あと半年で卒業と言うのに、チャリが壊れたとぉ?
でも、予備校生になるにしろ、大学生になるにしろ、チャリは要るなと考えれば、無駄にはならんだろう。しゃぁないな。買いに行こう。
1号君、紹介された病院へ行ってきました。
学校から歩いて5分らしい。「こんなに近いんだったら、これからは通院で学校を休むこともしなくて良くなった」と喜んでいた。
10数名の同じ病気の人が通っているらしく、安心した様子だった。
今、少し風邪気味なので、来月から新しい治療を始めるようだ。
ホークス、何がどうなった?
でも、予備校生になるにしろ、大学生になるにしろ、チャリは要るなと考えれば、無駄にはならんだろう。しゃぁないな。買いに行こう。
1号君、紹介された病院へ行ってきました。
学校から歩いて5分らしい。「こんなに近いんだったら、これからは通院で学校を休むこともしなくて良くなった」と喜んでいた。
10数名の同じ病気の人が通っているらしく、安心した様子だった。
今、少し風邪気味なので、来月から新しい治療を始めるようだ。
ホークス、何がどうなった?
先日、1号君の病院に行った後、デパートで九州うまいもの市みたいなのをやっていたので立ち寄った。
買ったのは、さつま揚げ。あく巻き《もち米を竹の皮で包んで、灰(あく)を入れて湯がいたもの。きな粉をかけて食す》もあったけれど、市販のものを子供たちは好まない。でも、鹿児島に住む叔母も高齢になったので、もう手作りのあく巻きを食べることはできないのだろう。
焼酎の”あて”にさつま揚げを出してそのことを話していると、夫が「それやったら、☆プリンを買ってきてくれたらよかったのに」と。
どうやら知り合いの人が出しているお店らしく、朝、ちらしを見ていたんだって。
昔の飲み仲間らしい。
そんなことを話していると突然、「☆さんっち、お母さんの友達じゃない?」と言い出す夫。
確かにその名前の友達はおるけど。
「☆港運に行ったら、お母さんと同じくらいの人がおったけ」って、それだけで私の友達と思うか? 普通。
試しに写真を見せると、「そうそう、この人よ」って、ビンゴ!
私宛に来ていた年賀状の名前を覚えていて、ピ~ンと来たらしい。
そして、昨日はまたまた昔の知り合いに遭遇したとか。
子供たちのことなどを話して「あの悪そう坊主がねぇ」と2号君のことを言われたらしい。確かに、小学生のころはやんちゃでしたから。学童での2号君しか知らない人は、口をそろえたようにそう言う。
どんだけ無茶してたんだろうね。
と、どこに行っても知り合いがいる夫は、毎日楽しいだろうね。
最近などは、ローカルニュースを見ていても「この人、どっかで見たことがある」とよく言う。
私は、人を覚えるのが苦手なので、こいつの頭はどうなっているのだろうかと不思議に思う。
でもって、かい君がホークスの応援をしてくれるんだって。
ナイスプレーに、ホークスビジョンから雄叫びをあげるらしい。
日曜日、ドームに行く予定で、どうにもテンションが上がらず困っていたけど、これで、ちょっとは楽しみが出来ました。
私の持っているかい君も、汚れてきたのでお留守番させようかと思っていたけど、連れて行くことにします。
ホークス、簡単にシーズンを終わらせるな!
買ったのは、さつま揚げ。あく巻き《もち米を竹の皮で包んで、灰(あく)を入れて湯がいたもの。きな粉をかけて食す》もあったけれど、市販のものを子供たちは好まない。でも、鹿児島に住む叔母も高齢になったので、もう手作りのあく巻きを食べることはできないのだろう。
焼酎の”あて”にさつま揚げを出してそのことを話していると、夫が「それやったら、☆プリンを買ってきてくれたらよかったのに」と。
どうやら知り合いの人が出しているお店らしく、朝、ちらしを見ていたんだって。
昔の飲み仲間らしい。
そんなことを話していると突然、「☆さんっち、お母さんの友達じゃない?」と言い出す夫。
確かにその名前の友達はおるけど。
「☆港運に行ったら、お母さんと同じくらいの人がおったけ」って、それだけで私の友達と思うか? 普通。
試しに写真を見せると、「そうそう、この人よ」って、ビンゴ!
