ηなのに夢のよう (講談社ノベルス)
2009年4月27日 読書
コンタクトレンズを買い換えて、多少見えやすくなったのは良いけれど、近くのものが見えづらくなった。
これは、いたし方が無いことで、遠くに焦点をあわせれば、近くのものは見えにくくなる。
運転をするので、安全第一。
ということで、本を読むことがつらく、読書量が激減している。
それでも、最近は必死になって文字を追う。
しばらくぶりに、森先生の本を読んでみた。
私が、本から離れているうちに、Gシリーズも進み、これは、第6弾。
自殺と思われる現場に残される「ηなのに夢のよう」のメッセージ。
天才・真賀田四季博士とのつながりは……
トリックだとか、どうやって死んでしまったのかは、どうでもいい。
いや、ミステリーなのだから、そこが一番気になるのが普通だろうけど、森先生の本に限っては、キャラクターがどれも魅力的なので、それぞれが、どんな考えを持っているかが、私の興味が一番惹かれるところ。
この本でも、ほぼすべてのシリーズに登場する人物が出てくる。
ということは、当然、その核となる「四季」に繋がっているわけで、いろいろなことを想像してしまう。
一冊読むのに時間がかかってしまい、疲れるけれど、時間がある今、読書をゆっくり楽しみたいと思う。
え~、ホークスですが、土曜日、とりあえず、渚君は連敗ストッパーとなりました。微妙だけど、結果的にはね。
でも、昨日は完敗。
せっかく、ドームに行ったのにさ。
S指定で、張り切って応援するつもりだったけど、座席の段差が少なすぎて、見にくかった。選手は間近だけど、S指定、いらん……
前回、ドームに行ったとき、マックスをまったく無視してしまったので、申し訳なく思い、昨日はグータッチ。
でも、マックス君、力強すぎ。痛いっちゃ。手加減してくれ。
5月は、ドーム行きは自粛し、6月に、ズームズームに行きます。
それまで、私たちのテンションを下げないように、ホークスの皆さん、よろしくい願いします。
これは、いたし方が無いことで、遠くに焦点をあわせれば、近くのものは見えにくくなる。
運転をするので、安全第一。
ということで、本を読むことがつらく、読書量が激減している。
それでも、最近は必死になって文字を追う。
しばらくぶりに、森先生の本を読んでみた。
私が、本から離れているうちに、Gシリーズも進み、これは、第6弾。
自殺と思われる現場に残される「ηなのに夢のよう」のメッセージ。
天才・真賀田四季博士とのつながりは……
トリックだとか、どうやって死んでしまったのかは、どうでもいい。
いや、ミステリーなのだから、そこが一番気になるのが普通だろうけど、森先生の本に限っては、キャラクターがどれも魅力的なので、それぞれが、どんな考えを持っているかが、私の興味が一番惹かれるところ。
この本でも、ほぼすべてのシリーズに登場する人物が出てくる。
ということは、当然、その核となる「四季」に繋がっているわけで、いろいろなことを想像してしまう。
一冊読むのに時間がかかってしまい、疲れるけれど、時間がある今、読書をゆっくり楽しみたいと思う。
え~、ホークスですが、土曜日、とりあえず、渚君は連敗ストッパーとなりました。微妙だけど、結果的にはね。
でも、昨日は完敗。
せっかく、ドームに行ったのにさ。
S指定で、張り切って応援するつもりだったけど、座席の段差が少なすぎて、見にくかった。選手は間近だけど、S指定、いらん……
前回、ドームに行ったとき、マックスをまったく無視してしまったので、申し訳なく思い、昨日はグータッチ。
でも、マックス君、力強すぎ。痛いっちゃ。手加減してくれ。
5月は、ドーム行きは自粛し、6月に、ズームズームに行きます。
それまで、私たちのテンションを下げないように、ホークスの皆さん、よろしくい願いします。
コメント