君はいう。かなりの入れ込みかただね。
そうそう、土曜日は友人と久しぶりにランチ。黒崎の「野の葡萄」へ。「花葡萄」へは行った事があったけど「野の葡萄」のほうは初めて。時間を気にせずビュッフェ形式でゆっくり食事が出来るので、長居をしたい人にはおすすめ。お値段も非常にリーズナブルで1470円。お昼の時間帯は結構込み合っていたが、13時30分も過ぎると、非常にゆったりする。女同士のランチにはもってこい。お年よりも多かったですね。メニューがお野菜中心だから。今度は夫と一緒に行こうっと。
http://www.budounoki.co.jp/tenpo/kro_nobdo/kro_nobdo.htm
ブルートレイン・ロードムービー・飛べない魚・月光
いや、ブラックアウトがあったけどあれはCD出てないでしょ。だから、CDは1年ぶりくらいとちがうかな。でも、まだフルコーラス聴けてないんだよね。FMにリクエストしているんだけど、なかなか私が聞ける時間には、流れてこない。はやく、最初から最後まで聞きたいなぁ。
ケーブルでアジカンライブの再放送を見た。先日見たときは途中からだったので、どうしてごっちのめがねが壊れたのかわからなかったけど、めがねが飛ぶ瞬間も見た。ちょっと首を振り過ぎたみたいだった。「今世紀中には、アジカンを超えるバンドは出ない」と2号君はいう。かなりの入れ込みかただね。
そうそう、土曜日は友人と久しぶりにランチ。黒崎の「野の葡萄」へ。「花葡萄」へは行った事があったけど「野の葡萄」のほうは初めて。時間を気にせずビュッフェ形式でゆっくり食事が出来るので、長居をしたい人にはおすすめ。お値段も非常にリーズナブルで1470円。お昼の時間帯は結構込み合っていたが、13時30分も過ぎると、非常にゆったりする。女同士のランチにはもってこい。お年よりも多かったですね。メニューがお野菜中心だから。今度は夫と一緒に行こうっと。
http://www.budounoki.co.jp/tenpo/kro_nobdo/kro_nobdo.htm
ふぇ〜、ゾウも歩いたのか。
2005年11月11日図書館に行くまでもなくネットで検索したら、ワンサカ出てきた吉宗のゾウ。長崎から江戸まで4頭のゾウも行進したらしい。よかったら、こちらに詳しく書いてありましたので、ご覧ください。
http://sakaue.vis.ne.jp/sanpo/sakaue/nakasaka.elephant.html
お風呂に入ったとき夫にその話をしていたら、「ちんぺい(谷村新司)さんが、川中島の合戦の武将のとっちかが女性だったのに間違いないって言いよったぞ」と。上杉謙信と武田信玄、どちらもごつい肖像画しかないけど真偽のほどはいかに。
でも、そういうことから歴史に興味を持つって言うのも楽しい。学校でこんなコネタを仕込まれていたら、年表アレルギーにもならず楽しく勉強できたのに、と今更ながら考える。
全然関係ないけど、さっき24時間スーパーで買い物をしてきた。早朝だったので、パンが半額になっていた。車に戻ってどうも合計がおかしいなと思って確認したら、ひとつだけ値段の訂正がされていなかったので、せこいかなーとは思ったけどレジに戻ると「半額になっていなかったんでしょ」ってレジのおばさんが言う。「知っとったんかい!」とぶちきれ寸前。まあ、75円でぶちきれても仕方がないのでがまんしたけど、朝から気分悪いわ。ふん!!
http://sakaue.vis.ne.jp/sanpo/sakaue/nakasaka.elephant.html
お風呂に入ったとき夫にその話をしていたら、「ちんぺい(谷村新司)さんが、川中島の合戦の武将のとっちかが女性だったのに間違いないって言いよったぞ」と。上杉謙信と武田信玄、どちらもごつい肖像画しかないけど真偽のほどはいかに。
でも、そういうことから歴史に興味を持つって言うのも楽しい。学校でこんなコネタを仕込まれていたら、年表アレルギーにもならず楽しく勉強できたのに、と今更ながら考える。
全然関係ないけど、さっき24時間スーパーで買い物をしてきた。早朝だったので、パンが半額になっていた。車に戻ってどうも合計がおかしいなと思って確認したら、ひとつだけ値段の訂正がされていなかったので、せこいかなーとは思ったけどレジに戻ると「半額になっていなかったんでしょ」ってレジのおばさんが言う。「知っとったんかい!」とぶちきれ寸前。まあ、75円でぶちきれても仕方がないのでがまんしたけど、朝から気分悪いわ。ふん!!