私宛に来ていた年賀状の名前を覚えていて、ピ~ンと来たらしい。
そして、昨日はまたまた昔の知り合いに遭遇したとか。
子供たちのことなどを話して「あの悪そう坊主がねぇ」と2号君のことを言われたらしい。確かに、小学生のころはやんちゃでしたから。学童での2号君しか知らない人は、口をそろえたようにそう言う。
どんだけ無茶してたんだろうね。
と、どこに行っても知り合いがいる夫は、毎日楽しいだろうね。
最近などは、ローカルニュースを見ていても「この人、どっかで見たことがある」とよく言う。
私は、人を覚えるのが苦手なので、こいつの頭はどうなっているのだろうかと不思議に思う。
でもって、かい君がホークスの応援をしてくれるんだって。
ナイスプレーに、ホークスビジョンから雄叫びをあげるらしい。
日曜日、ドームに行く予定で、どうにもテンションが上がらず困っていたけど、これで、ちょっとは楽しみが出来ました。
私の持っているかい君も、汚れてきたのでお留守番させようかと思っていたけど、連れて行くことにします。
ホークス、簡単にシーズンを終わらせるな!
1号君の病院へ。来月から、☆ミ☆ードを使うことになった。
患者の多い米国では、かなり一般的に使われている薬で、日本でも2002年に認可されている。
この薬を使うと、QOL(Quality of life)の向上に期待が出来るみたい。
今までは、ステップアップ方式で薬を処方するのが一般的だったけれど、最近は、トップダウン方式になってきたと担当医から説明があった。
この薬でダメなら、次の薬。コレを繰り返しているうちに、合併症等を引き起こすと、もう、一番いいとされている薬が使えなくなってしまうこともあると、若い先生はおっしゃる。
病状が落ち着いている今、この薬を使うべきだと。
ただ、薬なので副作用の危険性もあるので、多様な検査は欠かせないらしいが。
やってみるっちゃ!
取り返しがつかなくなる前に、後悔しないように、やってみるっちゃ!
ホークス、勝ちました。
9回表ツーアウトから、4点。ポンチャンのホームラン驚きました。
正直、また負けたかと思って、他の番組を見ていたのだけど、気になってチャンネルを変えたら、ちょうどポンチャンの打った球がライトスタンドへ。びっくり。
9回裏はぅま~君でクローズ。辻選手のナイスプレーにも拍手喝さい。
まだまだ終わったわけではありません。
やるべきことをやりつくすまで、あきらめるわけにはいきませんね。
そういう気持ちにさせる、ポンチャンのホームランでした。
患者の多い米国では、かなり一般的に使われている薬で、日本でも2002年に認可されている。
この薬を使うと、QOL(Quality of life)の向上に期待が出来るみたい。
今までは、ステップアップ方式で薬を処方するのが一般的だったけれど、最近は、トップダウン方式になってきたと担当医から説明があった。
この薬でダメなら、次の薬。コレを繰り返しているうちに、合併症等を引き起こすと、もう、一番いいとされている薬が使えなくなってしまうこともあると、若い先生はおっしゃる。
病状が落ち着いている今、この薬を使うべきだと。
ただ、薬なので副作用の危険性もあるので、多様な検査は欠かせないらしいが。
やってみるっちゃ!
取り返しがつかなくなる前に、後悔しないように、やってみるっちゃ!
