がんばりMAX

2008年5月18日
土曜日。

2号君の学校へ。もう高3なので、学校へ行くことも今年が最後だと思うと、ちょっと寂しいかも。
この日も、200名超の父兄が来ていて大盛況。学校の進路説明会で大盛況っていう表現もおかしいかもしれないけど、みなさん真剣です。
生徒の半数が国公立に進学しているけど、先生方の熱血指導ぶりには、感服する。
2号君は、私立文系。3科目しかないから、失敗は許されないコースだと、先生にまたしても脅される。まあ、なるようになるでしょ。

日曜日。

朝から、夕飯用のカレーとハヤシライスを準備しドームへ。
お席は、3塁側ホームランシート前から2列目。なかなかの良席です。
近くで見る日ハムの稲葉さん、かっこええ〜〜〜〜

試合前に、隣接のホテルにてランチ。バイキングだけど、ここのレストランも満席。リザーブしていたので、席につけたけど。
ゆっくり食事したかったけど、新庄さんが始球式をするというのであわただしく席を立った。やっぱ、見たいですもんね。

ということで、スペシャル始球式。
ニュースでもやってるけど、盛り上がりましたよドームは。
のぶりゅうさんの実況もよございました。
毎試合前、選手が守備につくときにサインボールを観客席に投げ込むけど、ムネムネはいつも最上段の席に向かって投げ込む。すごい肩だと毎回感心するけど、新庄さんがライトスタンドめがけて遠投したときは、ムネムネの球よりすごいと思った。
最速145?/mの速球は、なかなか見ごたえがありました。

試合ですが、大場投手の出来がいまいち。彼独特の躍動感が感じられなかった。
攻撃では拙攻が目立ち、3回もホームタッチアウト。森脇さん、なぜ手を回す……
勝ててたような気がするだけに悔しい。あと1点だったのに。

負け試合では、ファンがいっせいにドームを後にするので、周辺では渋滞が激しい。ちんたら進んでいたら見覚えのある外人さん。
「マックスじゃん!」
バイトの子たちの自転車に混ざってとめてあったチャリに乗って、帰って行きました。チャリがいちばん!
そう言えば、いつも2番ゲートで出迎えてくれるのに、いなかったな…… まあ、気にするほどのことでもないですけど。
ちなみに、マックスとはドームDJです。

ホークスは、とうとう借金を抱えたまま交流戦に突入です。
気持ちの切り替えにはちょうどいいかもしれませんね。

しかし、後ろの席のおっさん。
大場の乱調に「ストライクが入らんのやったら、渚とかわらんやんか」だって。
渚君が、なにかの代名詞みたいになってる。ぐやじぃ〜〜〜

コメント