うふふ。
2005年11月10日先日、地名に関して興味を持ったって言うことを書いたけど、昨日届いたリビング北九州に「地名物語」の第4弾が載っていたので一部抜粋してご紹介。
「室町(むろまち)」
室町周辺は八百長町、西魚町などに分かれ、小倉藩の主要な役所や諸々(もろもろ)の商家や宿が軒を連ねていました。そこから諸町(もろまち)→室町となったと言われています。
室町と言えば、シンボル的存在の「常盤橋」を思い出します。九州各地へ続く「小倉五街道」の起点で、欄干の両端にたくさんの擬宝珠(ぎぼし)が付けられた見事な太鼓橋でした。ちなみに、元禄7年(1694年)に橋が掛けかえられた時に、大橋から常盤橋と変わりました。
享保14年(1729年)に8代将軍徳川吉宗に献上するゾウを運ぶため、一行(ベトナムからきたゾウ使いなど)が通ったのは、有名な話です。
諸町がなまって室町になったとは意外だった。てっきり、生鮮などを保存するための「室(むろ)」があったとか、そういうことから来ているんだと思っていたのだが。うーん、奥深い。
しかも、なんですかゾウ使いの一行が通ったとは、これまたびっくり。吉宗将軍は、ゾウまでも呼んだんですね。献上品って、日本でゾウを飼育したって事でしょう?すぐ返したのかな。わざわざゾウ使いの一行に旅をさせたのは、将軍様の力を人々に知らしめるためだったとか。(これは、1号君の説)どういういでたちで江戸まで旅をしたのでしょうね。ゾウは、船で行ったんですよね、たぶん。いやー、当時の様子を想像するだけでもおもしろくなってきた。今度図書館に行ったときは、吉宗のゾウを調べてみよう!
「室町(むろまち)」
室町周辺は八百長町、西魚町などに分かれ、小倉藩の主要な役所や諸々(もろもろ)の商家や宿が軒を連ねていました。そこから諸町(もろまち)→室町となったと言われています。
室町と言えば、シンボル的存在の「常盤橋」を思い出します。九州各地へ続く「小倉五街道」の起点で、欄干の両端にたくさんの擬宝珠(ぎぼし)が付けられた見事な太鼓橋でした。ちなみに、元禄7年(1694年)に橋が掛けかえられた時に、大橋から常盤橋と変わりました。
享保14年(1729年)に8代将軍徳川吉宗に献上するゾウを運ぶため、一行(ベトナムからきたゾウ使いなど)が通ったのは、有名な話です。
諸町がなまって室町になったとは意外だった。てっきり、生鮮などを保存するための「室(むろ)」があったとか、そういうことから来ているんだと思っていたのだが。うーん、奥深い。
しかも、なんですかゾウ使いの一行が通ったとは、これまたびっくり。吉宗将軍は、ゾウまでも呼んだんですね。献上品って、日本でゾウを飼育したって事でしょう?すぐ返したのかな。わざわざゾウ使いの一行に旅をさせたのは、将軍様の力を人々に知らしめるためだったとか。(これは、1号君の説)どういういでたちで江戸まで旅をしたのでしょうね。ゾウは、船で行ったんですよね、たぶん。いやー、当時の様子を想像するだけでもおもしろくなってきた。今度図書館に行ったときは、吉宗のゾウを調べてみよう!
