基本は「うたばん」
2007年9月13日9連戦の最後の試合、ライオンズに1対0で勝ちました。
小久保選手とタムタムの連打でもぎ取った、虎の子の1点をみんなで守りきりました。
もうドキドキして、せっかくのBS中継だったけど、見ていられませんでした。小心者です。
なので、基本は「うたばん」を見ていました。
夫が、福山に行かないといけないと言うことで、帰宅後、食事をしてお風呂に入ってそのまま仕事に出たので、一人で観戦でした。
夫がいたら、ずっと野球を見なければいけないところでしたが、ランナーが塁に出るたびに、もう、ドキドキでしたわ。
はりせんぼんが、でんじろう先生の実験でドキドキする以上の緊張感でした。
明日はお休みで、週末はいよいよ日ハム戦です。
杉内、がっチャン、渚君と先発予定とか。日曜日は、チケットが4枚あるけど、子供たちは行かないと言うので、誰か誘うかな。でも、新聞屋さんにおねだりしてもらったチケットだから、3塁側外野自由席なんだよね。日ハムのファンが飛び跳ねるのに耐えながら見なくっちゃ。
席はどこでも、選手やファンの皆さんと一体になって野球を楽しめることはありがたいな。
今度こそ、勝って花火を見るじょ〜〜
小久保選手とタムタムの連打でもぎ取った、虎の子の1点をみんなで守りきりました。
もうドキドキして、せっかくのBS中継だったけど、見ていられませんでした。小心者です。
なので、基本は「うたばん」を見ていました。
夫が、福山に行かないといけないと言うことで、帰宅後、食事をしてお風呂に入ってそのまま仕事に出たので、一人で観戦でした。
夫がいたら、ずっと野球を見なければいけないところでしたが、ランナーが塁に出るたびに、もう、ドキドキでしたわ。
はりせんぼんが、でんじろう先生の実験でドキドキする以上の緊張感でした。
明日はお休みで、週末はいよいよ日ハム戦です。
杉内、がっチャン、渚君と先発予定とか。日曜日は、チケットが4枚あるけど、子供たちは行かないと言うので、誰か誘うかな。でも、新聞屋さんにおねだりしてもらったチケットだから、3塁側外野自由席なんだよね。日ハムのファンが飛び跳ねるのに耐えながら見なくっちゃ。
席はどこでも、選手やファンの皆さんと一体になって野球を楽しめることはありがたいな。
今度こそ、勝って花火を見るじょ〜〜
コメント