おはようございます。
なんてったって、契約社員の身。
無事、半年の更新をしていただきました。
最近は、「指名入電」も増えてきて、ちょっぴり忙しさも感じています。
時給もちょっぴりアップで、めでたしめでたし。
もうひとつめでたいことが。
柴原選手がホームランを打つと、Tシャツプレゼントってのがあったんですが、見事当選。
やっぱ、こういうの、私強いですねぇ。
2本目も打っちゃいましたので、また応募しよっかなぁ。でも、1回当たったんだから、応募は遠慮しましょっと。
猫がやんちゃになって困ります。
ダーーーーーーーっと走り回り、私の髪の毛に反応して登ってきます。
今も、右手にまとわりついて、文字を打つのをじゃましてます。
さっきまで、寝てたのに……
大体、赤ちゃんのときから、気が強そうなミルクの飲み方をしてたけど、どうにかならんですか。
あ~、マウスのコードを引っ張り始めた。
もう、こいつ、嫁の貰い手は無いのか?
そうだ、今日は休みなので、残り毛糸でおもちゃでも作ってやるか。
それにしても、渚ちゃんは大丈夫か。
2週間前は、かなりいい感じで投げたらしいけど、次の週は肩の張りで登板回避。その次は、腰痛でまたまた投げれず。
せっかく良くなってきたようなので、無理をせずにと思う反面、う~ん……と思ったりして。
まあ、なかなか動く渚ちゃんを見れない、私の勝手な思いですけどね。
先を考えると、しっかり、ここは我慢で調整が正解なんでしょう。
でも、ホークス、右の先発ピッチャー足りないぞ!
さあ、今日は休みだから、新しく出来たスーパーに行こうっと。
なんてったって、契約社員の身。
無事、半年の更新をしていただきました。
最近は、「指名入電」も増えてきて、ちょっぴり忙しさも感じています。
時給もちょっぴりアップで、めでたしめでたし。
もうひとつめでたいことが。
柴原選手がホームランを打つと、Tシャツプレゼントってのがあったんですが、見事当選。
やっぱ、こういうの、私強いですねぇ。
2本目も打っちゃいましたので、また応募しよっかなぁ。でも、1回当たったんだから、応募は遠慮しましょっと。
猫がやんちゃになって困ります。
ダーーーーーーーっと走り回り、私の髪の毛に反応して登ってきます。
今も、右手にまとわりついて、文字を打つのをじゃましてます。
さっきまで、寝てたのに……
大体、赤ちゃんのときから、気が強そうなミルクの飲み方をしてたけど、どうにかならんですか。
あ~、マウスのコードを引っ張り始めた。
もう、こいつ、嫁の貰い手は無いのか?
そうだ、今日は休みなので、残り毛糸でおもちゃでも作ってやるか。
それにしても、渚ちゃんは大丈夫か。
2週間前は、かなりいい感じで投げたらしいけど、次の週は肩の張りで登板回避。その次は、腰痛でまたまた投げれず。
せっかく良くなってきたようなので、無理をせずにと思う反面、う~ん……と思ったりして。
まあ、なかなか動く渚ちゃんを見れない、私の勝手な思いですけどね。
先を考えると、しっかり、ここは我慢で調整が正解なんでしょう。
でも、ホークス、右の先発ピッチャー足りないぞ!
さあ、今日は休みだから、新しく出来たスーパーに行こうっと。
みどりむし入 ピリ辛 赤富士明太子舞昆
2010年5月11日 日常 コメント (2)
いやはや、毎日があっという間に過ぎています。
う~ん、忙しいと言うのとも違って、なんだろう……
わからないけど、夜になるのが早いです。(わけがわからん)
猫ちゃんですが、1匹はめでたくお嫁さんに行きました。
2号君の友達の先輩と言う人が、かわいがってくれることになって万歳です。
2号君に、誰か飼ってくれる人はいないかとメールしたところ、「俺が飼いたいくらい」と言っていたけど、抱いてみると爪を立てられてあえなくギブアップ。
かなり笑えました。
残る1匹。白黒の二毛猫(?)は、元気に走り回るようになり、まだミルクも飲んでいますが、離乳食も食べるようになりました。
1号君は、毎日のように、ご飯やおもちゃを購入。どうなることやら。
依然として、里親大募集中には変わりありませんが。
今なら、もれなく、猫ちゃんのトイレからエサ入れまでついてます。
仕事のほうですが、いい感じになってきました。
今の部署は、人数も少なくて、かなりアットホームな雰囲気でやってます。
クライアントさんが、直接常駐だけど、なぜかそのおじさんが、毎日、おやつをくばってくれる。
休みの前日には、「明日のおやつね」と言って、私のダイエットのじゃまをする。
以前に比べると、ストレスを感じることが少なくなってきた。
いい傾向だけど、こんな時こそ、ミスしないように気を引き締めなくては。
そう言えば、数日前、ミドリムシクッキーをテレビで見た。クッキーのほか、写真のようなこんなおかずも紹介されていた。
私の卒論は、みどりむし(ユーグレナ)を培養する培地のビタミン添加量を変えていって、みどりむしの栄養価の変化を調べるって内容だった。
当時は、なぜにみどりむし?って思っていたけど、こういうことになってくるとは想像つきませんでした。
みどりむしが人類を救う時代が来るのか?
では、また。
う~ん、忙しいと言うのとも違って、なんだろう……
わからないけど、夜になるのが早いです。(わけがわからん)
猫ちゃんですが、1匹はめでたくお嫁さんに行きました。
2号君の友達の先輩と言う人が、かわいがってくれることになって万歳です。
2号君に、誰か飼ってくれる人はいないかとメールしたところ、「俺が飼いたいくらい」と言っていたけど、抱いてみると爪を立てられてあえなくギブアップ。
かなり笑えました。
残る1匹。白黒の二毛猫(?)は、元気に走り回るようになり、まだミルクも飲んでいますが、離乳食も食べるようになりました。
1号君は、毎日のように、ご飯やおもちゃを購入。どうなることやら。
依然として、里親大募集中には変わりありませんが。
今なら、もれなく、猫ちゃんのトイレからエサ入れまでついてます。
仕事のほうですが、いい感じになってきました。
今の部署は、人数も少なくて、かなりアットホームな雰囲気でやってます。
クライアントさんが、直接常駐だけど、なぜかそのおじさんが、毎日、おやつをくばってくれる。
休みの前日には、「明日のおやつね」と言って、私のダイエットのじゃまをする。
以前に比べると、ストレスを感じることが少なくなってきた。
いい傾向だけど、こんな時こそ、ミスしないように気を引き締めなくては。
そう言えば、数日前、ミドリムシクッキーをテレビで見た。クッキーのほか、写真のようなこんなおかずも紹介されていた。
私の卒論は、みどりむし(ユーグレナ)を培養する培地のビタミン添加量を変えていって、みどりむしの栄養価の変化を調べるって内容だった。
当時は、なぜにみどりむし?って思っていたけど、こういうことになってくるとは想像つきませんでした。
みどりむしが人類を救う時代が来るのか?