シュールなふかわりょう
2005年11月9日シュール=超現実的な、不条理な、奇抜な、難解な様子。一般的にはこういうことらしいが、具体的にどうよと聞かれると???ふかわりょうのネタをシュールというのなら、それを基準にしようと思った私。
道路特定財源を一般財源に流用しようとしている件で、反対の署名がまわってきた。パパッと署名すればいいんだろうけど、そうはいかないのが私。だって、「反対」じゃないんだもの。
道路特定財源の役割は終わったと思っている。高速料金の無料化とかわかりやすい形で国民に還元してくれるのなら、この目的税もいいと思うが、なんだか癒着の温床のような気がしてならない。
自動車取得税、重量税、軽油引取税、えーっとなんだっけ……とにかく9種類の税金が道路特定財源として徴収されているわけで、ほとんどの国民が支払っていると思われる。だったら、受益者負担の目的税は時代遅れだ。一般財源にまわして、有益に使って欲しいと私は思う。
道路特定財源を一般財源に流用しようとしている件で、反対の署名がまわってきた。パパッと署名すればいいんだろうけど、そうはいかないのが私。だって、「反対」じゃないんだもの。
道路特定財源の役割は終わったと思っている。高速料金の無料化とかわかりやすい形で国民に還元してくれるのなら、この目的税もいいと思うが、なんだか癒着の温床のような気がしてならない。
自動車取得税、重量税、軽油引取税、えーっとなんだっけ……とにかく9種類の税金が道路特定財源として徴収されているわけで、ほとんどの国民が支払っていると思われる。だったら、受益者負担の目的税は時代遅れだ。一般財源にまわして、有益に使って欲しいと私は思う。
情けない話。
2005年11月8日あれは大阪万博の翌年だったから30年以上も前になるのか、父方の祖父が亡くなった。今ごろになって、その祖父の遺産の話が持ち上がった。遺産といっても田舎の土地だが、父も亡くなっているので母と私と妹にもかかわる話となっている。
本家を継いだ長兄も亡くなり数年後の今、本家の跡継ぎである従兄弟が家を守ることが出来なくなった。様々な事情で、財産らしきものを整理している段階で、祖父名義のものが出てきたというわけだ。従兄弟はその家を出るつもりにしている。
「ぜーんぶ売って、皆で分けて終わりでいいやん」というと母もそれで良いと思っているようだが、3人のおば達が涙ながらに少しでも土地を残しておきたいと言うらしい。自分たちが生まれ育ったところが無くなってしまうのは、確かに寂しいことだろう。おば達の気持ちも汲めず、申し訳ないことを考えてしまった。
よくよく考えてみると、夏休みは毎年そこで過ごした。9人のいとこが全員でリヤカーに乗り、田んぼに落ちたこともあったっけ。子どもの頃には、養子の話が出て、さらには本家の嫁にといとこ同士での結婚話もあったらしい。(いずれも、両親が即断ったというが)不思議なほど、伯父に気に入られていたらしい。そんな、思いで深い本家が無くなるのは確かに寂しいことだ。
「こまアンさんが、おってくれたらのぉ」こまアンさんというのは、小さいアンさん(兄さん)のことで次男である父のことだ。こまアンさんが元気だったら仏さんはもちろん、若い者が出て行った本家に戻るということもあったかもしれない。やんちゃだったこまアンさんは、若いときの親不孝を悔やんでいたのでたぶんそうしたと私は思う。
そんなことを嘆いても仕方が無い。週末、母は父の姉である小倉に住む伯母と一緒に讃岐へ向かう。向こうでは、父の妹二人が待っている。いつかは、きちんとしなければならない問題だ。なにかしらの結論を持ち帰るだろうが、おば達の気が済めば母や私たち姉妹は何も言うことはない。三途の川向こうで祖父や祖母、父に伯父、みんな心配そうにしているかと思うと気がかりなことだ。
本家を継いだ長兄も亡くなり数年後の今、本家の跡継ぎである従兄弟が家を守ることが出来なくなった。様々な事情で、財産らしきものを整理している段階で、祖父名義のものが出てきたというわけだ。従兄弟はその家を出るつもりにしている。
「ぜーんぶ売って、皆で分けて終わりでいいやん」というと母もそれで良いと思っているようだが、3人のおば達が涙ながらに少しでも土地を残しておきたいと言うらしい。自分たちが生まれ育ったところが無くなってしまうのは、確かに寂しいことだろう。おば達の気持ちも汲めず、申し訳ないことを考えてしまった。
