侍ジャズバンドPE’Zと、オルタナティヴ・フォークの新星suzumokuがタッグを組んだスペシャルユニット、pe’zmokuのメジャーデビュー第1弾。
これ、今月のCROSS FMヘビーローテーションで毎日かかっている。
ジャズピアノのノリに、ホーンセッションがうまくのっかって、夏らしくて気分が盛り上がる。
体が疲れていても、なんとなく気分がウキウキする曲って、いいなぁ。
そう言えば、ライオンズの松坂選手の登場曲がSuperflyの「Hi-Five」。大好きな曲だから、相手チームに使われて「やられた〜〜〜」と思っている。
ライオンズと言えば、細川捕手の「キヨシのズンドコ節」があまりにも印象的で、他の選手の曲は、あまり気にしていなかったけど、こういうところにも選手の個性が見えて面白いと思う。
ホークスで言えば、踊る大走査線のサントラがかかれば大村選手だし、GReeeeNで松田選手、SMAPで小久保選手、EXILEでは松中選手。
ルーキーでは、久米投手が使っているザ50回転ズの「50回転ズのビリビリ!!」より”YOUNGERS ON THE ROAD”。これ、この前よほどアルバムを買おうかと思った。
ジャケットを見ただけで、テンションがあがったおかしな私。
それにしても、以前も書いたけど、渚君、どうして「島人ぬ宝」やめちゃったのかな。渚ワールド全開だったのに。
CROSS FMでは今年も『SURFSIDE RADIO ’08』が開催されるそうだ。http://www.crossfm.co.jp/home/080728ssr.php
ゲストもなかなかいいので、行きたい気持ちはいっぱいだけど、仕事もあるのでちょっと残念。
夜のミニライブに行けるとラッキーなんだけど。
これ、今月のCROSS FMヘビーローテーションで毎日かかっている。
ジャズピアノのノリに、ホーンセッションがうまくのっかって、夏らしくて気分が盛り上がる。
体が疲れていても、なんとなく気分がウキウキする曲って、いいなぁ。
そう言えば、ライオンズの松坂選手の登場曲がSuperflyの「Hi-Five」。大好きな曲だから、相手チームに使われて「やられた〜〜〜」と思っている。
ライオンズと言えば、細川捕手の「キヨシのズンドコ節」があまりにも印象的で、他の選手の曲は、あまり気にしていなかったけど、こういうところにも選手の個性が見えて面白いと思う。
ホークスで言えば、踊る大走査線のサントラがかかれば大村選手だし、GReeeeNで松田選手、SMAPで小久保選手、EXILEでは松中選手。
ルーキーでは、久米投手が使っているザ50回転ズの「50回転ズのビリビリ!!」より”YOUNGERS ON THE ROAD”。これ、この前よほどアルバムを買おうかと思った。
ジャケットを見ただけで、テンションがあがったおかしな私。
それにしても、以前も書いたけど、渚君、どうして「島人ぬ宝」やめちゃったのかな。渚ワールド全開だったのに。
CROSS FMでは今年も『SURFSIDE RADIO ’08』が開催されるそうだ。http://www.crossfm.co.jp/home/080728ssr.php
ゲストもなかなかいいので、行きたい気持ちはいっぱいだけど、仕事もあるのでちょっと残念。
夜のミニライブに行けるとラッキーなんだけど。
コメント