では、また。
いやはや、研修は終了したはずなのに、ちょっとしたシステムの不備で、まだ仕事に取り掛かれていないひろすけです。
てなことで、休みの日以外は、PCを開けない毎日でございます。
この間、1号君の会社の倉庫で、子猫が5匹生まれたと。
ママが、子猫たちを移動させている途中で、事故にあってしまい、二匹が1号君の会社に取り残されてしまったそうだ。
ママがいなくなり、ミルクを飲むことも出来ないので、現在、引き取り先が見つかるまで、夜は、1号君がパパとなっている。
家につれて帰ると、まずは、猫ちゃんたちの沐浴から始まり、ミルクを飲ませてトイレをさせて、それから自分の夕飯となる。
毎日、ナフコのペット売り場で、猫知識を仕入れてきては、あ~だこ~だ言いながら育てている。
朝になると、猫ちゃんたちは1号君と一緒に出勤し、息子が営業に出ている間は、会社のみんなでかまってあげているらしい。
ようやく目が開いた猫ちゃんたちは、1号君を目で追いかけるようになってきた。
こんなに一生懸命に育てて、果たして、手放すことが出来るんだろうかと思う今日この頃。
てなことで、休みの日以外は、PCを開けない毎日でございます。
この間、1号君の会社の倉庫で、子猫が5匹生まれたと。
ママが、子猫たちを移動させている途中で、事故にあってしまい、二匹が1号君の会社に取り残されてしまったそうだ。
ママがいなくなり、ミルクを飲むことも出来ないので、現在、引き取り先が見つかるまで、夜は、1号君がパパとなっている。
家につれて帰ると、まずは、猫ちゃんたちの沐浴から始まり、ミルクを飲ませてトイレをさせて、それから自分の夕飯となる。
毎日、ナフコのペット売り場で、猫知識を仕入れてきては、あ~だこ~だ言いながら育てている。
朝になると、猫ちゃんたちは1号君と一緒に出勤し、息子が営業に出ている間は、会社のみんなでかまってあげているらしい。
ようやく目が開いた猫ちゃんたちは、1号君を目で追いかけるようになってきた。
こんなに一生懸命に育てて、果たして、手放すことが出来るんだろうかと思う今日この頃。
ごぶさたです。
ま、一応繁忙期ということで、シフトもギューギューでしたが、一段落し連休です。
久しぶりに、家で一人でゆっくりモード。最高っすね。
掃除も買い物も済ませ、お化粧もパスしようと思ったけど、そこはやっぱり、必要最低限はしないと、だらけてしまうので、マナー程度に軽めにパタパタと。
それでですね、私、4月から異動ですって。
先週だか、面談があるといわれて、何事かと思ったら、異動の話。
また、研修が始まります。なんで、私?って思ったけど、「選ばれたんだと思って、喜んでください」ですって。
でもその後、「基準はわかんないけどね」って新上司が笑ってる。なんだそりゃ。
「受けてくれて、よかった。泣いて嫌がる人もいるから」と言うので、「じゃあ、泣いてもいいですか?」と言ってみました。
変な奴に声をかけたと、上司も後悔してるかもですねぇ。
新しく異動になったのは4人らしいから、また新しい出会いがあるってことで、研修も楽しく過ごせればと思いますです、はい。
そして、昨日、恒例行事らしいけど、ブースでの抽選会があって、大当たりしました。
250人くらいいるらしいけど、大当たりは10人強かな。
またしても、選ばれたってことと思っていいんでしょうか。
もらって帰ったのは、高級そうなトマトジュースです。
小当たりのほうばかりに名前を探していて、「無い!」と騒いでいたら、「大当たりしとるよ」って。
あほですねぇ、私。
まあ、なんか、こういうのには、めっぽう強いほうではあるんですけど。
抽選券に、「これを引き当てた人にも、幸運がやってきます」のメッセージが効いたんですかね。
考えてみると、選ばれるのを待つより、選ばれるように、かすかな努力でもダメもとな事でも、自分なりにやってみるってことも、必要なのかもしれない。
何でもいいように考えられるのは、私の得意技。
さあ、新年度が始まりました。
4月が、なぜ新年度なのかよくわからないけど、生まれたときからだから、それも考えるのはスルーして、とりあえず、新しい気持ちでまいりましょう!
ま、一応繁忙期ということで、シフトもギューギューでしたが、一段落し連休です。
久しぶりに、家で一人でゆっくりモード。最高っすね。
掃除も買い物も済ませ、お化粧もパスしようと思ったけど、そこはやっぱり、必要最低限はしないと、だらけてしまうので、マナー程度に軽めにパタパタと。
それでですね、私、4月から異動ですって。
先週だか、面談があるといわれて、何事かと思ったら、異動の話。
また、研修が始まります。なんで、私?って思ったけど、「選ばれたんだと思って、喜んでください」ですって。
でもその後、「基準はわかんないけどね」って新上司が笑ってる。なんだそりゃ。
「受けてくれて、よかった。泣いて嫌がる人もいるから」と言うので、「じゃあ、泣いてもいいですか?」と言ってみました。
変な奴に声をかけたと、上司も後悔してるかもですねぇ。
新しく異動になったのは4人らしいから、また新しい出会いがあるってことで、研修も楽しく過ごせればと思いますです、はい。
そして、昨日、恒例行事らしいけど、ブースでの抽選会があって、大当たりしました。
250人くらいいるらしいけど、大当たりは10人強かな。
またしても、選ばれたってことと思っていいんでしょうか。
もらって帰ったのは、高級そうなトマトジュースです。
小当たりのほうばかりに名前を探していて、「無い!」と騒いでいたら、「大当たりしとるよ」って。
あほですねぇ、私。
まあ、なんか、こういうのには、めっぽう強いほうではあるんですけど。
抽選券に、「これを引き当てた人にも、幸運がやってきます」のメッセージが効いたんですかね。
考えてみると、選ばれるのを待つより、選ばれるように、かすかな努力でもダメもとな事でも、自分なりにやってみるってことも、必要なのかもしれない。
何でもいいように考えられるのは、私の得意技。
さあ、新年度が始まりました。
4月が、なぜ新年度なのかよくわからないけど、生まれたときからだから、それも考えるのはスルーして、とりあえず、新しい気持ちでまいりましょう!
昨日は、県立高校の合格発表。
発表当日に、制服の採寸がある高校があるので、1号君は大忙し。
というか、しばらくはこれが続く。
この時期、唯一の楽しみが大入り袋らしい。一定額以上の売り上げがあると、この袋がもらえるので、みんな楽しみにしていると。
先日、病院で、十二指腸潰瘍の兆しがるのでと、薬を処方されたらしい。
例の病気はこれがあるから、油断大敵。
忙しいので、何かとストレスにならなきゃいいけど。
私のほうも、一応、会社は繁忙期ということで、多少の追加残業をしつつ過ごしている。
上司に、大のホークスファンがいて、オープン戦だけで7試合も行ったと話していた。
今週末、パリーグは、待ちに待った開幕ですからね。
休みを取っているので、テレビ観戦です。札幌なんで。
ドーム開幕の日も休みはとっていたけれど、行けないので、応援は上司に任せました。ええ、当然行くと言っていたので。
さあ、今年のホークスはいかがでしょうか。
2号君。
先日、ハンバーグを大量に作ったようで、母が、食べきれないと言っていた。
バイトのほうも、シフトをなかなか入れてもらえず、転職もしかたないかと考えている様子。バイトだったら、何かありそうなもんだけど。
今の仕事が気に入っているらしいので、ダブルワークでも考えているのかしら。
さあ、今日は休み。
歯医者に行く以外は予定も無いので、春の洋服でも仕入れに行きますか!