よくよく考えてみると、夏休みは毎年そこで過ごした。9人のいとこが全員でリヤカーに乗り、田んぼに落ちたこともあったっけ。子どもの頃には、養子の話が出て、さらには本家の嫁にといとこ同士での結婚話もあったらしい。(いずれも、両親が即断ったというが)不思議なほど、伯父に気に入られていたらしい。そんな、思いで深い本家が無くなるのは確かに寂しいことだ。
「こまアンさんが、おってくれたらのぉ」こまアンさんというのは、小さいアンさん(兄さん)のことで次男である父のことだ。こまアンさんが元気だったら仏さんはもちろん、若い者が出て行った本家に戻るということもあったかもしれない。やんちゃだったこまアンさんは、若いときの親不孝を悔やんでいたのでたぶんそうしたと私は思う。
そんなことを嘆いても仕方が無い。週末、母は父の姉である小倉に住む伯母と一緒に讃岐へ向かう。向こうでは、父の妹二人が待っている。いつかは、きちんとしなければならない問題だ。なにかしらの結論を持ち帰るだろうが、おば達の気が済めば母や私たち姉妹は何も言うことはない。三途の川向こうで祖父や祖母、父に伯父、みんな心配そうにしているかと思うと気がかりなことだ。
あっ、ちょっと違うかな……
2005年11月6日 音楽
押尾コータローのライブ中継を土曜日に見て思ったこと。
「パクヨンハに似てない?」
すんません、こんな感想で。でも、私的に激似だった。夫が遅い帰宅だったので、一人でライブを見ていたので、誰かにこれを言いたかった。
ギターのほうはもちろんすばらしい音色。1本のギターとは思えない。ギターがときにはパーカッションにもなる。弦のはじき方でああも音色が変わるんだと感心しきり。
ライブはいいですね。テレビではなく、会場で音を浴びたいと思った。
「パクヨンハに似てない?」
すんません、こんな感想で。でも、私的に激似だった。夫が遅い帰宅だったので、一人でライブを見ていたので、誰かにこれを言いたかった。
ギターのほうはもちろんすばらしい音色。1本のギターとは思えない。ギターがときにはパーカッションにもなる。弦のはじき方でああも音色が変わるんだと感心しきり。
ライブはいいですね。テレビではなく、会場で音を浴びたいと思った。
いくわよ!子供自慢だぁ。
2005年11月4日「おみやげ!」と今頃になって修学旅行のお土産を2号君からもらった。何ヶ月前のじゃ?
数ヶ月間、彼は反抗期と言うか受験の悩みか、親とは一切はなしをしない状態だったので、出しそびれていたのだろう。水族館で買ったというまんぼうのなべ敷きとくじらの灰皿。いずれもかわいいので、飾ることにした。
父の法事の後から彼の様子は一変し、本来の明るい彼に戻った。なにかふっきれたのか。家中が明るさを取り戻した。
進路調査票を出さないといけないのになかなか書かない。提出日の朝、やっと書き出した。ん?私立を書いていない。
「私立も書かんね」「オレ、私立は行かんけ」
と言っても、そうはいくまい。「適当にお母さん書いとってよ」との言葉に従い近くの高校を記入。そういえば、「県立がダメでもどっか行くとこあるやろ」といい加減なことを言う私に「それじゃ、オレのプライドが許さん」と言っていたっけ。私達夫婦の子にしては、気合が入っているようだ。
一方、お兄ちゃん。果てしなくやさしいと思う。2号君はいつもお兄ちゃんは優しいと言っているが、私もそう思う。
塾で帰宅が23時になった2号君が遅い夕食をとっていると、部屋から出てきて話し相手になる。おかげで、2号君は一人の夕食をにぎやかに過ごせる。
おやつのパンでも「お兄ちゃん、ちょっとチョウダイ」と2号君が言うと、半分に切って渡す。(もちろん、弟は自分の分は食べて、兄貴の分まで食指を伸ばしているのだが)
一事が万事そんな調子で、兄弟仲はすこぶる良好だ。
親は先に死んでしまうのだから、仲良くやってくれると安心だ。
二人ともおだやかな争いを好まない正確なので、あとはお互いよき伴侶に恵まれてくれることを望む。
思いやりのある子に育ってくれたことがうれしい。
数ヶ月間、彼は反抗期と言うか受験の悩みか、親とは一切はなしをしない状態だったので、出しそびれていたのだろう。水族館で買ったというまんぼうのなべ敷きとくじらの灰皿。いずれもかわいいので、飾ることにした。