ホークス、勝ちました。
9回表ツーアウトから、4点。ポンチャンのホームラン驚きました。
正直、また負けたかと思って、他の番組を見ていたのだけど、気になってチャンネルを変えたら、ちょうどポンチャンの打った球がライトスタンドへ。びっくり。
9回裏はぅま~君でクローズ。辻選手のナイスプレーにも拍手喝さい。
まだまだ終わったわけではありません。
やるべきことをやりつくすまで、あきらめるわけにはいきませんね。
そういう気持ちにさせる、ポンチャンのホームランでした。
海の向こうの大国の大企業が大変なことになって、何とかショックなどと騒がれている。
その金融不安から、☆IGの株価乱高下。これまたどうなるんですかね。
うちの葬式代は大丈夫だろうかと、わずかばかり気にしている。ええ、☆IGの関連企業の保険会社で終身保険に加入しているので。
昨日、配当金のご案内が来たばかり。52円だって。18年加入していて、累計配当金が、6390円。なんじゃ、そりゃ。
10年ぐらい前、旅行中に友人が米国の夫に電話をしていて「lie!」を連発。どした?と聞くと、ご主人が働いていた部署が突然無くなり、就職活動中らしいと。☆TTだから、しっかりした会社だと思っていたけど、突然来なくていいって言われるんですね。
ホークス5連敗。渚君でも連敗を止めることが出来ませんでした。
う~ん……
その金融不安から、☆IGの株価乱高下。これまたどうなるんですかね。
うちの葬式代は大丈夫だろうかと、わずかばかり気にしている。ええ、☆IGの関連企業の保険会社で終身保険に加入しているので。
昨日、配当金のご案内が来たばかり。52円だって。18年加入していて、累計配当金が、6390円。なんじゃ、そりゃ。
10年ぐらい前、旅行中に友人が米国の夫に電話をしていて「lie!」を連発。どした?と聞くと、ご主人が働いていた部署が突然無くなり、就職活動中らしいと。☆TTだから、しっかりした会社だと思っていたけど、突然来なくていいって言われるんですね。
ホークス5連敗。渚君でも連敗を止めることが出来ませんでした。
う~ん……
プレゼントは、これ。
2008年9月14日 日常
敬老の日の前に実家へ。
母へのプレゼントとして、市田ひろみさんのポシェットを購入。この写真とは、ちょっと柄が違いますが、ほぼこれです。
母は、自称「袋収集家」。手提げとか、巾着とか、こまごま持っている。(または、「ふくろう収集家」。なぜか、ふくろうが好き。)
今回は、バッグにしようかとも思ったけれど、両手が使えるほうが危なくなくていいだろうと、ポシェットにした。病院通いぐらいなら、これで十分かな。
仏様には、「長寿芋」(湖月のお菓子)をお供え。亡くなっているのに、長寿って…… と思いつつ、「チーン」。
その後、血液型の話で盛り上がる。
母・甥っ子 B型。夫・2号君 A型。義弟 O型。妹・私・1号君・父(故人) AB型。
「俺は、O型に違いない」と夫は言い張る。私も、そんな気がするけど。とても、A型とは思えない。それは、2号君も同じだけど。
でも、血液型を気にするのは日本人くらいだと聞くので、「どうでもいいね」とこの話は終了。
あっさり終わるのが、我が家の特徴。
先週までは、ホークスが負けると悔しかったのですが、今はさほどでもない。夫も同じだと言う。母は、体によくないので、最近はスポーツニュースを避けているのに、ラジオで不意打ちにあうとぼやいていた。
福岡県の景気回復のためにも、ホークス、最後まで粘ってね。
母へのプレゼントとして、市田ひろみさんのポシェットを購入。この写真とは、ちょっと柄が違いますが、ほぼこれです。
母は、自称「袋収集家」。手提げとか、巾着とか、こまごま持っている。(または、「ふくろう収集家」。なぜか、ふくろうが好き。)
今回は、バッグにしようかとも思ったけれど、両手が使えるほうが危なくなくていいだろうと、ポシェットにした。病院通いぐらいなら、これで十分かな。
仏様には、「長寿芋」(湖月のお菓子)をお供え。亡くなっているのに、長寿って…… と思いつつ、「チーン」。
その後、血液型の話で盛り上がる。
母・甥っ子 B型。夫・2号君 A型。義弟 O型。妹・私・1号君・父(故人) AB型。
「俺は、O型に違いない」と夫は言い張る。私も、そんな気がするけど。とても、A型とは思えない。それは、2号君も同じだけど。
でも、血液型を気にするのは日本人くらいだと聞くので、「どうでもいいね」とこの話は終了。
