(なぜか 句点が出ません。)

雁ノ巣に行ってきました。
暑かったのでどうしようかと思っていたら 朝 夫が「清原見に行こう!」と。
と言うわけで ホークス対サーパスの試合を見に行きました。
ホークスの2軍は ウエスタンリーグをぶっちぎっている。特に 阪神には9勝負けなし。
当然本日のサーパス戦も 5対1で快勝。
2軍と言っても 先発の半分以上は 1軍と行ったり来たりの選手。城所選手は4安打。小斉選手も3安打だったっけな? よかったですねぇ。
投げてはルーキーの岩さき投手が サーパス打線を抑え込み 最後は馬原投手。完璧じゃん。

清原選手は 無安打でした。でも その存在感はさすが。笑顔はなく ちょっぴり残念でしたが。

雁ノ巣 大好きです。
なんか とても アットホーな雰囲気で 選手もみんなお友達みたいな錯覚に陥る。

城所選手の盗塁に「シェーフ シェーフ シェ〜〜〜〜フ!」の声。
ええ セーフだったんですけど 一緒に来ていたらしいおじさんが「シェーフって……」と突っ込むと「だって シェーフやろもん!」と。
博多のおじさんなんだなぁと思った。
福岡県内でも 福岡と北九州では言葉が違うし 福岡市内でも地域差はあるんだろう。
そうこうしていると 後ろの子供が「審判の人 しかぶっとぉみたいやね」と。
「福岡でも しかぶるっち言うんやね」と夫に言うと「いや たれかぶるっち言うはずよ」と。
きっと その子供は北九州から来ていたんでしょうね。
暑くて 汗がズボンににじんでいた審判の方は 大変そうでした。

あ ちなみに しかぶるというのは おもらしの意味です。

1軍のほうですが 日ハムに連敗して悔しい思いをしましたが 本日は大量得点で 2軍同様 快勝!

さあ 長期ロードからようやく福岡に帰ってきます。
気合を入れなおして ライオンズを再び追撃です。

コメント

くまぷ〜
くまぷ〜
2008年7月16日8:57

福岡でも、しかぶるって言います(笑)
本日、16日、ドームへ応援に行ってきます。

ひろすけ
ひろすけ
2008年7月17日6:17

へぇ、そうなんですか。北九州弁かと思ったっちゃ。

16日、最後まで試合見ました?
まさか、8回が終わって帰ったなんて言わないで下さいよ!