父の法事の後から彼の様子は一変し、本来の明るい彼に戻った。なにかふっきれたのか。家中が明るさを取り戻した。
進路調査票を出さないといけないのになかなか書かない。提出日の朝、やっと書き出した。ん?私立を書いていない。
「私立も書かんね」「オレ、私立は行かんけ」
と言っても、そうはいくまい。「適当にお母さん書いとってよ」との言葉に従い近くの高校を記入。そういえば、「県立がダメでもどっか行くとこあるやろ」といい加減なことを言う私に「それじゃ、オレのプライドが許さん」と言っていたっけ。私達夫婦の子にしては、気合が入っているようだ。
一方、お兄ちゃん。果てしなくやさしいと思う。2号君はいつもお兄ちゃんは優しいと言っているが、私もそう思う。
塾で帰宅が23時になった2号君が遅い夕食をとっていると、部屋から出てきて話し相手になる。おかげで、2号君は一人の夕食をにぎやかに過ごせる。
おやつのパンでも「お兄ちゃん、ちょっとチョウダイ」と2号君が言うと、半分に切って渡す。(もちろん、弟は自分の分は食べて、兄貴の分まで食指を伸ばしているのだが)
一事が万事そんな調子で、兄弟仲はすこぶる良好だ。
親は先に死んでしまうのだから、仲良くやってくれると安心だ。
二人ともおだやかな争いを好まない正確なので、あとはお互いよき伴侶に恵まれてくれることを望む。
思いやりのある子に育ってくれたことがうれしい。
労力は惜しんではいけない
2005年11月3日松本清張全集もやっと10巻まで来た。本日読み終えたのは「鴎外の碑」と言う短編。鴎外の「小倉日記」に出てくる女中さんを探るフリーライターの話。清張自身が、鴎外に精通していた様子が伺える。
主人公は、ゆかりの土地をめぐりながら太古からの地名の由来などを知ることになる。
「小倉日記」から当時の北九州地方を探るわけだが、小倉、門司、苅田(かんだ)、行橋、さらには添田(そえだ)、香春(かわら)、そして京都郡(みやこぐん)。
一応事件らしきものも起こるが、清張が紹介したかったのは、やはり北九州の郷土史のようなものだと思う。
現在、市町村合併がブームだが、古くからの地名がなくなっていくのは寂しいことだ。私の住むところは「城」の字がついているが、やはり江戸時代には城があったようで城跡ともいえる石垣がわずかながら残っている。また、夫が生まれた「三六(さんろく)町」は昔「弥勒池」というのがあって、その「みろく」を「三六」としたのが由来だとか。しかし、その「三六小学校」も児童の減少でなくなってしまった。
郷土史と言うものも、なかなかに奥深いと思った。そこで、私も「小倉日記」を読んでみようかと思ったが、鴎外の文章は難しくて……あれ?松本清張の”或る「小倉日記」伝”っていうのがありましたよね。そうか、全集を読み進めていくときっとそれも収蔵されているはずだから、「小倉日記」はその後と言うことで。と言い訳がましいことを言う私。
主人公は、ゆかりの土地をめぐりながら太古からの地名の由来などを知ることになる。
「小倉日記」から当時の北九州地方を探るわけだが、小倉、門司、苅田(かんだ)、行橋、さらには添田(そえだ)、香春(かわら)、そして京都郡(みやこぐん)。
一応事件らしきものも起こるが、清張が紹介したかったのは、やはり北九州の郷土史のようなものだと思う。
現在、市町村合併がブームだが、古くからの地名がなくなっていくのは寂しいことだ。私の住むところは「城」の字がついているが、やはり江戸時代には城があったようで城跡ともいえる石垣がわずかながら残っている。また、夫が生まれた「三六(さんろく)町」は昔「弥勒池」というのがあって、その「みろく」を「三六」としたのが由来だとか。しかし、その「三六小学校」も児童の減少でなくなってしまった。
郷土史と言うものも、なかなかに奥深いと思った。そこで、私も「小倉日記」を読んでみようかと思ったが、鴎外の文章は難しくて……あれ?松本清張の”或る「小倉日記」伝”っていうのがありましたよね。そうか、全集を読み進めていくときっとそれも収蔵されているはずだから、「小倉日記」はその後と言うことで。と言い訳がましいことを言う私。
よほどびっくりされた様子で、しどろもどろ。
2005年11月2日授業参観&学級懇談会。