発表当日に、制服の採寸がある高校があるので、1号君は大忙し。
というか、しばらくはこれが続く。
この時期、唯一の楽しみが大入り袋らしい。一定額以上の売り上げがあると、この袋がもらえるので、みんな楽しみにしていると。
先日、病院で、十二指腸潰瘍の兆しがるのでと、薬を処方されたらしい。
例の病気はこれがあるから、油断大敵。
忙しいので、何かとストレスにならなきゃいいけど。
私のほうも、一応、会社は繁忙期ということで、多少の追加残業をしつつ過ごしている。
上司に、大のホークスファンがいて、オープン戦だけで7試合も行ったと話していた。
今週末、パリーグは、待ちに待った開幕ですからね。
休みを取っているので、テレビ観戦です。札幌なんで。
ドーム開幕の日も休みはとっていたけれど、行けないので、応援は上司に任せました。ええ、当然行くと言っていたので。
さあ、今年のホークスはいかがでしょうか。
2号君。
先日、ハンバーグを大量に作ったようで、母が、食べきれないと言っていた。
バイトのほうも、シフトをなかなか入れてもらえず、転職もしかたないかと考えている様子。バイトだったら、何かありそうなもんだけど。
今の仕事が気に入っているらしいので、ダブルワークでも考えているのかしら。
さあ、今日は休み。
歯医者に行く以外は予定も無いので、春の洋服でも仕入れに行きますか!
いえ、PCのモニターが突然ご臨終。
うっすら煙を吐いて……
最後の息をはきながらの、やすらかさ。
てなわけで、モニターだけを買うか、いっそPCを新品にするか悩んだ挙句、中古のモニターが安いとのチラシを見て、購入。
仕事が休みの日を待っていたら、こんなに時間がたってしまいました。
やっぱり、PCがないと不便です。
モニターを取り付けて(コードを差すだけだけど)、確定申告の書類を作ったり、大量にたまっていたメールを片付けたりに手間取り、やっと、落ち着いたところです。
でも、まだ、何気に忙しいので、また、じっくり更新したいと思っています。
今後も、どうぞよろしくお願いします。
うっすら煙を吐いて……
最後の息をはきながらの、やすらかさ。
てなわけで、モニターだけを買うか、いっそPCを新品にするか悩んだ挙句、中古のモニターが安いとのチラシを見て、購入。
仕事が休みの日を待っていたら、こんなに時間がたってしまいました。
やっぱり、PCがないと不便です。
モニターを取り付けて(コードを差すだけだけど)、確定申告の書類を作ったり、大量にたまっていたメールを片付けたりに手間取り、やっと、落ち着いたところです。
でも、まだ、何気に忙しいので、また、じっくり更新したいと思っています。
今後も、どうぞよろしくお願いします。
暖かくなりましたが。
2010年2月12日 日常早いもので、2月も半分近く終わる。
最近、ようやく仕事(内容・人間関係)にも慣れたと公言できるようになってきた。
こういうときこそ、ミス無く過ごしたいと肝に銘じる。
先週末、1号君がノロウイルスにやられた。
消化器系の薬を飲んでいるので、ウイルスが消化器ではなく、扁桃腺を攻撃し、高熱が出たけれど、仕事を休むことも出来ず、がんばっていた。
昨日は、かなり久しぶりの休みで、ゆっくり……と思いきや、遊んでいたらしい。
若いって、いいですねぇ。
一方、2号君。
後期試験、かなり出来がよくなかったらしい。
家に、成績表が届く前に、自分から出来が悪かったとカミングアウトのメールが入った。
留年さえしなけれな、別に構わない。
大学生の間に、「何か」をしてくれればそれで良し。
暖かくはなったけれど、天気が悪い日が続く。
今日は、洗濯物が干せるのか。
休みの日は、晴れ間が欲しいと思う私。
最近、ようやく仕事(内容・人間関係)にも慣れたと公言できるようになってきた。
こういうときこそ、ミス無く過ごしたいと肝に銘じる。
先週末、1号君がノロウイルスにやられた。
消化器系の薬を飲んでいるので、ウイルスが消化器ではなく、扁桃腺を攻撃し、高熱が出たけれど、仕事を休むことも出来ず、がんばっていた。
昨日は、かなり久しぶりの休みで、ゆっくり……と思いきや、遊んでいたらしい。
若いって、いいですねぇ。
一方、2号君。
後期試験、かなり出来がよくなかったらしい。
家に、成績表が届く前に、自分から出来が悪かったとカミングアウトのメールが入った。
留年さえしなけれな、別に構わない。
大学生の間に、「何か」をしてくれればそれで良し。
暖かくはなったけれど、天気が悪い日が続く。
今日は、洗濯物が干せるのか。
休みの日は、晴れ間が欲しいと思う私。
最近、休み無しの1号君。
この時期、だんだんと忙しくなるけど、今年は、「早得」のようなことをはじめたので、1月から忙しいらしい。
日曜日も、ショップへ出向くので、まったく休みを取っていない。
営業職だけど、残業代が出るということだけが、唯一の楽しみらしい。
それはそれで、いいか。
そういえば、うちから一番近い高校が、この春の選抜野球に選ばれた。
1号君が、あっというまに退学してしまった高校。
やっと選ばれたっていう感じだけど。
この高校の制服のお手伝いも、今年もまた息子は行くのかな。
そうそう、インソン君の映画を小倉でも上映されることになった。
http://frozen-f.com/
美しい、インソン君。
あと1ヶ月も先だけど、楽しみだなぁ。
何か楽しみが無きゃ、やってられない。
今、3月の出勤調整中だから、映画に野球、これにあわせてスケジュール調整。
これが出来る点においては、今の仕事はいいわ。
オンとオフ、メリハリつけて、楽しみたい。
この時期、だんだんと忙しくなるけど、今年は、「早得」のようなことをはじめたので、1月から忙しいらしい。
日曜日も、ショップへ出向くので、まったく休みを取っていない。
営業職だけど、残業代が出るということだけが、唯一の楽しみらしい。
それはそれで、いいか。
そういえば、うちから一番近い高校が、この春の選抜野球に選ばれた。
1号君が、あっというまに退学してしまった高校。
やっと選ばれたっていう感じだけど。
この高校の制服のお手伝いも、今年もまた息子は行くのかな。
そうそう、インソン君の映画を小倉でも上映されることになった。
http://frozen-f.com/
美しい、インソン君。
あと1ヶ月も先だけど、楽しみだなぁ。
何か楽しみが無きゃ、やってられない。
今、3月の出勤調整中だから、映画に野球、これにあわせてスケジュール調整。
これが出来る点においては、今の仕事はいいわ。
オンとオフ、メリハリつけて、楽しみたい。
6連勤後の休み。って、普通か。
ただ、先週の休みは、なんだかんだと忙しかったので、休んだ気がせず、今週は長かったぁ~。
同時入社のお兄ちゃんも、私と同じく6連勤だったけど、昨日、休みのはずなのに出勤。どうしたん?と聞くと、間違って出社したと。
