久しぶりに、本です。
ぼちぼち読んではいるんですけどね。
ファイアーフライ、「蛍」です。
なぜ、この題になっているのかは、読んでからのお楽しみと言うことになりますが、読者の主観によるところも多いかと。
普通のサラリーマンが、社長と間違われて誘拐された。
「組織」をバックに持つ誘拐犯は身代金を要求。
誘拐された被害者は、犯人たちと過ごすうちに、奇妙な感覚に陥っていく。
事件が進展しない中、新たな「横領」事件が発覚。
「組織」とは何なのか、身代金は手に入れることが出来るのか、普通のサラリーマンとは何なのか……
とまあ、こういった話。
高嶋哲夫氏の本は、半分くらい読んでいるかな。今まで、はずれなし。
また図書館で物色してこなくては。
勤務が昼からなので、午前中に家事を済ませて家を出る。
今までは、仕事から帰ってきて、バタバタと夕飯を作っていたので、それに比べると、ゆっくり準備が出来る。
ハンバーグを焼きながら、本も読める。
先週編み始めたストールは、すでに出来上がり、今は、マフラーを編んでいる。
そんなことばかりしているせいか、またしても、左目の血管が切れて、目が赤い。
まったく、年齢には勝てないということで、凹む。
でも、そんなことはまったく気にせず、今日も予定が目白押し。
ありがたや~~~
ぼちぼち読んではいるんですけどね。
ファイアーフライ、「蛍」です。
なぜ、この題になっているのかは、読んでからのお楽しみと言うことになりますが、読者の主観によるところも多いかと。
普通のサラリーマンが、社長と間違われて誘拐された。
「組織」をバックに持つ誘拐犯は身代金を要求。
誘拐された被害者は、犯人たちと過ごすうちに、奇妙な感覚に陥っていく。
事件が進展しない中、新たな「横領」事件が発覚。
「組織」とは何なのか、身代金は手に入れることが出来るのか、普通のサラリーマンとは何なのか……
とまあ、こういった話。
高嶋哲夫氏の本は、半分くらい読んでいるかな。今まで、はずれなし。
また図書館で物色してこなくては。
勤務が昼からなので、午前中に家事を済ませて家を出る。
今までは、仕事から帰ってきて、バタバタと夕飯を作っていたので、それに比べると、ゆっくり準備が出来る。
ハンバーグを焼きながら、本も読める。
先週編み始めたストールは、すでに出来上がり、今は、マフラーを編んでいる。
そんなことばかりしているせいか、またしても、左目の血管が切れて、目が赤い。
まったく、年齢には勝てないということで、凹む。
でも、そんなことはまったく気にせず、今日も予定が目白押し。
ありがたや~~~
コメント