すんげ〜よ。今年もサンタがやってきた。
2005年12月25日毎年我が家にはサンタがやってくる。朝起きると、枕元にプレゼントが届く。
今年、子供達にはお財布とお菓子。夫には、ネックウオーマーと栄養ドリンク。私には……なぜこない?サンタさん。
2号君は、小学校の高学年まで確実にその存在を信じていた。6年生では半信半疑だったようだが。
子供達のよろこぶ顔が見たくて、毎年続けてきたが、今年はもうやめようと思っていた。
でも、18歳までは続けることにした。だから、1号君にサンタが来るのは今年で最後。
2号君には、あと3回やってくる予定。
彼らが本当に欲しいプレゼントは、現金。それぞれに欲しいものがあるようだから、援助することを約束している。
だから、いまさらプレゼントはしなくていいんだけど、やはりサンタはイブの日に来る。こちらの気持ちの問題。なにがなんでも、25日には枕元にプレゼントがないといけない。
反抗期真っ只中の2号君も、むしゃむしゃお菓子を食べるに違いない。引きこもり中だった1号君も、プレゼントのお菓子は真っ先に食べていた。
彼らが大人になったときに、クリスマスの思い出としてちょっとでも心に残ってくれればいいんだけど。
今年、子供達にはお財布とお菓子。夫には、ネックウオーマーと栄養ドリンク。私には……なぜこない?サンタさん。
2号君は、小学校の高学年まで確実にその存在を信じていた。6年生では半信半疑だったようだが。
子供達のよろこぶ顔が見たくて、毎年続けてきたが、今年はもうやめようと思っていた。
でも、18歳までは続けることにした。だから、1号君にサンタが来るのは今年で最後。
2号君には、あと3回やってくる予定。
彼らが本当に欲しいプレゼントは、現金。それぞれに欲しいものがあるようだから、援助することを約束している。
だから、いまさらプレゼントはしなくていいんだけど、やはりサンタはイブの日に来る。こちらの気持ちの問題。なにがなんでも、25日には枕元にプレゼントがないといけない。
反抗期真っ只中の2号君も、むしゃむしゃお菓子を食べるに違いない。引きこもり中だった1号君も、プレゼントのお菓子は真っ先に食べていた。
彼らが大人になったときに、クリスマスの思い出としてちょっとでも心に残ってくれればいいんだけど。
コメント