若い人でも、忙しくなるとぼけちゃうんですねぇ。盛大にバイバ~イお見送りしました。
来月は、出勤日数がゆるい代わりに、出勤時間が1時間早い。
ま、そっちのほうがいいかな。オンとオフがはっきりするから。
1号君は、繁忙期に突入。
彼こそ、日曜日も無く働いている。感心感心。
日曜日は、無理の無い時間の自由出勤らしいけど、会社に行けば、途中で帰る理由も見つからず。
ぽっちゃりした体型は、子供たちには人気があるらしいし。
(子供相手の仕事なので)
会社帰りに、適度に息抜きをしているみたいなので、心配はしていないけれど。
そうそう、奴は、でっかいテレビを買いました。
狭い部屋なのに、42型のプラズマ。
私たちの持っているテレビより、画像の質は落ちるものの、ブルーレイなどはきれいに見れるらしい。
家電営業マンは、実家の母のテレビもチョイス。
母も、予算内で2台のテレビが買えたと喜んでいる。
あとは、エコポイントを請求するだけだけど、母はよくわからないといい、私が代わって請求。
読んで聞かせたけれど、数字を書くだけでも、「ハイフンを除いて……」とあるが、そのハイフンの意味が母には、わからない。
そりゃそうだ。
お店の人に頼んでもいいのだろうけど、後日配達だと、保証書が手元に無いから、買った当日にはエコポイントの請求が書けない。
ポイントをもらいたい一心で、みんながんばって書くけどね。
簡単っちゃぁ簡単だけど、難しいっちゃぁ難しい。
今日は、なぞの黒い鳥の写真を撮りに行ってきます。
出勤途中で見かけた、黒いスワンっぽい鳥。
カモたちの中で、一羽、羽を休めていた。
あれは、絶対、黒鳥だ。証拠をつかんでやるのだ!
ただ、先週の休みは、なんだかんだと忙しかったので、休んだ気がせず、今週は長かったぁ~。
同時入社のお兄ちゃんも、私と同じく6連勤だったけど、昨日、休みのはずなのに出勤。どうしたん?と聞くと、間違って出社したと。
若い人でも、忙しくなるとぼけちゃうんですねぇ。盛大にバイバ~イお見送りしました。
来月は、出勤日数がゆるい代わりに、出勤時間が1時間早い。
ま、そっちのほうがいいかな。オンとオフがはっきりするから。
1号君は、繁忙期に突入。
彼こそ、日曜日も無く働いている。感心感心。
日曜日は、無理の無い時間の自由出勤らしいけど、会社に行けば、途中で帰る理由も見つからず。
ぽっちゃりした体型は、子供たちには人気があるらしいし。
(子供相手の仕事なので)
会社帰りに、適度に息抜きをしているみたいなので、心配はしていないけれど。
そうそう、奴は、でっかいテレビを買いました。
狭い部屋なのに、42型のプラズマ。
私たちの持っているテレビより、画像の質は落ちるものの、ブルーレイなどはきれいに見れるらしい。
家電営業マンは、実家の母のテレビもチョイス。
母も、予算内で2台のテレビが買えたと喜んでいる。
あとは、エコポイントを請求するだけだけど、母はよくわからないといい、私が代わって請求。
読んで聞かせたけれど、数字を書くだけでも、「ハイフンを除いて……」とあるが、そのハイフンの意味が母には、わからない。
そりゃそうだ。
お店の人に頼んでもいいのだろうけど、後日配達だと、保証書が手元に無いから、買った当日にはエコポイントの請求が書けない。
ポイントをもらいたい一心で、みんながんばって書くけどね。
簡単っちゃぁ簡単だけど、難しいっちゃぁ難しい。
今日は、なぞの黒い鳥の写真を撮りに行ってきます。
出勤途中で見かけた、黒いスワンっぽい鳥。
カモたちの中で、一羽、羽を休めていた。
あれは、絶対、黒鳥だ。証拠をつかんでやるのだ!
お寒うございます。
本日、大荒れの天気だけど、運良く(?)良く休み。
歯医者の予約を入れているけど、どうしようかな。行けるかな。
土曜日、R(リーガではなく)ホテルでのパーティー行ってまいりました。
新聞によると、ファン320人と関係者出席とあった。まあ、そんな感じかな。
選手5人の参加だったけど、一人一人との写真撮影あり。
カメラを持参していてよかったです。
渚っちとツーショットですよ。なんてったって。
あつかましくも、ポーズまでお願いしてしまいました。いや、たいしたことではありません。私が左手、渚っちには右手でピースをお願いしただけですから。
腕を組んでくださいという方もけっこういらっしゃったし。
そんないろんな注文にも、もちろん、笑顔で応じてくれました。
でも、他の選手には、みなさん、ほとんど注文しないのに。
というか、女性の多くが、彼との写真の前に、お化粧直しをしているのがおかしくて……
だって、それがおわると、途端にテーブルの上の、食事を平らげる。
まあ、私も同じようなもんだったけど。
とにかく、楽しい3時間でした。
それにしても、本当に、マジでかっこいいというか、オーラありまくり。
野球選手とは思えない。って、これは、だめですか。
だって、やっぱり、ものすごいチャーミングな人なんですよ、渚君は。
来年のパーティーでは、胸を張れる成績での出席を期待しよう。
やっぱ、本職で輝いてもらわないとですね。
で、会って、ちょっとだけでもおしゃべりしたら、妄想が出来ないことに気づいた。
これは、幸せなのかどうなのか、はなはだ疑問だ。
さてさて、インソン君の除隊はいつか?
こちらは、会えることはまずないだろうな。
本日、大荒れの天気だけど、運良く(?)良く休み。
歯医者の予約を入れているけど、どうしようかな。行けるかな。
土曜日、R(リーガではなく)ホテルでのパーティー行ってまいりました。
新聞によると、ファン320人と関係者出席とあった。まあ、そんな感じかな。
選手5人の参加だったけど、一人一人との写真撮影あり。
カメラを持参していてよかったです。
渚っちとツーショットですよ。なんてったって。
あつかましくも、ポーズまでお願いしてしまいました。いや、たいしたことではありません。私が左手、渚っちには右手でピースをお願いしただけですから。
腕を組んでくださいという方もけっこういらっしゃったし。
そんないろんな注文にも、もちろん、笑顔で応じてくれました。
でも、他の選手には、みなさん、ほとんど注文しないのに。
というか、女性の多くが、彼との写真の前に、お化粧直しをしているのがおかしくて……
だって、それがおわると、途端にテーブルの上の、食事を平らげる。
まあ、私も同じようなもんだったけど。
とにかく、楽しい3時間でした。
それにしても、本当に、マジでかっこいいというか、オーラありまくり。
野球選手とは思えない。って、これは、だめですか。
だって、やっぱり、ものすごいチャーミングな人なんですよ、渚君は。
来年のパーティーでは、胸を張れる成績での出席を期待しよう。
やっぱ、本職で輝いてもらわないとですね。
で、会って、ちょっとだけでもおしゃべりしたら、妄想が出来ないことに気づいた。
これは、幸せなのかどうなのか、はなはだ疑問だ。
さてさて、インソン君の除隊はいつか?
