女神?あつかましいやつだ。
2008年4月2日本日、夫の誕生日。1号君にケーキを買いに行かせ、プレゼントは携帯ラジオ。以前から、欲しがっていたので。ただし、自宅はAMがあまり聞こえない。FMはばっちりです。
さて、ホークスは、北九州市民球場での試合。
妹が観戦に行くと言っていたので、5時過ぎにメールを送ると、「すでにスタンバイ中」との返信。私の分も、しっかり応援してくれ。
市民球場は天候に左右されるし、平日にしか試合がないので、ほとんど行かないけど、以前は、父が叔父とよく行っていた。それこそ、ダイエーが九州に来て間もないころだから、20年前ですね。市民球場での試合も、今よりたくさん開催されていた。懐かしい時代。
その後、市民球場での不敗神話が出来たけど、最近では少々分が悪くなっていた。
連敗中のホークスは、ここで、悪い流れを断ち切れるのかと心配したけど……
初回、いきなりタムタムのスリーランで先制。しかも、先発の大隣投手が好調で、前日とは真逆の展開で、9対0の快勝です!
ふたたび、妹からのメール。「楽勝」「私が、勝利の女神」
試合終了時、いつものようにファンが球場に入り込み、その様子を見たタムタムが、目をまん丸にしている様子が映っていておもしろかった。
市民球場では、それくらいのことで驚いてはいけません。
でも、ファンのマナーが向上しないと、いつまでたっても、北九州での試合が増えないのではないかと心配だ。
次は、ダルビッシュ投手が相手なので強敵だけど、なんとか風穴を開けて、勝ちをもぎ取って欲しい。
ところで、日ハムの抑えマイケル投手だけど、かれって、外国人枠なのかなぁ。だって、中村さんでしょ?マイケル中村。でも、オーストラリアに自宅があって、日本語はあまり話せないらしいし。どっちなんですかね。
さて、ホークスは、北九州市民球場での試合。
妹が観戦に行くと言っていたので、5時過ぎにメールを送ると、「すでにスタンバイ中」との返信。私の分も、しっかり応援してくれ。
市民球場は天候に左右されるし、平日にしか試合がないので、ほとんど行かないけど、以前は、父が叔父とよく行っていた。それこそ、ダイエーが九州に来て間もないころだから、20年前ですね。市民球場での試合も、今よりたくさん開催されていた。懐かしい時代。
その後、市民球場での不敗神話が出来たけど、最近では少々分が悪くなっていた。
連敗中のホークスは、ここで、悪い流れを断ち切れるのかと心配したけど……
初回、いきなりタムタムのスリーランで先制。しかも、先発の大隣投手が好調で、前日とは真逆の展開で、9対0の快勝です!
ふたたび、妹からのメール。「楽勝」「私が、勝利の女神」
試合終了時、いつものようにファンが球場に入り込み、その様子を見たタムタムが、目をまん丸にしている様子が映っていておもしろかった。
市民球場では、それくらいのことで驚いてはいけません。
でも、ファンのマナーが向上しないと、いつまでたっても、北九州での試合が増えないのではないかと心配だ。
次は、ダルビッシュ投手が相手なので強敵だけど、なんとか風穴を開けて、勝ちをもぎ取って欲しい。
ところで、日ハムの抑えマイケル投手だけど、かれって、外国人枠なのかなぁ。だって、中村さんでしょ?マイケル中村。でも、オーストラリアに自宅があって、日本語はあまり話せないらしいし。どっちなんですかね。
コメント