楽しかった〜〜〜

2007年2月5日
金曜日の夜から出かけて、日曜日に帰ってきました、ホークスの春季キャンプ見学。

金曜日は雪が降ったので、ギリギリまでR3で行くかR10で行くか迷ったけど、天気も回復と言うことで、高速を飛ばしていくことにした。18時に出て、宮崎着が23時。
飛び込みで、適当なビジネスホテルに投宿。

土曜日、早起きして6時過ぎにはホテルを出発。
生目の杜運動公園へは、車で15分。途中、コンビニで朝食を仕入れて、運動公園の駐車場へ乗り入れる。
夜も明けていないのに、もう、福岡・北九州ナンバーの車が止まっている。車中泊をした様子。
散歩がてら球場へ向かうと、「入り待ち」をしている熱心なファンの姿も。寒いよ〜〜〜
人影がまばらな公園で、和巳投手の等身大パネルと、夫は記念撮影。
そうこうしているうちに、球場のゲートが開いたので、スタンド席の場所取り。バックネット裏をゲット。
8時半過ぎ、小久保選手到着。「小久保さんは、高知キャンプのときから、みんなより1時間は早いですからね」と、隣のお兄ちゃんが教えてくれた。
その後、コーチ陣、B組が到着し、いよいよ王監督のお出まし。歓声が上がる。そして、A組のバス到着。雰囲気も盛り上がる。

10時になって、選手たちがグランドに出てきてサインボールをスタンドに投げ入れる。「ここには、なんで投げてくれんのやろか」と夫。そりゃ、ネット裏にボールがくるわけないやん。
本田選手の掛け声の下、全員でランニング。その後、ストレッチと続き、それぞれの練習へ。

渚君は、島ん人なので寒そうにしていたけど、表情は明るくて楽しそうだった。
どの選手も元気いっぱい。シーズンに向けて期待度大です。

そうそう、お昼ごろ「アサデス。」ツアーの面々が到着。どうして、これにもれたのか……とまだ悔しい。
そういえば、お昼ご飯を食べようと公園で場所を探していたら、人の少ないテントがあったので、そこに腰を下ろした。
そうしたら、後ろで解説者の池田さんがうどんを食べ始めた。私たちもうどんを食べていたのだけど、気づくと何か雰囲気が違う。隣のお兄さんに「もしかして、ここ、プレス席ですか?」と聞くと「そうだけど、別にいいっすよ」と。
宮崎に行ってもなお、赤っ恥です。

公園内をかなりウロウロしたけど、投手陣は、やっぱり和巳投手がみんなをぐいぐい引っ張っていた。
川崎選手・小久保選手ふたりの特守は、なかなか見ごたえがあった。「さあ、来いっ!」の宗くんの掛け声がグランドにこだましていた。
特守を終えた宗くんをとっつかまえたおすぎさん。興奮してましたねぇ。もう、少女のようなはしゃぎっぷり。うらやましい……

練習を見終えてホテルにチェックイン。
なーんだ、アサデスツアーエコノミーの人も同じホテルじゃん。トークショー会場はこちらって書いてあるし。

というわけで、キャンプを堪能した私たち。上機嫌で帰ってきたら、ホークス福袋が届いていた。懸賞にあたったらしい。いろいろなグッズが詰まっていた。
でも、私、Mサイズのアロハは着れません。だれかに、あげようっと。

コメント