頂き物

2008年10月15日 日常 コメント (2)
夫が、辛子明太子を提げて帰ってきた。友人からもらったという。やった~~!
大好きだけど、安いものでもないので、自分のために買うということは滅多にない。子供たちは食べないし、夫は、焼けば食べないこともないけれどという程度。

中学生のころ、お弁当に焼きたらこがよく入っていた。友達が、「ひろすけのところは、お金持ちなんやね」と言った。意味がわからなかったが、たらこが入っているということが、お金持ちにつながったらしい。
単に、我が家のエンゲル係数が高かったのと、母がたらこ好きだっただけだけど。


地元産のものだったけど、正直なところあまりおいしくありません。でも、毎日食べてます。好きだから。

そういえば、久しぶりに母から電話。
外の物置に入れておいた、バーベキューの道具が無くなっていると。ご近所さんの話によると、高価なものではなく、ちょっとしたものが無くなるという事が多々あるらしい。
ずいぶん前の話になるが、散水用のホースリールや植木鉢が盗まれるということもあったのを思い出した。
気持ちの悪いご時世です。

コメント

くまぷ〜
2008年10月17日15:42

松田君、結婚ですね。相手の女性、実は、高校の後輩でして・・。
前に友と一緒のときに、一緒に飲んだ事あったんですが、そのとき、聞いた高校時代の話。
学校にピザの出前を取ろうとしたらしいです。かなり変わってますってか、心配・・・(^^;)です。

ひろすけ
2008年10月18日6:25

かわいらしい人で、てっきり隊長さんとお付き合いしていると思っていたのですが、違っていたんですねぇ。
夫に、マッチが結婚とメールしたら、近藤真彦だと思ったって。
福岡でマッチと言えば、松田選手やん。
おめでとうございます!