こちらは、会えることはまずないだろうな。
A HAPPY NEWYEAR(*≧∇≦*)今年もよろしく~!!
2010年1月9日 日常 コメント (3)遅いですね。はい。
新年明けて、はや1週間。……以上経ってますね。
年末年始、恒例の実家詣で。
帰宅して、仕事が始まり、ようやく本日休み。
なんか疲れてます。新年早々。
ってわけで、本日は朝寝坊をして、お風呂に入って、ゆっくりしてます。
夕方からは、新年会だし。
ええ、共立大学出身ホークス選手の集いってやつです。
楽しみだわん。
新年、義兄の家に行くと、スカイラインのドアに傷が。
1年も経ってないのに……
聞くと、ポイントの駐車場の柱にぶつけたらしい。
バックモニターって、後ろは見えても、横は写らないのかしら。
「前の車も、ポイントの前でぶつけた」と義兄。
ポイントへは行かないほうがいいんじゃないかと。
でも、つり好きだから、買うものが無くても行ってしまう悲しさ。
母は、相変わらずのぼけっぷりで、飽きない。
うちの子達。
ひとりはおたくな夜を過ごして、なんとかいう声優さんのカウントダウンライブとやらへ。
もうひとりは、どこへ行ったのかわからないけど、1日に朝帰り。
まあ、家族以外にも、大晦日を過ごす人たちがいるってことは良い事だけど。
それにしても、ちょっと寂しくもありますです。
孫でも出来ない限り、なんか大人なお正月ってことになるんでしょうかね。
でも、今年もみな元気にお正月を迎えることが出来て、幸せです。
いろんなことがあるけれど、生きてる証拠。
うっ、気づくと年女じゃん。
うちの、うさぎ男と申男をくっちまうかもしれないな。
新年明けて、はや1週間。……以上経ってますね。
年末年始、恒例の実家詣で。
帰宅して、仕事が始まり、ようやく本日休み。
なんか疲れてます。新年早々。
ってわけで、本日は朝寝坊をして、お風呂に入って、ゆっくりしてます。
夕方からは、新年会だし。
ええ、共立大学出身ホークス選手の集いってやつです。
楽しみだわん。
新年、義兄の家に行くと、スカイラインのドアに傷が。
1年も経ってないのに……
聞くと、ポイントの駐車場の柱にぶつけたらしい。
バックモニターって、後ろは見えても、横は写らないのかしら。
「前の車も、ポイントの前でぶつけた」と義兄。
ポイントへは行かないほうがいいんじゃないかと。
でも、つり好きだから、買うものが無くても行ってしまう悲しさ。
母は、相変わらずのぼけっぷりで、飽きない。
うちの子達。
ひとりはおたくな夜を過ごして、なんとかいう声優さんのカウントダウンライブとやらへ。
もうひとりは、どこへ行ったのかわからないけど、1日に朝帰り。
まあ、家族以外にも、大晦日を過ごす人たちがいるってことは良い事だけど。
それにしても、ちょっと寂しくもありますです。
孫でも出来ない限り、なんか大人なお正月ってことになるんでしょうかね。
でも、今年もみな元気にお正月を迎えることが出来て、幸せです。
いろんなことがあるけれど、生きてる証拠。
うっ、気づくと年女じゃん。
うちの、うさぎ男と申男をくっちまうかもしれないな。
今年もありがとうございました。
2009年12月30日 日常 コメント (2)どうにもこうにも、更新できませんが、生きています。
なにやら、バタバタしているうちに、明後日はお正月。
早っ!
まだ、生活のリズムがつかめていない感じだけど、年が明けたら、仕事のシフトもほぼ一定するので、落ち着くと思います。
考えてみると、今年はいろいろあったような気がしますが、過ぎてみれば、チャンスの年だったのかなとも思います。
自分で変化をもたらすのは大変だけど、否応無く与えられる変化に対して、自分がどう対処するのかは、気持ちの持ちようしだいで、楽しくも出来るのだからラッキーだと思えるようになりたい。
さあ、新しい年が明けたら、今度は何があるんだろう。
今、この年齢になってようやく気づいたことは、いくつになっても新しい発見はたくさんあるんだということ。年をとることが、まったく怖くなくなる。
体力的なことは別にして……
福岡は、雪、降るんですかねぇ。怪しい感じの雲行きです。
何はともあれ、皆様、良い新年をお迎えくださいませ。
なにやら、バタバタしているうちに、明後日はお正月。
早っ!
まだ、生活のリズムがつかめていない感じだけど、年が明けたら、仕事のシフトもほぼ一定するので、落ち着くと思います。
考えてみると、今年はいろいろあったような気がしますが、過ぎてみれば、チャンスの年だったのかなとも思います。
自分で変化をもたらすのは大変だけど、否応無く与えられる変化に対して、自分がどう対処するのかは、気持ちの持ちようしだいで、楽しくも出来るのだからラッキーだと思えるようになりたい。
さあ、新しい年が明けたら、今度は何があるんだろう。
今、この年齢になってようやく気づいたことは、いくつになっても新しい発見はたくさんあるんだということ。年をとることが、まったく怖くなくなる。
体力的なことは別にして……
福岡は、雪、降るんですかねぇ。怪しい感じの雲行きです。
何はともあれ、皆様、良い新年をお迎えくださいませ。
先週の土曜日、1号君が女の子と映画に行くと言う。
会社の先輩。
公開されたばかりの「ワンピース」だが、彼氏が仕事で忙しく、一人で行きたくないというので、一緒に行こうということになったらしい。
韓国ドラマ「タルジャの春」で言うところの”スペアタイヤ”か?!