推薦の説明もあると聞いたので参加。しかし、参加者は数人。塾に通っている子がほとんどなので、今更説明を聞くことはないと思っているのか。学校の様子を先生からお聞きすることは、価値があると思うのだが。ひとりひとり意見を求められることがいやなのかな。うん、たぶんそうかもしれないね。
懇談会でお父さんが一人いらした。授業参観ではよく見かけるが、懇談会まで残られるお父さんはめずらしい。娘さんとの関係が良好なのだろうと察せられる。
もうひとり、私の関心をひく方がいらした。どうにも気になるので、懇談会終了後声を掛けてみた。
「ぶしつけで申し訳ありませんが、○○産婦人科でご出産なさいました?」
「?……ええ」
「あのー、お子さん4月生まれじやありませんか?」
「そうですけど」
15年前に産婦人科でご一緒した方に間違いなかった。あちらは私のことを覚えていなかったが、私のほうはその方の強烈な個性はしっかりと脳裏に焼きついてきた。でも、そうともいえず「15年前とお変わりないご様子なので、つい声を掛けてしまいました」とその場をごまかす。
何かの縁なので、今後ともよろしくとご挨拶をして別れたが、同じときに同じ病院で生まれ、中3の今同じクラスで勉強する。私はこの偶然をすばらしいと思う。元気で過ごしたてこれたことに感謝だ。
夜、20年前のクイーンのブラジルライブを見た。(2回目)ボーカルもギターもCDそのまま。スゲーなと夫と二人で見入る。
福岡公演は明日でしたっけ?盛り上がるでしょうね。
推薦の説明もあると聞いたので参加。しかし、参加者は数人。塾に通っている子がほとんどなので、今更説明を聞くことはないと思っているのか。学校の様子を先生からお聞きすることは、価値があると思うのだが。ひとりひとり意見を求められることがいやなのかな。うん、たぶんそうかもしれないね。
懇談会でお父さんが一人いらした。授業参観ではよく見かけるが、懇談会まで残られるお父さんはめずらしい。娘さんとの関係が良好なのだろうと察せられる。
もうひとり、私の関心をひく方がいらした。どうにも気になるので、懇談会終了後声を掛けてみた。
「ぶしつけで申し訳ありませんが、○○産婦人科でご出産なさいました?」
「?……ええ」
「あのー、お子さん4月生まれじやありませんか?」
「そうですけど」
15年前に産婦人科でご一緒した方に間違いなかった。あちらは私のことを覚えていなかったが、私のほうはその方の強烈な個性はしっかりと脳裏に焼きついてきた。でも、そうともいえず「15年前とお変わりないご様子なので、つい声を掛けてしまいました」とその場をごまかす。
何かの縁なので、今後ともよろしくとご挨拶をして別れたが、同じときに同じ病院で生まれ、中3の今同じクラスで勉強する。私はこの偶然をすばらしいと思う。元気で過ごしたてこれたことに感謝だ。
夜、20年前のクイーンのブラジルライブを見た。(2回目)ボーカルもギターもCDそのまま。スゲーなと夫と二人で見入る。
福岡公演は明日でしたっけ?盛り上がるでしょうね。
のの字なんて、書いたこともないよ。
2005年11月1日 音楽
Piano(初回限定盤)
Char Kanna S.McFaddin CD ユニバーサルJ 2005/10/19 ¥1,575Piano (Japanese version)
Piano (English version)
Moonlight Serenade
Charは、ギターを持つより早くピアノに触れたそうだ。意外な気もしたが、考えてみるとギターよりピアノのほうが身近かもしれない。少なくとも、私はギターよりピアノが先だ。と比較にもならないが。なんせ、ギターはコードを3個しか知らないし、ピアノはソナチネまでだからね。
話はそれたが、このPianoって曲のかっこいいことこの上ない。おしゃれ〜〜。Char様ってだけでしびれるのだが。ぜひPVを見てみたいと思うけど、なかなかお目にかかれない。
ピアノつながりで、先日、風味堂の「ママのピアノ」って曲がFMから流れていた。インディーズのころの楽曲に、ストリングスを加えてリメイクしたそうだ。ズンチャッチャズンチャッチャと3拍子が心地いい。平井堅の声が究極の癒し系だと書いたが、この風味堂のボーカルの声も好き。このバンドも最近のお気に入りのひとつ。
思えば、なんだか多情な女だわ。って、言葉は適切でしょうか?