あっさり終わるのが、我が家の特徴。
先週までは、ホークスが負けると悔しかったのですが、今はさほどでもない。夫も同じだと言う。母は、体によくないので、最近はスポーツニュースを避けているのに、ラジオで不意打ちにあうとぼやいていた。
福岡県の景気回復のためにも、ホークス、最後まで粘ってね。
勝ちました、ホークス。非常に厳しい展開でしたが、勝ててよかった。
渚君2勝目です。
先週も、先々週も、連敗を止めたのは渚君。ここにきて、やっと仕事が出来ています。よかった、よかった。
7回までは完璧な投球内容。被安打2奪三振10。
でも、8回にデッドボールの押し出しで1点を与えてしまったところで、降板。
この大ピンチを、水田さんが抑えてくれました。ありがとう~
2対1
押し出しのファーボールと、タイムリーエラーの2点ですからね。
タイムリーは、この試合も出ず、どれだけチャンスに弱いのか。
ピッチャーもバテバテです。頼むから、打ってちょうだいね。
とりあえず、4位浮上。あまり関係ないですけど。
しかし、オリックス強いな。大逆転があったりして……
渚君2勝目です。
先週も、先々週も、連敗を止めたのは渚君。ここにきて、やっと仕事が出来ています。よかった、よかった。
7回までは完璧な投球内容。被安打2奪三振10。
でも、8回にデッドボールの押し出しで1点を与えてしまったところで、降板。
この大ピンチを、水田さんが抑えてくれました。ありがとう~
2対1
押し出しのファーボールと、タイムリーエラーの2点ですからね。
タイムリーは、この試合も出ず、どれだけチャンスに弱いのか。
ピッチャーもバテバテです。頼むから、打ってちょうだいね。
とりあえず、4位浮上。あまり関係ないですけど。
しかし、オリックス強いな。大逆転があったりして……
その前に、アジカンは「小説的ロック」ではなく「文学的ロック」の間違いだった。
激しいギターと小説のような歌詞の組み合わせで、「文学的ロック」でした。そそっかしくて、すんません。
で、今日は中学校のPTA研修旅行。
行き先は、福岡で防災センターとホークスタウンとTNC放送会館。
参加費用は2000円。
あくまでも「研修」ですから、防災センターははずせません。
さーっと見学し、ホークスタウンへ。
なんともさみしい。FBSが取材に来ていたけど、あまりの人気のなさに私たちおばさん集団を撮って帰っていった。
セールをしているが、誰もいない。
いちおう、ハリーショップに立ち寄るが、鳥越グッズはなかった。
昼食はシーホークの上階で、中華バイキング。
相当食べたと思ったが、友人には負けた。
残り10分となってからのダッシュには驚きだ。
TNC放送会館では、「こち亀せんべい」を買った。
とにかく私の目的は、おしゃべり。
ストレス発散できて、楽しゅうございました。
激しいギターと小説のような歌詞の組み合わせで、「文学的ロック」でした。そそっかしくて、すんません。
で、今日は中学校のPTA研修旅行。
行き先は、福岡で防災センターとホークスタウンとTNC放送会館。
参加費用は2000円。
あくまでも「研修」ですから、防災センターははずせません。
さーっと見学し、ホークスタウンへ。
なんともさみしい。FBSが取材に来ていたけど、あまりの人気のなさに私たちおばさん集団を撮って帰っていった。
セールをしているが、誰もいない。
いちおう、ハリーショップに立ち寄るが、鳥越グッズはなかった。
昼食はシーホークの上階で、中華バイキング。
相当食べたと思ったが、友人には負けた。
残り10分となってからのダッシュには驚きだ。
TNC放送会館では、「こち亀せんべい」を買った。
とにかく私の目的は、おしゃべり。
ストレス発散できて、楽しゅうございました。
書き忘れていたけど、土曜日、母と一緒に「棟方志功展」を見にリバーウォークへ行った。生誕100年らしい。版画の女性のふくよかなところが、ひろちゃんに似ていると友達は言う。「慈母」って感じやね。やはり、ほんまもんはいいわ。来場者も結構たくさんいて、根強い人気があるんだと思った。
作品集が欲しかったけど、お高いので絵葉書で我慢。ダイソーでフレームを買って玄関に飾った。
その後、昼食。循環バスに乗って、伊勢丹へ。オープンしてまだ行っていなかったので楽しみにしていたのだ。
入り口で、いきなり母が「試食へ行こう!」と言うので、なんだこいつは、と思ったら食品売り場の間違いだった。