映画を見た後、女の子に言われるままに、持てる男になるための男性用化粧品を買って帰ってきた。
毎朝、塗りたくっていく息子。
かなりおもしろい。
しかーし、タルジャも明日で最終回。
33歳まで、まったく”ご縁”というものに見放されてきた女性が、恋に恋した挙句、本物の愛を見つける話。
タルジャのかわいらしくも情けない姿に、共感を呼ぶかどうかは微妙だと私は思うが、相手役の年下の彼テボンが、憎らしいくらいにいい奴。
お互いを信じることが、幸せの第一歩なのだと気づいた欲しいなと思う。
今日はお休み。
やっと、保険証が出来てきたので、歯医者と眼科へ行く予定。
夫のほうは任意継続で、そこにぶら下がることも考えたが、この際、自分が被保険者になって、しっかり働きたいと思っている。
それにしても、夫も、家に居ることに飽きたようで、焼酎さえ飲む気にならないと言っている。ご飯もおいしくないと。
女性なら、家に居てもそれなりにやることはあるけど、男の人は何をして良いかさっぱりわからないらしい。
おかげさまで、1号君も働いているし、2号君も公立大学なので学費もそれほどではない。
少しばかり早めの退職で、少々予定は狂ったけれど、生活はなんとかなりそう。
それでも、家でじっとしているのは良くないので、お給料は安くても、外に出たほうがいいよねと話している。
仕事が生きがいってわけでもないけど、社会と何かしらのかかわりを持った生活と言うのは、大切だと思う。
そうやっていきながら、本格的な老後に備えていかなければいけないのだろう。
今、そのためのいい準備期間が出来たと思って、夫を鍛えよう!(笑
会社の先輩。
公開されたばかりの「ワンピース」だが、彼氏が仕事で忙しく、一人で行きたくないというので、一緒に行こうということになったらしい。
韓国ドラマ「タルジャの春」で言うところの”スペアタイヤ”か?!
映画を見た後、女の子に言われるままに、持てる男になるための男性用化粧品を買って帰ってきた。
毎朝、塗りたくっていく息子。
かなりおもしろい。
しかーし、タルジャも明日で最終回。
33歳まで、まったく”ご縁”というものに見放されてきた女性が、恋に恋した挙句、本物の愛を見つける話。
タルジャのかわいらしくも情けない姿に、共感を呼ぶかどうかは微妙だと私は思うが、相手役の年下の彼テボンが、憎らしいくらいにいい奴。
お互いを信じることが、幸せの第一歩なのだと気づいた欲しいなと思う。
今日はお休み。
やっと、保険証が出来てきたので、歯医者と眼科へ行く予定。
夫のほうは任意継続で、そこにぶら下がることも考えたが、この際、自分が被保険者になって、しっかり働きたいと思っている。
それにしても、夫も、家に居ることに飽きたようで、焼酎さえ飲む気にならないと言っている。ご飯もおいしくないと。
女性なら、家に居てもそれなりにやることはあるけど、男の人は何をして良いかさっぱりわからないらしい。
おかげさまで、1号君も働いているし、2号君も公立大学なので学費もそれほどではない。
少しばかり早めの退職で、少々予定は狂ったけれど、生活はなんとかなりそう。
それでも、家でじっとしているのは良くないので、お給料は安くても、外に出たほうがいいよねと話している。
仕事が生きがいってわけでもないけど、社会と何かしらのかかわりを持った生活と言うのは、大切だと思う。
そうやっていきながら、本格的な老後に備えていかなければいけないのだろう。
今、そのためのいい準備期間が出来たと思って、夫を鍛えよう!(笑
なかなか日記を更新できません。
12時から仕事っていうシフトが多く、午前中に家事を済ませて、夕飯の準備までして出かけるので、バタバタしています。
仕事につくまえに、お弁当を半分食べて、16時の食事休憩に、残りの半分を食べてる。
20時に仕事が終わって、21時前に家に着くけど、それから食事をするというのも、微妙なので、片付けてお風呂に入っておやすみモード。
これを続けていたら、体重自然減。
仕事を始めてから2キロ減なので、MAX時より7キロ減。
それはいいことだけど、なんか、ほっぺたに「重力」を感じる。
顔が老けたような気がしてならない。
なるべく口角を上げるようにはしているけれど、なんだかねぇ。
今日は、お休み。
昨日だったら天気が良かったのに、と思ったけど、天気がいまいちならば、食器棚でも片付けようかと。
明日はごみの日だしね。
使っていないものは思い切って捨てて、箱の中で眠っている食器を、どんどん使っていこう。
しまっていても、仕方が無いですもんね。
それにしても1号君。
ボーナスが出るのかと、経理のおばちゃんにしつこくつきまとい、聞き出しに成功したらしい。
まあ、一年目なので、ちょっぴりだけど、喜んでいる。
免許を取るときに貸してやったお金、少しは戻してくれるのかしら。
私は、そっちが気になる……
12時から仕事っていうシフトが多く、午前中に家事を済ませて、夕飯の準備までして出かけるので、バタバタしています。
仕事につくまえに、お弁当を半分食べて、16時の食事休憩に、残りの半分を食べてる。
20時に仕事が終わって、21時前に家に着くけど、それから食事をするというのも、微妙なので、片付けてお風呂に入っておやすみモード。
これを続けていたら、体重自然減。
仕事を始めてから2キロ減なので、MAX時より7キロ減。
それはいいことだけど、なんか、ほっぺたに「重力」を感じる。
顔が老けたような気がしてならない。
なるべく口角を上げるようにはしているけれど、なんだかねぇ。
今日は、お休み。
昨日だったら天気が良かったのに、と思ったけど、天気がいまいちならば、食器棚でも片付けようかと。
明日はごみの日だしね。
使っていないものは思い切って捨てて、箱の中で眠っている食器を、どんどん使っていこう。
しまっていても、仕方が無いですもんね。
それにしても1号君。
ボーナスが出るのかと、経理のおばちゃんにしつこくつきまとい、聞き出しに成功したらしい。
まあ、一年目なので、ちょっぴりだけど、喜んでいる。
免許を取るときに貸してやったお金、少しは戻してくれるのかしら。
私は、そっちが気になる……
なんだかよくわからないうちに、12月。
仕事のほうは、ぼちぼちというところで、本格的な滑り出しとはなっていない。
派遣の人たち以外の私たちは、2つの研修を終えていたので、別部署のお手伝いもしつつ、という具合になっている。
多少、頭の中が混乱しながらも、少しづつ、業務にも慣れつつある。
仕事中は没頭しているのだけど、帰途につくと、あれは大丈夫だったか、あの対応は間違っていなかったかなどと、急に不安になってくる。
自分の年齢を自覚しているので、今まで以上に気をつけてはいるけれど、いまいち自信が持てない。
あとは、経験をつむしかないのだろう。
などと思いながら、家に帰り着いてバッグが無いことに気がついた。
車を降りて、買い物袋だけ提げて帰ってきていた。
考え事をしていたので、そういうことになってしまったのだと気づいて、またしてもがっくり。
やはり、もっと、注意しないとね。
そうそう、例の新年会のチケットが届きました。29番テーブルって、どのあたりなんでしょうね。
でも、彼は、手術をするとかしないとか……
えくぼを間近で見ることは出来るのでしょうか。
来季に向けて、すっかりと決断して欲しいものですが。
テレビも特番が増えてきましたね。
先日のFNS音楽祭。久しぶりに、チャンネルを変えることなく、全部見てしまいました。
めずらしいコラボレーションとか、ついつい見てしまいました。
でも、MCの女優さん。衣装がえ、しすぎじゃない?
