書き忘れていたけど、土曜日、母と一緒に「棟方志功展」を見にリバーウォークへ行った。生誕100年らしい。版画の女性のふくよかなところが、ひろちゃんに似ていると友達は言う。「慈母」って感じやね。やはり、ほんまもんはいいわ。来場者も結構たくさんいて、根強い人気があるんだと思った。
作品集が欲しかったけど、お高いので絵葉書で我慢。ダイソーでフレームを買って玄関に飾った。
その後、昼食。循環バスに乗って、伊勢丹へ。オープンしてまだ行っていなかったので楽しみにしていたのだ。
入り口で、いきなり母が「試食へ行こう!」と言うので、なんだこいつは、と思ったら食品売り場の間違いだった。
上のほうの階には行かず、地下だけ徘徊。ちょうど2号君の誕生日だったので、ケーキを買うつもりだったけど、いまいち。結局、KIHACHIのカレーパンを買って、コーヒーを飲んで帰った。
駅前で母と別れて、リバーウォークに車を止めていたのでまたバスに乗った。夜、母から「ちゃんとバスに乗れた?」と電話がかかってきた。滅多にバスに乗らないものだから、心配だったみたい。40過ぎて、まだ母に心配させるとはなんと親孝行な事よ。まだまだ、母は死ねないのだ。
作品集が欲しかったけど、お高いので絵葉書で我慢。ダイソーでフレームを買って玄関に飾った。
その後、昼食。循環バスに乗って、伊勢丹へ。オープンしてまだ行っていなかったので楽しみにしていたのだ。
入り口で、いきなり母が「試食へ行こう!」と言うので、なんだこいつは、と思ったら食品売り場の間違いだった。
上のほうの階には行かず、地下だけ徘徊。ちょうど2号君の誕生日だったので、ケーキを買うつもりだったけど、いまいち。結局、KIHACHIのカレーパンを買って、コーヒーを飲んで帰った。
駅前で母と別れて、リバーウォークに車を止めていたのでまたバスに乗った。夜、母から「ちゃんとバスに乗れた?」と電話がかかってきた。滅多にバスに乗らないものだから、心配だったみたい。40過ぎて、まだ母に心配させるとはなんと親孝行な事よ。まだまだ、母は死ねないのだ。
コメント