なんだか、今週は忙しかった。予定は、95パーセントクリアかな。
願書を郵送できなかったのが、残念だったけど。
だいたい、本人が写真を撮っていないのだから、どうしようもない。
間に合わなくて、受験できないとかなったら、目も当てられないです。
こういう、ぎりぎり加減は、私、嫌いです。

昨日、1時間ほど動けませんでした。具合が悪くて。顔色は真っ青。
でも、すでに復活。
この立ち直りの速さこそが、私らしい。

そう言えば、昨日、気分が悪いと思いながらも、「20世紀少年」の第1章をテレビで見ました。
秘密基地、私も作りました。
映画と同様に、背丈の高い草のてっぺんを結んで、トンネルを作って……
先日、子供の運動時間が短くなっているというニュースがあったけれど、私たちの時代は、今ほどリトルリーグだのサッカー教室だのなかった。
学校の行き帰りで、稲刈り跡をバランスよくわたったり、あぜ道を転がりながら進んだり、遊びは鬼ごっこだったりで、「運動」をするという観念は無かったように思う。
今は、運動を「習い」に行くというのだから驚く。
あの頃の少年少女は、大人になっても希望を持ち続けられるのでしょうか。そして、子供たちに、明るい社会を残せるようにがんばらないといけないと思う。

コメント