韓ドラだけじゃない”四季シリーズ”
2008年4月6日 趣味 コメント (2)
以前もレビューを書いたことがありますが、再び読みました「四季(夏)」。
森氏のシリーズのいくつかは、この”四季シリーズ”を読んで初めて、ふ〜んと納得(?)する。
だから、森氏の作品の中でも、絶対にはずせないのが”四季シリーズ”。
シリーズと言うからには、当然「春・夏・秋・冬」とあるわけで、この中の1冊でも読むとほかを読まずにはいられないはず。
時間がある方は、http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/のミステリー制作室へどうぞ。森氏のサイトですが、他にもおもしろいことが書いてあります。
ここのところ、パチンコの四季シリーズとかいうのがCMで流れていて、私が森氏のファンだと知る1号君は、「あれが、パチンコになったんかとおもったぁ」と言っていた。
韓国ドラマの四季シリーズのほうは、「冬のソナタ」しか見ていない。友達は、「秋の童話」が一押しだと言っていた。「春のワルツ」「夏の香り」も見てみたいな。
えーっと、ホークスが負けたので野球の話はお休み。
と思ったけど、土曜日、てっきり和田投手の先発かと思ったら、大場投手でしたね。金曜日にホークスが負けたので、スポーツ新聞もスポーツニュースも見ておらす、情報が欠けていました。
しかし、大場投手はすごい。なんか、落ち着いている。またしても、完封完投ですものね。
それから、日曜日の和田投手。こちらも、goodでした。ニコちゃんが踏ん張れず、逆転負けは喫しましたが。悔しい〜〜!
金券ショップで、5月の日曜日のホークス戦チケットを買いました。
B指定ペアで3000円。お買い得でした。しかも、端席。
他の日も、その席は委託販売でチケットが出ていたので、年間購入でもしている人が、行けない日を売りに出しているのかな。
日曜日が出たら、また買うかも。B指定は、通常2800円ですから。
次は、火曜日に熊本でオリックスと試合があります。
渚君の先発。今度こそ、今季初白星だ!
森氏のシリーズのいくつかは、この”四季シリーズ”を読んで初めて、ふ〜んと納得(?)する。
だから、森氏の作品の中でも、絶対にはずせないのが”四季シリーズ”。
シリーズと言うからには、当然「春・夏・秋・冬」とあるわけで、この中の1冊でも読むとほかを読まずにはいられないはず。
時間がある方は、http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/のミステリー制作室へどうぞ。森氏のサイトですが、他にもおもしろいことが書いてあります。
ここのところ、パチンコの四季シリーズとかいうのがCMで流れていて、私が森氏のファンだと知る1号君は、「あれが、パチンコになったんかとおもったぁ」と言っていた。
韓国ドラマの四季シリーズのほうは、「冬のソナタ」しか見ていない。友達は、「秋の童話」が一押しだと言っていた。「春のワルツ」「夏の香り」も見てみたいな。
えーっと、ホークスが負けたので野球の話はお休み。
と思ったけど、土曜日、てっきり和田投手の先発かと思ったら、大場投手でしたね。金曜日にホークスが負けたので、スポーツ新聞もスポーツニュースも見ておらす、情報が欠けていました。
しかし、大場投手はすごい。なんか、落ち着いている。またしても、完封完投ですものね。
それから、日曜日の和田投手。こちらも、goodでした。ニコちゃんが踏ん張れず、逆転負けは喫しましたが。悔しい〜〜!
金券ショップで、5月の日曜日のホークス戦チケットを買いました。
B指定ペアで3000円。お買い得でした。しかも、端席。
他の日も、その席は委託販売でチケットが出ていたので、年間購入でもしている人が、行けない日を売りに出しているのかな。
日曜日が出たら、また買うかも。B指定は、通常2800円ですから。
次は、火曜日に熊本でオリックスと試合があります。
渚君の先発。今度こそ、今季初白星だ!
コメント
韓ドラの話なら、朝から熱く(?)語れます。(笑)
四季シリーズは全てDVDを持ってますが、私も、順序をあげるなら・・・、
秋の童話、冬のソナタ、夏の香り、そして最期が春のワルツ。
特に、春は欄外。 他の3作より落ちるかな〜と。
秋の童話のソン・スンホン。 絶品です。 ご覧になってくださいませ。
私も、森博嗣は読みますが、四季シリーズがあるとは知りませんでした。 探してみます。
後ろ盾のない人たちは、学歴という武器を持って、格差社会に立ち向かうしかないという現実は厳しいですね。
財閥と呼ばれる人たちは、ドラマの中だけじゃないんだ……