JP=パウエル

2005年9月8日 趣味
あれ?みんな日記更新できてるみたいですねぇ。
私、きのうぜんぜんつながらなかったので、サーバーの調子が悪いのかとてっきり思ってましたが、違ってたんですね。なーんだ。

SANYO 【DVDプレーヤー】 ムービッシュ DVD-LS100(S)
ちょっと型が違うみたいだけど、夫が買っちゃいなした。
仕事中待ち時間があるとかで、会社の車で観るのだそう。
「ゴリラ」が欲しいと言っていたけど、高すぎると文句を言ったら、これになった。
夫が小遣いの中から、分割で払うと言うので、家計には響かないからいいけど。
DVDを観るよりも、たぶんテレビとして使うことのほうが多いと思う。
自宅でDVDプレーヤーとして使うこともあるかもしれないけど、もともとDVDやビデオ鑑賞なんていう趣味はあまりないので、どうでしょうかね。
なんか無駄遣いをしたような気がする。うーん。

1号君が、2学期の授業選択をしてきた。
昨年、学校が「移校」(こんな言葉があるとは思わないけど)して以来、システムが変更になったようで、以前は単位が取れていたら、在籍料だけでよかったのに、在籍料のみのシステムはなくなった。
(高校は、36ヶ月行かないと卒業認定してくれない)
来年度の1学期は「在籍料だけでいいはず」ともくろんでいた私は、少々がっかりした。(18年8月卒業見込み)
最後の1学期は、時間に余裕があるし先生の薦めもあって、「システム科」の授業も選択する予定。
「内申書に”勉学に対して、積極性がある”と書けるなぁ」と先生がつぶやいたのを聞き逃さなかったようで、1号君すっかりその気。
「でも、たぶん俺一人っちゃね。先生二人もおるのに」だって。
お得やねぇ、ラッキーやねぇと言ったら、「学費は、プラス3万円」と。
子供の学費には、ばっさばっさとお金を惜しまないひろすけです。

コメント