Char Kanna S.McFaddin CD ユニバーサルJ 2005/10/19 ¥1,575Piano (Japanese version)
Piano (English version)
Moonlight Serenade
Charは、ギターを持つより早くピアノに触れたそうだ。意外な気もしたが、考えてみるとギターよりピアノのほうが身近かもしれない。少なくとも、私はギターよりピアノが先だ。と比較にもならないが。なんせ、ギターはコードを3個しか知らないし、ピアノはソナチネまでだからね。
話はそれたが、このPianoって曲のかっこいいことこの上ない。おしゃれ〜〜。Char様ってだけでしびれるのだが。ぜひPVを見てみたいと思うけど、なかなかお目にかかれない。
ピアノつながりで、先日、風味堂の「ママのピアノ」って曲がFMから流れていた。インディーズのころの楽曲に、ストリングスを加えてリメイクしたそうだ。ズンチャッチャズンチャッチャと3拍子が心地いい。平井堅の声が究極の癒し系だと書いたが、この風味堂のボーカルの声も好き。このバンドも最近のお気に入りのひとつ。
思えば、なんだか多情な女だわ。って、言葉は適切でしょうか?
クッククックとは、青い鳥の鳴き声
2005年10月30日 音楽
平井堅 亀田誠治 松浦晃久 CD DefSTAR RECORDS 2005/10/26 ¥1,223POP STAR
ため息キップ
POP STAR ~less vocal~
最近よく口ずさむのが、この平井堅のポップスター。なんかノリがよくて、好き。今年のKEN’S BARは武道館って聞いた様な気がするけど、年々規模がでかくなってるみたい。人気者の証拠。彼の声は究極の癒し系だと思っている。今度CD借りてこようかな。
玄米を30キロ、妹の知り合いから購入したので、朝から取りに行った。息子と夫で5階の我が家まで運ぶ。午後から精米するために10キロほど小分け。夫と二人で、精米所に行く。10キロまで100円。
驚いたことに、行列が出来ている。私達の後ろにもすぐに人が並ぶ。この時期、取れたての新米を精米に来る人が多いようだ。初心者の私達は、手順を必死に追いながらも、お米をこぼすことなく無事精米終了。精米したてのお米で炊いたご飯はおいしいだろうか。楽しみ。
午後から天気も悪くなり寒くなったのに、2号君は友達と遠賀川へ釣りに出かけた。「今夜のおかずはまかせとけ」と波平さんのようなことを言いながら半そでで出かけた。
「息子さん帰ってきました?」と友人の母上から6時過ぎに電話をもらう。「5時ごろ帰るって言って出かけたもんだから」とおっしゃる。「みんないっしょだったら、大丈夫でしょうね」と電話が切れた数分後帰ってきた。「さっき○木君のお母さんから心配して電話がかかってきたよ」と言うと「○木が近道があるっち言うけそっち通ったら、大回りしてしもた」。電話ぐらいかけてきてもよさそうなものだが、最近は公衆電話がめっきり少なくなった。電話を探すより、ペダルを踏むほうが楽なんだろう。
「あいつは、ボコボコに怒られるな」とのんきなものだ。もちろん、釣りの成果は波平さんと一緒。
桜田淳子の白いベレー帽は、印象的だった。とこの事にうなづくあなたは人生のベテランですな。
ため息キップ
POP STAR ~less vocal~
最近よく口ずさむのが、この平井堅のポップスター。なんかノリがよくて、好き。今年のKEN’S BARは武道館って聞いた様な気がするけど、年々規模がでかくなってるみたい。人気者の証拠。彼の声は究極の癒し系だと思っている。今度CD借りてこようかな。
玄米を30キロ、妹の知り合いから購入したので、朝から取りに行った。息子と夫で5階の我が家まで運ぶ。午後から精米するために10キロほど小分け。夫と二人で、精米所に行く。10キロまで100円。
驚いたことに、行列が出来ている。私達の後ろにもすぐに人が並ぶ。この時期、取れたての新米を精米に来る人が多いようだ。初心者の私達は、手順を必死に追いながらも、お米をこぼすことなく無事精米終了。精米したてのお米で炊いたご飯はおいしいだろうか。楽しみ。