上のほうの階には行かず、地下だけ徘徊。ちょうど2号君の誕生日だったので、ケーキを買うつもりだったけど、いまいち。結局、KIHACHIのカレーパンを買って、コーヒーを飲んで帰った。
駅前で母と別れて、リバーウォークに車を止めていたのでまたバスに乗った。夜、母から「ちゃんとバスに乗れた?」と電話がかかってきた。滅多にバスに乗らないものだから、心配だったみたい。40過ぎて、まだ母に心配させるとはなんと親孝行な事よ。まだまだ、母は死ねないのだ。
作品集が欲しかったけど、お高いので絵葉書で我慢。ダイソーでフレームを買って玄関に飾った。
その後、昼食。循環バスに乗って、伊勢丹へ。オープンしてまだ行っていなかったので楽しみにしていたのだ。
入り口で、いきなり母が「試食へ行こう!」と言うので、なんだこいつは、と思ったら食品売り場の間違いだった。
上のほうの階には行かず、地下だけ徘徊。ちょうど2号君の誕生日だったので、ケーキを買うつもりだったけど、いまいち。結局、KIHACHIのカレーパンを買って、コーヒーを飲んで帰った。
駅前で母と別れて、リバーウォークに車を止めていたのでまたバスに乗った。夜、母から「ちゃんとバスに乗れた?」と電話がかかってきた。滅多にバスに乗らないものだから、心配だったみたい。40過ぎて、まだ母に心配させるとはなんと親孝行な事よ。まだまだ、母は死ねないのだ。
日曜日だけど、授業参観&PTA総会。夫と共に、中学校へ。担任が音楽の先生と言う事で、音楽の授業。テーマは、「バッハ」
フーガの説明と、鑑賞。
夫があとから話していたけど、クイーンがベートーベンをアレンジしたように、「ナイス」というバンドが昔、バロック音楽などをロックにアレンジして演奏をしていたらしい。それを思い出したと言っていた。どこかに、CDとか売っているんだろうか。ちょっと聞いてみたいきがする。
私は、ピアノを習っている時にバッハで挫折した事を思い出した。好きなんだけど、バッハは。
先生に、先日2号君が「反省文」を書かされたことを聞いてみた。そしたら、そんなもの書かせていないとおっしゃっていた。どうやら、2号君に担がれたようだ。先生が、笑い転げていた。大恥かいてしもうたわ。
フーガというのは、ひとつのモチーフを繰り返すと授業の中で、先生がおっしゃっていた。そこで、ザ・ピーナツの「恋のフーガ」を思い出した。
”追いかけて追いかけてすがりつきたいの”という歌詞があるけど、これってフーガそのもののことじゃんと思った。発見だ!夜、お米を研いでいて、突然思い出した。
フーガの説明と、鑑賞。
夫があとから話していたけど、クイーンがベートーベンをアレンジしたように、「ナイス」というバンドが昔、バロック音楽などをロックにアレンジして演奏をしていたらしい。それを思い出したと言っていた。どこかに、CDとか売っているんだろうか。ちょっと聞いてみたいきがする。
私は、ピアノを習っている時にバッハで挫折した事を思い出した。好きなんだけど、バッハは。
先生に、先日2号君が「反省文」を書かされたことを聞いてみた。そしたら、そんなもの書かせていないとおっしゃっていた。どうやら、2号君に担がれたようだ。先生が、笑い転げていた。大恥かいてしもうたわ。
フーガというのは、ひとつのモチーフを繰り返すと授業の中で、先生がおっしゃっていた。そこで、ザ・ピーナツの「恋のフーガ」を思い出した。
”追いかけて追いかけてすがりつきたいの”という歌詞があるけど、これってフーガそのもののことじゃんと思った。発見だ!夜、お米を研いでいて、突然思い出した。
自称クール。と言うか、あまり深追いしないようにしているつもり。傷つく自分がいやだから。若い時は特にそうしてきた。だから、泣いたのは余程の時だけ。
ところが、年をとるっていうのはこういうことなのか、涙もろくなってしょうがない。オイオイ泣くわけではないけど、昨日もじわーっとした。なんでかというと、さだまさしの「雨やどり」を聞いたから。なぜか、感動してしまった。
そういえば、子ども達も泣かなくなった。あんなにしょっちゅう泣いていたのに。ちょっと寂しい。
ところが、年をとるっていうのはこういうことなのか、涙もろくなってしょうがない。オイオイ泣くわけではないけど、昨日もじわーっとした。なんでかというと、さだまさしの「雨やどり」を聞いたから。なぜか、感動してしまった。
そういえば、子ども達も泣かなくなった。あんなにしょっちゅう泣いていたのに。ちょっと寂しい。