仕事のほうは、ぼちぼちというところで、本格的な滑り出しとはなっていない。
派遣の人たち以外の私たちは、2つの研修を終えていたので、別部署のお手伝いもしつつ、という具合になっている。
多少、頭の中が混乱しながらも、少しづつ、業務にも慣れつつある。
仕事中は没頭しているのだけど、帰途につくと、あれは大丈夫だったか、あの対応は間違っていなかったかなどと、急に不安になってくる。
自分の年齢を自覚しているので、今まで以上に気をつけてはいるけれど、いまいち自信が持てない。
あとは、経験をつむしかないのだろう。
などと思いながら、家に帰り着いてバッグが無いことに気がついた。
車を降りて、買い物袋だけ提げて帰ってきていた。
考え事をしていたので、そういうことになってしまったのだと気づいて、またしてもがっくり。
やはり、もっと、注意しないとね。
そうそう、例の新年会のチケットが届きました。29番テーブルって、どのあたりなんでしょうね。
でも、彼は、手術をするとかしないとか……
えくぼを間近で見ることは出来るのでしょうか。
来季に向けて、すっかりと決断して欲しいものですが。
テレビも特番が増えてきましたね。
先日のFNS音楽祭。久しぶりに、チャンネルを変えることなく、全部見てしまいました。
めずらしいコラボレーションとか、ついつい見てしまいました。
でも、MCの女優さん。衣装がえ、しすぎじゃない?
NW北九州の最終戦に行ってきました。
元々行く気満々だったところへ、友達から「チケットいらん?」の電話。
渡りに船とばかりに、餅きちのおかきと物々交換。
試合観戦前に、うどん屋さんで腹ごしらえ。
私たちが行った時は、お店には誰もいなかった。ふたりして、ごぼう天うどんを注文。
その後入ってきたご夫婦。これまた、ごぼう天2杯。
続いて、ご婦人が一人でごぼう天。そして、若いお兄ちゃん、ごぼう天大盛り。
って、みんなごぼう天うどん。どんだけ、ごぼう天好きなんか?
13時キックオフで、試合開始15分くらい前にスタジアムに着いたけど、結構満席。NWの試合で、これだけの観客は始めて位の勢いだったけど、それでも、3800人だったらしい。
Jにあがったら、もっと観客を集めないとね。
試合は、お互いPKでの1対1のドロー。
でも、ジョージ(監督ね)コールもおきたりして、なかなかの盛り上がりでした。
それにしても、来季、J2とはいえ、そうそうたるチームの中で大丈夫だろうかと、心配してしまう。
実力が認められたからこその昇格だから、自信を持っていいのだけど、やっぱりねぇ。
と、サッカーの話は終わり。
最近知った、若松出身の力士。その名も「若戸大橋」。
わかりやすいですねぇ。ちょっとつぼに入りました。
元々行く気満々だったところへ、友達から「チケットいらん?」の電話。
渡りに船とばかりに、餅きちのおかきと物々交換。
試合観戦前に、うどん屋さんで腹ごしらえ。
私たちが行った時は、お店には誰もいなかった。ふたりして、ごぼう天うどんを注文。
その後入ってきたご夫婦。これまた、ごぼう天2杯。
続いて、ご婦人が一人でごぼう天。そして、若いお兄ちゃん、ごぼう天大盛り。
って、みんなごぼう天うどん。どんだけ、ごぼう天好きなんか?
13時キックオフで、試合開始15分くらい前にスタジアムに着いたけど、結構満席。NWの試合で、これだけの観客は始めて位の勢いだったけど、それでも、3800人だったらしい。
Jにあがったら、もっと観客を集めないとね。
試合は、お互いPKでの1対1のドロー。
でも、ジョージ(監督ね)コールもおきたりして、なかなかの盛り上がりでした。
それにしても、来季、J2とはいえ、そうそうたるチームの中で大丈夫だろうかと、心配してしまう。
実力が認められたからこその昇格だから、自信を持っていいのだけど、やっぱりねぇ。
と、サッカーの話は終わり。
最近知った、若松出身の力士。その名も「若戸大橋」。
わかりやすいですねぇ。ちょっとつぼに入りました。
毎年、悩みつつもあきらめていた新年会。
来年は、初めて参加しようと思っている。
って、「もう、新年会のこと?」とお思いでしょうが、昨日、お金を振り込んできました。二人分。
でもって、何の新年会かと言うと、共☆大学出身のホークス選手を応援する新年会です。
先着500名。
今年は、ファン感謝デーも宮崎も行かず、新年会に参加です。
渚君のリハビリも順調(?)に進んでいる様子で、明るいコメントが増えているように思う。
「来季こそ」です。
昨日、職場で、決起集会があった。
といっても、みんなでお昼ご飯を食べただけだけど、以前からいる人たちによると、会社からお弁当が出たのは初めてと言うことらしい。
「お茶までは、予算がつきませんでした。」とのことだったけど。(笑
いよいよ、来月より業務開始。さてさて、どうなることやら……
来年は、初めて参加しようと思っている。
って、「もう、新年会のこと?」とお思いでしょうが、昨日、お金を振り込んできました。二人分。
でもって、何の新年会かと言うと、共☆大学出身のホークス選手を応援する新年会です。
先着500名。
今年は、ファン感謝デーも宮崎も行かず、新年会に参加です。
渚君のリハビリも順調(?)に進んでいる様子で、明るいコメントが増えているように思う。
「来季こそ」です。
昨日、職場で、決起集会があった。
といっても、みんなでお昼ご飯を食べただけだけど、以前からいる人たちによると、会社からお弁当が出たのは初めてと言うことらしい。
「お茶までは、予算がつきませんでした。」とのことだったけど。(笑
いよいよ、来月より業務開始。さてさて、どうなることやら……
北九州 J2当確 初のプロチーム(西日本新聞)
2009年11月24日 時事ニュース コメント (3)
ニューウエーブ北九州、J2昇格!
めでたいことですな。ネックと思われていた観客動員数も、基準をクリアしたようで、盛り上がってきました。
アウェーでの試合後、こっちに帰ってきたときの市長のテンションの上がり具合が、全てを表していると思った。
北九州初のプロチームですからね。なんてったって。
29日のホームでの最終戦は盛り上がるでしょうね。
近くだから、観戦にいこうかなぁ。
持ってる応援パネルも、来季からはチーム名が変更になるから使えなくなるしね。
ようやくファンヒーターを出した。
やっぱり、暖かいと体がホッとしますね。
昨日は休みだったし、天気が良かったので、布団も干せたし。
そういう日は、大事にしなきゃね。
仕事、まだ研修中だけど、ちょっぴり慣れました。
人が多いところで働くのは初めてなので、おもしろい。
お化粧も、いろんな人をまねてみたり。
失敗もあるけど、それが許されるのも今のうちだと思って、いろいろとチャレンジしたいと思ってる。
めでたいことですな。ネックと思われていた観客動員数も、基準をクリアしたようで、盛り上がってきました。
アウェーでの試合後、こっちに帰ってきたときの市長のテンションの上がり具合が、全てを表していると思った。
北九州初のプロチームですからね。なんてったって。
29日のホームでの最終戦は盛り上がるでしょうね。
近くだから、観戦にいこうかなぁ。
持ってる応援パネルも、来季からはチーム名が変更になるから使えなくなるしね。
ようやくファンヒーターを出した。
やっぱり、暖かいと体がホッとしますね。
昨日は休みだったし、天気が良かったので、布団も干せたし。
そういう日は、大事にしなきゃね。
仕事、まだ研修中だけど、ちょっぴり慣れました。
人が多いところで働くのは初めてなので、おもしろい。
お化粧も、いろんな人をまねてみたり。
失敗もあるけど、それが許されるのも今のうちだと思って、いろいろとチャレンジしたいと思ってる。
ラブ・トレジャー -夜になればわかること 【完全版】 DVD-BOX I
2009年11月18日 映画 コメント (2)
寒かぁ~~~~
突然寒くなるもんだから、まだ、ファンヒーターの準備が出来ておりませぬ。
こたつは、つけましたけど。
まあ、今日我慢すれば、明日からは平年並みの気温に戻ると言うことなので、我慢しましょう。
でですよ。
最近、夫と共にはまっているのが、アクシデントカップルという韓国ドラマ。
文句無く、おもしろい。
でも、私が仕事で見れないことが多く、夫にあらすじを聞かなくてはならない始末で、つまらん!
