今日は、2号君の個人懇談会。
「勉強時間がクラス平均の半分。せめて、平均ぐらいは勉強しないと」と怒られた。
いい意味でも、悪い意味でもマイペースの2号君。
目標は、もっと高く持つようにとの話をいただいた。
しつこく言われるのがイヤなので、最低限のことはするが、それ以上のこととなると、親や先生がいろいろ言っても、納得しない限りは動かないと思う。本人がどこに目的意識を持つかがカギだと思う。
将来の職業が見えなかったら、金儲けに目標を置くとか、ギターがやりたかったら、レベルの高い都会を目指すとか、不純な動機を探せと言っている。
とりあえず、今の成績で大丈夫そうな大学を選んでいる雰囲気がありありの2号君だけど、せっかくだから、もっと貪欲になって欲しいと親は思う。

さあ、ホークス。
ファイターズの金村投手の調子が出ないところで、すかさず先制パンチ。杉内投手の好投もひかり、勝利。
逆の意味で、眠い試合だった。(余裕〜〜)
返す返すも、渚君の試合が悔やまれるけど、まあ、このくらいでちょうどいいかな。(負け惜しみ)

小久保選手の1000打点も達成できたし、すっきりと後半戦につなげていけそうです。
梅雨も明けたようなお天気に、心も晴れ晴れといきたいですね。

コメント