異性の友人

2006年12月21日
男女の間で、友情は成り立つのか。
私は、成り立つと思っているけど、最近、ちょっと疑問になってきた。
というより、友情の形が、私の中で多様化してきたといったところか。

大学も男性が圧倒的に多かったし、就職しても現場の女性は私だけだったので、気軽におしゃべりする男性は多かった。
子供を通じて知り合った、ママ友ではなくパパ友も数人。

結婚後は、男性と二人だけで出かけるということはしていない。
友人たちも誘ってこないし、誘われても夫の気持ちを考えると、今後もたぶん出かけない。

ところが、男女の別なくつきあっている既婚の同級生たちが、意外にも多い。
キャンプにドライブに、果ては海外旅行まで。
うーん、私には無理だな。
ちょっとまえに、シングルになった友人が(女)、同級生(男)に「相談がある」と言われて、先日食事に行った。
「何の相談やった?」と聞くと「デートのつもりやったって」と。
「奥さんがおる人との付き合いは、考えられん」と言ってやったらしい。当然!
こちらは友達と思っていても、相手のほうはどう思っているのか。
友達といっても、いろんな付き合い方があるってことか。

そんなことを考えていると、異性の友人というのは、面倒だなと。
もう少し年をとったら、色っぽい話もなくなって、本当に気軽に食事に行ったりできるようになるのか。
いや、人間死ぬまで、色恋とは無縁にはなれないかも。
男女問わず、茶飲み友達はたくさんほしいと思っているひろすけなのに……

コメント