なので、夫がはまる前から、週1で更新されている、このラブトレジャー。
(アクシデントカップルは、週3更新)
基本、イ・ドンゴンが好きなので。
しかも、ヒロインがキム・ソナって、ある意味黄金キャストだと、私は思っている。はずれなしだと。
イ・ドンゴンが好きな理由は渚君に似てるからと言うおかしな理由もあるけれど、なんか、やんちゃそうな感じが、母性をそそられる。
その点は、インソン君も一緒。あ、渚君もそんなところがありますね。ほっておけないというか、なんというか。図体に似合わぬ、頼りなさというか……。おっと、失言か?!
いやいや、話がそれてしまった。
で、このドラマの中で、いろんなことがありつつも、ふたりの距離が近づいていって、最初のキスは、ボムサン(ドンゴン)がチョヒ(ソナ)にいきなりで「ひんしゅく」ものだったけど、二回目のキスとの時、「チョヒの唇を借りてもいいかな?」って、キャーって感じ。
あのクリッとした目で見つめられると、そりゃあ、チョヒもつい、ねぇ。
もう、話の筋なんてどうでもよくて、ドンゴンさんの所作に見入ってしまうひろすけでございます。
インソン君の除隊はいつなんだろう。
映画「霜花店」は年が明けて、しかも、キャナルまで行かないと今のところ見れないし。
おなかがすいたら、その後のご飯はおいしいから、楽しみに待つとしよう。
突然寒くなるもんだから、まだ、ファンヒーターの準備が出来ておりませぬ。
こたつは、つけましたけど。
まあ、今日我慢すれば、明日からは平年並みの気温に戻ると言うことなので、我慢しましょう。
でですよ。
最近、夫と共にはまっているのが、アクシデントカップルという韓国ドラマ。
文句無く、おもしろい。
でも、私が仕事で見れないことが多く、夫にあらすじを聞かなくてはならない始末で、つまらん!
なので、夫がはまる前から、週1で更新されている、このラブトレジャー。
(アクシデントカップルは、週3更新)
基本、イ・ドンゴンが好きなので。
しかも、ヒロインがキム・ソナって、ある意味黄金キャストだと、私は思っている。はずれなしだと。
イ・ドンゴンが好きな理由は渚君に似てるからと言うおかしな理由もあるけれど、なんか、やんちゃそうな感じが、母性をそそられる。
その点は、インソン君も一緒。あ、渚君もそんなところがありますね。ほっておけないというか、なんというか。図体に似合わぬ、頼りなさというか……。おっと、失言か?!
いやいや、話がそれてしまった。
で、このドラマの中で、いろんなことがありつつも、ふたりの距離が近づいていって、最初のキスは、ボムサン(ドンゴン)がチョヒ(ソナ)にいきなりで「ひんしゅく」ものだったけど、二回目のキスとの時、「チョヒの唇を借りてもいいかな?」って、キャーって感じ。
あのクリッとした目で見つめられると、そりゃあ、チョヒもつい、ねぇ。
もう、話の筋なんてどうでもよくて、ドンゴンさんの所作に見入ってしまうひろすけでございます。
インソン君の除隊はいつなんだろう。
映画「霜花店」は年が明けて、しかも、キャナルまで行かないと今のところ見れないし。
おなかがすいたら、その後のご飯はおいしいから、楽しみに待つとしよう。
久しぶりに、本です。
ぼちぼち読んではいるんですけどね。
ファイアーフライ、「蛍」です。
なぜ、この題になっているのかは、読んでからのお楽しみと言うことになりますが、読者の主観によるところも多いかと。
普通のサラリーマンが、社長と間違われて誘拐された。
「組織」をバックに持つ誘拐犯は身代金を要求。
誘拐された被害者は、犯人たちと過ごすうちに、奇妙な感覚に陥っていく。
事件が進展しない中、新たな「横領」事件が発覚。
「組織」とは何なのか、身代金は手に入れることが出来るのか、普通のサラリーマンとは何なのか……
とまあ、こういった話。
高嶋哲夫氏の本は、半分くらい読んでいるかな。今まで、はずれなし。
また図書館で物色してこなくては。
勤務が昼からなので、午前中に家事を済ませて家を出る。
今までは、仕事から帰ってきて、バタバタと夕飯を作っていたので、それに比べると、ゆっくり準備が出来る。
ハンバーグを焼きながら、本も読める。
先週編み始めたストールは、すでに出来上がり、今は、マフラーを編んでいる。
そんなことばかりしているせいか、またしても、左目の血管が切れて、目が赤い。
まったく、年齢には勝てないということで、凹む。
でも、そんなことはまったく気にせず、今日も予定が目白押し。
ありがたや~~~
ぼちぼち読んではいるんですけどね。
ファイアーフライ、「蛍」です。
なぜ、この題になっているのかは、読んでからのお楽しみと言うことになりますが、読者の主観によるところも多いかと。
普通のサラリーマンが、社長と間違われて誘拐された。
「組織」をバックに持つ誘拐犯は身代金を要求。
誘拐された被害者は、犯人たちと過ごすうちに、奇妙な感覚に陥っていく。
事件が進展しない中、新たな「横領」事件が発覚。
「組織」とは何なのか、身代金は手に入れることが出来るのか、普通のサラリーマンとは何なのか……
とまあ、こういった話。
高嶋哲夫氏の本は、半分くらい読んでいるかな。今まで、はずれなし。
また図書館で物色してこなくては。
勤務が昼からなので、午前中に家事を済ませて家を出る。
今までは、仕事から帰ってきて、バタバタと夕飯を作っていたので、それに比べると、ゆっくり準備が出来る。
ハンバーグを焼きながら、本も読める。
先週編み始めたストールは、すでに出来上がり、今は、マフラーを編んでいる。
そんなことばかりしているせいか、またしても、左目の血管が切れて、目が赤い。
まったく、年齢には勝てないということで、凹む。
でも、そんなことはまったく気にせず、今日も予定が目白押し。
ありがたや~~~