午後から天気も悪くなり寒くなったのに、2号君は友達と遠賀川へ釣りに出かけた。「今夜のおかずはまかせとけ」と波平さんのようなことを言いながら半そでで出かけた。
「息子さん帰ってきました?」と友人の母上から6時過ぎに電話をもらう。「5時ごろ帰るって言って出かけたもんだから」とおっしゃる。「みんないっしょだったら、大丈夫でしょうね」と電話が切れた数分後帰ってきた。「さっき○木君のお母さんから心配して電話がかかってきたよ」と言うと「○木が近道があるっち言うけそっち通ったら、大回りしてしもた」。電話ぐらいかけてきてもよさそうなものだが、最近は公衆電話がめっきり少なくなった。電話を探すより、ペダルを踏むほうが楽なんだろう。
「あいつは、ボコボコに怒られるな」とのんきなものだ。もちろん、釣りの成果は波平さんと一緒。
桜田淳子の白いベレー帽は、印象的だった。とこの事にうなづくあなたは人生のベテランですな。
ちっちきち〜〜
2005年10月27日「科学が進歩して、芸術が衰退した」と言うような話をギターの先生としてきた2号君。感銘を受けた様子。先生は50歳前後か。ギターのテクニック以外にも色々な話をするようで、毎回刺激を受けているようだ。水曜日しかない塾の休みをギター教室に行くことで、彼なりのストレス発散になっているようだ。
11月のクイーンの公演に2号君の友人が父親と行くらしい。友人の父親もかなりのロック好きらしく、遊びに行くといつも音楽が流れていると言う。友人自体はビートルズファンだ。これもご両親の影響だと思われる。ピアノを習っているらしいので、2号君のバンドのメンバーにちょうどいいと思ったら、「ちょっと、方向性が合わない」といっちょまえのことを言う。
ところで、今回のクイーンの公演ではフレディーのかわりのボーカルはフリーって言うバンドのボーカルの何とか言う人?夫がそう言ってるけど、私にはさっぱりわからない。2号君と話が盛り上がっているようだが。
11月のクイーンの公演に2号君の友人が父親と行くらしい。友人の父親もかなりのロック好きらしく、遊びに行くといつも音楽が流れていると言う。友人自体はビートルズファンだ。これもご両親の影響だと思われる。ピアノを習っているらしいので、2号君のバンドのメンバーにちょうどいいと思ったら、「ちょっと、方向性が合わない」といっちょまえのことを言う。
ところで、今回のクイーンの公演ではフレディーのかわりのボーカルはフリーって言うバンドのボーカルの何とか言う人?夫がそう言ってるけど、私にはさっぱりわからない。2号君と話が盛り上がっているようだが。
マジックザギャザリングがお気に入りの2号君。友人とカードゲームに興じている。中学生にもなってカードゲームかとも思うが、お小遣いはカードにつぎ込んでいる様子。
甥っ子が「兄ちゃん、あまったカード頂戴」と言って電話をしてきた。「小学生には難しいと思うけどね」と言いつつも、カードの選択に余念がない。
どうもお小遣いが足りない様子なので、今日は初めてかもしれない「買い弁の日」にした。学校で売っているお弁当はまずそうだと言うので、今までお弁当を持たせなかった日はなかった。でも、今日に限り少し多めにお昼ご飯代を渡した。お弁当は買わずにパンを注文するそうだ。
中3で毎月1000円の小遣いは少ない?相場がよくわからないけど。あとは出来高報酬と言うことで、お手伝いをがんばったとか、成績があがったとかいうことで臨時に渡しているのだけど。
どうでしょうね。
甥っ子が「兄ちゃん、あまったカード頂戴」と言って電話をしてきた。「小学生には難しいと思うけどね」と言いつつも、カードの選択に余念がない。
どうもお小遣いが足りない様子なので、今日は初めてかもしれない「買い弁の日」にした。学校で売っているお弁当はまずそうだと言うので、今までお弁当を持たせなかった日はなかった。でも、今日に限り少し多めにお昼ご飯代を渡した。お弁当は買わずにパンを注文するそうだ。
中3で毎月1000円の小遣いは少ない?相場がよくわからないけど。あとは出来高報酬と言うことで、お手伝いをがんばったとか、成績があがったとかいうことで臨時に渡しているのだけど。
どうでしょうね。