なんだかよくわからないうちに、12月。
仕事のほうは、ぼちぼちというところで、本格的な滑り出しとはなっていない。
派遣の人たち以外の私たちは、2つの研修を終えていたので、別部署のお手伝いもしつつ、という具合になっている。
多少、頭の中が混乱しながらも、少しづつ、業務にも慣れつつある。
仕事中は没頭しているのだけど、帰途につくと、あれは大丈夫だったか、あの対応は間違っていなかったかなどと、急に不安になってくる。
自分の年齢を自覚しているので、今まで以上に気をつけてはいるけれど、いまいち自信が持てない。
あとは、経験をつむしかないのだろう。

などと思いながら、家に帰り着いてバッグが無いことに気がついた。
車を降りて、買い物袋だけ提げて帰ってきていた。
考え事をしていたので、そういうことになってしまったのだと気づいて、またしてもがっくり。
やはり、もっと、注意しないとね。

そうそう、例の新年会のチケットが届きました。29番テーブルって、どのあたりなんでしょうね。
でも、彼は、手術をするとかしないとか……
えくぼを間近で見ることは出来るのでしょうか。
来季に向けて、すっかりと決断して欲しいものですが。

テレビも特番が増えてきましたね。
先日のFNS音楽祭。久しぶりに、チャンネルを変えることなく、全部見てしまいました。
めずらしいコラボレーションとか、ついつい見てしまいました。
でも、MCの女優さん。衣装がえ、しすぎじゃない?

コメント

けんち☆
2009年12月5日6:52

うちの妻もワクチン接種に行くのに、母子手帳忘れて、また取りに帰ったりとか。
僕も、しょっちゅうへまやります。
お仕事、大変だと思います。
笑顔でお仕事すると(作り笑いつかれるけど)、仕事がはかどるばかりか、体調にもいいそうです。
無理せずにね♪

ひろすけ
2009年12月9日8:30

若い人たちと仕事をするのは、自分の無力さにがっかりすることもあるけれど、話をしていると、楽しいこともたくさん。

昨日、隣のブースの若い女の子が、「砂けし」を知らなかったことにびっくりでした。